2009年度に四代目のブログ部部長を務めさせていただいていたあやこです。
ブログ部員になったのは2年生の11月くらいでした。そのときには、あい先輩・まいこ先輩・むとう先輩と続いていくブログ部の部長を務めることになるなんて思ってもみませんでした。しっかり者に見られるけれど、実は何か抜けてて、ぽけぽけしてる所のあるこんな私が一年間部長をしていられたのは、同じ学年の、あゆみ・かずえ・ちこ・なな・めぐみ・もえ、をはじめブログ部員皆に多分に助けてもらったからです。そんなブログ部部長のお仕事も今は引退し、2010年3月無事卒業式を迎えました。1人のブログファンとして、毎日の更新を楽しみにしています。
ブログの記事のネタは、サークル・自主ゼミ・上代文学・旅行辺りが多く、長い文章を書いてました。
2010年4月、今度は大学院生として日本女子大学に登校します。
自己紹介
趣味:美術館・博物館巡り。旅行。読書。
好き:山登り。犬。
食物:美味しいお米にお漬物とお味噌汁。これが一番。
入試:一般入試
所属:上代自主ゼミ・中古自主ゼミ・草月流華道部
卒論:平舘英子先生の上代ゼミで『萬葉集』の柿本人麻呂の歌について書きました。
あやこ
3月20日に無事卒業式を迎えました。
普段は目白キャンパスで学んでいる私達ですが、実は卒業式は西生田キャンパスであるんです。入学式以来、一度も行くことがなかったので、卒業式の朝、電車に乗ってからふとどこの駅で降りるんだか忘れたことに気付き、ゼミの子に「西生田キャンパスって何処?」とメール。教えて貰えたおかげで、ちゃんと会場まで辿りつけました。大学の卒業式は、ほとんど皆袴姿。講堂に女子大生が色とりどりの袴姿で着席している様は、さながら錦絵のようでした。先生方のお話には思わず引き込まれてしまいました。「よく大学まで卒業できたな。」と過去を色々振り返って、これからも頑張ろうと思えた卒業式でした。
そんな卒業式の日、なんと上代自主ゼミの後輩が、西生田の卒業式会場まで来てくれたのです。お花とプレゼントまでいただいてしまいました。嬉しかった~~っ(><)
本当に、ありがとう!
謝恩会は、袴姿からドレス姿に変身。テンション上がります。皆ドレス似合う!可愛い!!この日、私は卒論を一緒に書いていた上代ゼミの仲間全員とツーショットを撮ろうと、密かに頑張ってました。コンプリートしました。四年間の締めくくりに、また新たに素敵な思い出が追加されました。