先日、内定者のみんなで夢の国に行ってきましたー!
そう!舞浜にある夢の国へ♪ 内定者総数は100名ですが、今回は15名が集まって行ってきました。 15名でも一緒に行動するのはさすがに多いのでは…!? と感じていた私は、何人かにわかれて行動するんだろうなーなんて思っていました。 …がしかし!朝から晩まで15名で行動しました! 仲良しっ!!( ´∀`)/笑 こんな大人数で行ったのは初めてでしたが、案外行けるものですね! 平日といえどもお天気もよくハロウィーン期間だったため、なかなか混んでいました。 しかしちゃんと進行してくれる子が必ず一人や二人はいるものです。 まぁそうでなければ今回の企画も成り立たなかったわけなので。 ツアーのようでした! しっかり計画してくれていて。私も夢の国は好きなので年に何回かは来ますが、全てを把握しているわけではないので、こんなに要領よく回れるものなのかと感心していました。 そんなに並ばずにササっと乗るための例のパスを上手く使ったり、時には並んだりしながら、合計7つのアトラクションに乗りました! いやーこの人数でなかなかの成績ではないでしょうか!笑 普段ならあまり行かないところに行ったりもして新鮮で楽しかったです! 実は最初は不安だったんです。 もちろんまだそんなに深い仲というわけではないし、私は大人数が苦手なので、楽しめるのか、また馴染めるのかなど不安いっぱいでした。 いやー楽しめるものですね。 まず、60分とか90分とかの待ち時間が一切長く感じなかったことに驚きでした。 まぁ初対面に近い状態なので、知りたいこともたくさんあって話が弾みました。 今回参加しようかどうか迷いましたが、参加してよかったです。 でも不思議なものです。 きっとこうしてみんなで遊べるのも入社前までだと思うんですよね。 同じ会社で働くのに。 休日はみんなバラバラなので、こうやって集まれるのは今だけだと思うんです。 そう考えていくと何だか不思議な気持ちになりました。 全体のほんの一部ではありますが、こんな同期と出逢えて幸せだなーと思います。 入社まで月一回は何かやろうねーと言っているので、楽しみです。 私は新しい環境や出来事にすぐにはなかなか馴染めないので、今から来年が不安ではありますが…仲間と一緒に頑張ろう!と気合いが少し入りました。 今ではすごく楽しい大学もアルバイトも最初は辛かったですねー(笑) 半年間くらいは馴染めません。若干の鬱状態に陥ります。 でも「続ける」ことは大切ですね。色々見えてきます。 そして、「勇気」を出して行動してみること。 行動しなければ何も始まらないんですよね。 大学生になってしみじみとこれらを体感したような気がします。 大学生活もカウントダウンが始まっていますが、悔いなく過ごしたいと思います!
2009,11,01, Sun 21:56
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |