こんばんは―☆
今日はとても寒かったですね―!!! 今バイトが終わって寮に帰ってる途中なのですが、外に出たら雪みたいのが降っていたのでとても驚きました(*´∀`*) というか……… 寒すぎる!!!!!! 早く寮に帰りたいです【泣】 受験生の皆さんは風邪をひかないように気をつけて下さいね☆ 話は変わりますが、先週寮の追いコンが行われました―!! 1時間ぐらいのものだったのですが、とても感動しちゃいました☆ プログラムは、 ?退寮する2年生の一言 ?各階寮生委員(1年生)の一言 ?潜心寮アドバイザーさんのお話し ?プレゼントの時間 こんな感じです☆ ちなみにプレゼントはチョコレートと1年生が書いてくれたお手紙でした(●>ч<●) 嬉しかったです♪♪ これから次々と2年生が退寮していきます。 もう退寮しちゃった子もいます。 なんだかとてもさびしくてさびしくて悲しいです…(σд≦゜)゜。 でもこれからも会えるし、一人暮らし頑張ろうと思います!!! 私が一人暮らし始めるのは3月過ぎてからなんですけどね【笑】 受験生の皆さん!! これから受験生になる皆さん!! 寮かなりオススメですよ☆
2010,02,01, Mon 22:39
【 日常生活::寮生活 】 comments (x) trackback (x) |
うううこんばんは!色々と切迫感に溢れています…しほです。
<div align="center"> 画像に表れているように、色々ヤバイですが、なんとかしようと奮闘中です。はい。いつもギリギリまで溜め込んでは、「あわわわどうしよう!!((;´_ゝ`))」ってなるのがいつもの構図です…。(…)テストは時が過ぎれば、勝手に終わってしまうのですが、レポートなどは自分がやらない限り終わらないので…苦手だったりします…(日文なのに)。しかし!窮状にあるからこそ、なんか普段では浮かばない言葉とかが浮かんだりするときもあるので(「火事場の馬鹿力」?)、それを期待して、頑張ります!(←)3月は学術交流会や花形歌舞伎、新作能『野馬台の詩』などなど、すっごく楽しみも多いので、それを糧に…!あと4月の歌舞伎座があまりにも演目的に本気すぎるのも気になる…切符取れるかな…。゚( ゚^0^゚)゚。びゃっ 閑話休題。 私は大学の寮で暮らしているのですが、よく寮の「談話室」というところで勉強したりします。談話室は、みんなが集まる憩いの場。テレビや台所、食卓、畳の間(←これは私の寮だけかな?)などがあります。しかし、そんな憩いの場である談話室も、試験期間中はテスト勉強でギリギリの人たちが集う、「勉強室」に…。そんな試験期間中の談話室での会話をちょっとばかし再現↓ A「あ~もう、レポート終わんないよおお!!」 B「え?それいつ提出?」 A「えっと、3日後!この他にもテストあるからやばいい~」 B「は、私なんて今やってるの明日提出だし。余裕でしょそれ。私の方がすごいね(←?)」 C「え、その明日提出のレポート何限目に提出?」 B「ん?7-8限。」 C「うちは明日の1-2限提出期限だし^^!どうしよっかな!へへん!(←??)」 一同「「「……あ~あ。」」」 もっと早くやっておけばいいよね!!という話。(でもそれがなかなか出来ない!笑)しかし、こんな話を課題をしながらできるのも、寮ならでは。一人暮らしをしていると、こういうわけにはいかないです。寮のみんなで支え合って励まし合って、乗り越えた課題やテストが沢山あります!こういう時に、「う~む寮っていいよなあ~(*´◡`*)」と思いますね~!支え合いって素敵だわ…^^ センターが終わり、勉強も個人プレーになりがちな時期ですが、受験生の皆様!ぜひ友達と勉強してみてくださいね~とても力が湧いてきます。とてもおすすめ。 では!私は課題に戻るとします…!ワタシノタタカイ\(^0^)/ハジマタ!それではまた~♪
2010,01,24, Sun 04:16
【 日常生活::寮生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは―☆
今日は風が強くてとても寒いですね―(●>ч<●) 受験生の皆さんは今日と明日がセンター試験だと思いますが、自分がやってきたことを信じて頑張って下さいね♪♪ 話は変わりますが、月日がたつのは早いもので、寮生になってからもう2年です!! 私はとても人見知りだったので、最初は寮に入りたくないと親とかなりもめました【笑】 結局寮に入った方が、親も安心するし経済的にも楽なので、寮を選びました(*´∀`*) 目白キャンパスにある寮は2つとも1人部屋でしたが、常に他人の目が気になってしまって寮にいるのがとても苦痛でした。 でも、次第に寮の子と仲良くなっていくと、実家にいるよりも寮にいる方が楽しくなりました!! 私は後1ヶ月もすると一人暮らしになりますが、一人暮らしを始めると今度は寮生活が恋しくなるのでしょうね(●´з`●) 今月の28日に行われる追いコンが、私達寮生の2年生にとって最後の行事となります!! 最後の最後まで楽しみたいです☆
2010,01,16, Sat 16:19
【 日常生活::寮生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは。
塾バイトの生徒達が、「明日卒業式なんです」と言うのを聞いて、もうそういう時期になったのだなぁと思います。 同時にこれから入学式も始まります。というわけで、今回は2年前の自分を思い返して、入寮される方へのアドバイスになる記事を書きたいと思います。 (随分前のことなので、今と違うところがあるかもしれませんが) まず規則面。 門限があります。なのでサークル等の活動にはあまり長時間参加できない事が多いです。 ですがみんなが安全に生活できる為の決まりなので、きちんと守りましょうね。 次は生活面です。 ハンガーは多めに持って行ったほうがいいです、絶対。 大事なことなので2回言います。ハンガーを多めに持ってきてください。 ちなみに泉山寮のお部屋は、くしゃみの音が隣のお部屋まで響くほど、防音なんてものは考えられていない造りになっております。お気をつけて。 友人関係を心配される方も多いかもしれませんが、あまり神経質になる必要はないと思います。階ごとの繋がりが本当に深くて、私にとっては、どちらかというと学部の友人よりも気軽に関われる存在です(*´ω`*) もちろんスッピンを晒すなんて事は日常茶飯事です。 寮で良かったなと思うのは、やはり気が許せる仲間がいたこと。 寮に帰ってまず「今日こんなことがあった!」とか「なんか変な人に出会った」って報告したり、時には恋愛相談なんかもしたり。 寮の生活は間違なく楽しいですヾ(´ω`*) ルールを守って楽しい寮ライフをお送り下さい♪
2009,03,25, Wed 20:36
【 日常生活::寮生活 】 comments (x) trackback (x) |