NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

最近寒いですね。
上着を着れば暑い…かと言って脱げば寒い…という何とももどかしい生活を送っています。
寒かったりそうでも無かったりと急な気温変化のためか、ここ最近何人もの一人暮らしの友人が風邪を引いていました。
一人暮らしは、いきなり風邪をひくと本当に大変です。
以前こちらでも書かせていただいたように、一人暮らしで風邪対策をしている子はいても、実際風邪をひいたときに備えている子なんてなかなかいませんからね。


参考までに私流・一人暮らしの風邪の治し方を書いてみようと思います。
重要なのは以下の二点。

○動けそう→病院へ・動けなさそう→薬のんで寝て病院へ
動けないなら動かないでいいです。症状にあった薬を飲んで寝てください。
寝てしばらく汗をだらだらかいたら少し元気になるかと思いますので、そしたら病院に行ってください。
病院に行けるほどの体力がなさそうだったら、最低近くのスーパーかコンビニに行って後述の食料を買い込みましょう。

私は扁桃腺が大きいので、風邪をひく場合はたいていのどの痛みからということが多く、そのためのどの痛みに効く薬を常備しています。
そう言った自分が風邪でなりやすい症状に合った薬の常備も、一人暮らしの風邪から身を守るためには重要です。

あと、病院には必ず行った方がいいと思います。
大抵何とかなるんですが、やはり自分の症状に合った薬を貰えますし、なにより未知のウイルスだったり変な病気だったら怖いですからね…(笑)

○スポーツ飲料水2Lペットボトルと果物のゼリーを買い込む
ペットボトルは一本・果物のゼリーは大量に買い込んで、両方とも冷蔵庫に入れず常温で寝床の近くに置いておきます。
両方ともあんまり冷たいと、風邪の上にお腹を壊すという最悪のコンボになりかねません。

風邪なんだから栄養を考えた暖かいものを食べるべき、というご意見ももっともだと思いますが、一人しかいない人が風邪をひいているんだからそんな余裕はありません。
とにかく最低限の労力で食べやすいものを食べるという観点で、果物の入ったゼリーを推奨します。
ちょっと元気になったら自分で栄養がある暖かいものを作りましょう。


この二点を胸に留めつつあったかい布団で寝ていれば、それこそ未知のウイルスだったりしない限りは治ると思います。
それ以外にも、気の置けない友人がいるなら、その友人にヘルプを出すのもいいかもしれません。


まあ、動けないほどの風邪をひくまえに、事前にしっかり風邪対策しておくのが一番いいんですが…(笑)
そろそろみなさん大変な時期になってくるかと思いますので、なにとぞ風邪にはお気をつけください。

2009,11,10, Tue 19:32
日常生活::一人暮らし 】 comments (x) trackback (x)

すごしやすい日が続いてますね。
紅葉見に行きたいこのごろです。

最近、友達に会うと「卒論どう?」っていう会話から始まります。
もはや挨拶がわりとなってしまいました。
もう11月。提出日も約1ヶ月後に控え、とっっても忙しい状況です。

大変さは日本文学科だけでなく、他学科も同じこと。
英文科の友達は英語での卒論に四苦八苦してるそうです。
英語で書くのとか…できない。
家政経済の友達は「先生に今より倍は書けるでしょ?」と言われ、6万字は書くことになりそうだ…と言っていました。
理学部の友人も卒業研究で毎日遅くまで研究室で実験してるそうです。

どの学科の学生も卒業に向けて頑張っています。
私もそんな友人たちを見て頑張らなくては!と思っています。

でも書きたいことや調べることが多くてまとまんないよ!!

助けて!卒論の神様!
「卒論やばー」とか言いながらバーベキューしにあきる野市まで行ってしまったりしてすいませんでした!!
バーベキューの楽しさとおいしさに引かれて、つい。
でも今日から心を入れ替えて、頑張りますので…

私の両手に舞い降りてきてください!!





2009,11,09, Mon 23:02
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

こんばんは。

11月、2009年もあと2ヶ月をきりました。
もうすっかり季節は冬になりつつありますね!
毎日寒くて・寒くて・・・
布団から離れられない日々が始まりそうです w←

さて。
この頃は私の【旺盛な食欲】が目立っています。。
食べすぎ?
ってくらい、食べちゃっています(><;)
反省して少しはセーブしたいんですが、コレがなかなか出来ず。

「食べ物が美味しいからしょうがないんです;;」
って言い訳して・・・
つくづく自分に甘い自分が居ます。(^^;)

今日はそんな自分(笑)が、最近のお気に入りをご紹介します♪





「たい焼き」です☆★
この時期、小腹が空いたらピッタリです!(´∀`)
買ってその場で食べるのもよし、家に持ち帰って暖めて食べるのもよし・・・
最近は冷やして食べるのもあるそうでv
バリエーションも豊富な「たい焼き」が、私の最近のお気に入りです♪

上の画像は先日食べたものですが、
今日はまた少し変わった種類の「たい焼き」を食べました!
コチラです☆





はい、そうなんです。
巷で話題の「白いたい焼き」です!!
ちなみにこの二匹の味は「抹茶」と「チョコレート」なんですが、
中身・・・カナリ見えちゃってますねww
(要はスケスケ!)

しかも見て頂けると分かると思いますが、
頭から尾っぽまで・・・中身がぎっしり詰まってるんです!
ボリューム、コレはカナリあります。
とっても美味しかったです(°∀°)b

皆さんも是非、食べてみて下さい☆★
オススメです!

それでは。


***

以下、いつものように宣伝です。(笑)
お暇なら見て下さいね(*´ω`*)↓



>more⇒
2009,11,08, Sun 22:39
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)

NPOのお話は次回になります。11/17に開催されるので。

* * * * * *

11月のはじめ、東京モーターショーに行ってきました。しかも2回も。

コンセプトカーというものを知らなくて、奇抜なデザインに初めは驚いてしまいました。
それから印象的だったのが、電機自動車とハイブリットカーの多さ。時代はエコを求めているのですね。

そしてついにお待ちかねの……アシモ登場!



はい、これがあまりの人の多さに、身長150cmの私には全く見えなかったアシモくんです。同伴の背の高い友人が代わりに撮ってくれました。
アシモはただのキャラクターとしてしか知らなかったけれど、ロボットをいろんな場面で2足歩行させる実験から、高齢者の方の歩行補助機械が出来上がったそうです。
ひとつある技術を、他の誰かが幸せになる為の技術に応用できるって、素敵なことだなぁと感じました。

そしてもうひとつ考えの変化。
自動車の格好良さに惹かれて、自動車メーカーに就職できたらいいな、と今までなんとなくそう思っていました。F1も大好きですから。
ですが、モーターショーで二輪車を見たら、なんだか二輪車の方が素敵。スクーターではなくてね、バイクの、あのフォルムがいいのですよ(*´ω`*)
MotoGPを以前一度だけ観たことがあり、その時からバイクが好きになりつつあり、今回実物を見られて更に感激!

そんな充実した2日間でした。

ちなみに帰りはすぐ傍にある三井アウトレットでお買い物。冬物コートをお安く手に入れました♪

2009,11,07, Sat 00:44
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<< 2009 November >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code