NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

なんでか知らないけど頭の中で同じ曲がエンドレス・リピートすることありません?

オイラまさに今それです。

「っねことあひるが力をあわせてみんなの幸せおぉー…まねきねこだあっくっ」

(くいくいっ)

「っにゃふわぁっく」


うわあー(゜-゜)



どうせならもっとこう喝をいれてくれるような曲がよかったっす…

かわいいけど。


テスト明日決戦日です。いや毎回のごとく決戦してるんですが。

そんな中。



遅くなりましたがセンター試験お疲れ様でした!!
お疲れ様です!!乗り切ったあなたは素晴らしい!!
まずは第一回戦終了ってとこすかね!!

いろんなニュース出てるんでみてます。
雪で大変だったとことか。みなさんのリスニング機器は大丈夫でしたか?
平均点とかめちゃくちゃ気になりますよね。インフルにも気をつけて。

うん。そいでしっかり体調整えて気持ち切り替えていきましょう。

甘い物とかで元気を補いながら。


いやー思い出します。センター試験。
会場がみんな一緒だからか、先生が試験会場まで来てくれてて。
飴とかブドウ糖くれたんですよね。

「大丈夫だ。」

「いってこい!!」

って。追い詰められてる時くらい近しい人からの応援が心強いときはありませんね。

いつも自分には支えてくれてる人がいるんだなあって実感。
それすごい大事です。

さあがんばろう。オイラもやらなくちゃ!!

「っにゃふわっくっ!!」

またー…うあああああああ…ランダム再生してくれよー

ではでは。

2010,01,20, Wed 17:09
がんばれ受験生! 】 comments (x) trackback (x)

こんばんは!今日もテスト勉強とレポートに追われていますたまきです。
なんといいましょうか、一月に入ってからというもの、やらなければいけないことばかりが飛び込んできて、たまって、たまって…慌しい毎日です。
でもそれだけ充実しているということですよね。
ありがたいことです!

先日、こんなに忙しい忙しいと言いながら、宝塚の宙組公演「カサブランカ」を観劇してきました。
この公演は、かの有名な映画「カサブランカ」をミュージカルにしたものです。
そして、宙組の新トップコンビのお披露目公演でもあります。
しかも、その新トップのジェンヌさんは私が高校生の頃からずーっと応援していた方なんです。
はい。大ファンですv

もとの映画もこの公演を見る少し前に鑑賞したのですが、大人のラブロマンスといった感じで、とても素敵な作品です。
そこに宝塚らしい煌びやかさが加わり、とても素敵な舞台になっていました。
千秋楽にも観劇に行く予定なのでので今からとても楽しみです!

忙しくっても、息抜きは大事ですよね!!笑
では、テスト勉強&レポート頑張ります!
おー!!


2010,01,19, Tue 22:56
大学生活::映画・舞台鑑賞 】 comments (x) trackback (x)

おはようございます。
ゆうこです(・ω・)ノ
今日は朝の電車の中から更新しています。

ただいま6時25分なんですが、やはり朝早いということもあって寝てる方が多いです。
私もこれを書き終えたら寝ます(笑)


■□■□■□■□


明日からいよいよテスト期間が始まります!
私、今回計5つのテストを受けるんですが…
かなり不安です…(・∀・;)

しかも!
仕上げなきゃいけないレポートがまだあと2つもあるという…m(_ _)m

…。

……。

やばいですね(・∀・)

自分ののんびりで無計画な性格には本当にあきれます(^_^;)
昔からそうなんですよー。
エンジンがかかるのが遅いというか…。
困ったもんです(´・ω・`)

□■□■□■□■

…(-.-;)

寝ようと思ってたけど、今日は予定を変えてテストを勉強しようと思います!
そうでもしないと本当に大変なことに…(´∀`;)

頑張るぞー!
おー!!







2010,01,18, Mon 06:54
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

センター試験二日目ですね。お疲れ様でした。
新聞に「マスクで挑む」と書いてありましたが、皆さん、大丈夫でしたか?
上手くいった方も、残念ながらそうではない方も、
色々と結果が気になるところですが、
焦らずに、体調を整えてこれからの試験に臨んでみて下さい。
応援しています!

*°′*・,.`゜*°′*・,.`゜*°′*・,.`
さてこれから三月末までの私の担当記事を、
「一大学生生活紹介其之~【~~編】」ということで、
お送りしたいと思います。
あと残りわずかで担当する回数も大変残念ながら減りますが、
それでも一大学生の、この四年間の日本女子大学生活を、
受験生の皆さん方が気持ちを弾んで大学生活をお楽しみ下さるような
記事を、私もわくわくして書きます!
それなので、宜しくお願い致します!!

*****************
第一回目は「学外活動編」です。
手始めには丁度良い内容なのかと思いましてね。

私は学外で、環境関係のボランティア活動と活動…という訳ではありませんが、茶道をしています。
全く以て性格が別ですよね。
でもですね。
共通しているところがあります。
それは―

学外での活動は学内とはまた違い、新鮮です。

まぁ、当たり前のことですし、「はぁ?」と思った方もいるでしょう。
でもアルバイトとは違います。
それは「アルバイト編」で別に言います。
学外での活動は、
何せ、年齢、性別、職業等、まるで違う者同士が、
同じ志を持って集まります。
環境関係のボランティアであれば、
「環境問題により深く関わりたい!」「環境問題に貢献したい!」等の気持ちがあり、
ボランティアに参加する方が多いです。
茶道も
「振舞い方を学びたい!」や「日本文化に触れたい!」等の気持ちから
お稽古にいらっしゃる方が多いです。

私に関して言えば。
両方とも最初入った頃は慣れず、非常に緊張してしまい、がちがちでした。
でも、自分と違う環境に身を置いている方々のお話を聞くことはそう滅多にありませんし、
始めたきっかけをお伺いすると、わくわくしてきます。
そして何より志が同じようなものですから、
やる気が上がります!
今では慣れて、楽しんでいますよ。
また、社会で活躍している方が多いこともあり、社会勉強になります。
驚きが堪えません!

学内でサークルや委員会活動をする楽しさも勿論知っていますが、
それとはまた違う感じで、なかなか会えないが故に会って一緒に活動する楽しさや
会話が何とも言えません。

大学生活は皆さん次第です。
是非とも学外でも活動をしてみて下さいな。

因みに本日は初釜で、着物を着ました。
毎年思いますが、

馬子にも衣装

って、こういうことを言うんだなぁ~って。


一大学生生活紹介其之一【学外活動編】  Aktivität1

新鮮!

*°′*・,.`゜*°′*・,.`゜*°′*・,.`
今回のことば 〜一月後半2編 その二十一〜

初釜

茶道で、新年に初めて炉に釜をかけ、茶事を行うこと。また、その釜。初茶の湯。

(参考:『大辞泉 増補・新装版(デジタル大辞泉)』)

2010,01,17, Sun 21:46
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2010 January >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code