皆々様方、あけましておめでとうございます。
今年は新年をぬくぬくおうちで迎えてしまいました。 年末は除夜の鐘をつきに近隣の御寺まで行ってお菓子の袋をもらって甘酒を飲んで舌を火傷する! というのが慣例だったのですが、今回はどうにも風邪気味だったため断念しました。 そのせいもあってか新年って気がまったくしないです。 まあそんなこと言ってても、普通に学校は始まってしまうわけで。 昨日から授業が始まり、やれテストの範囲・日程掲示、レポートの内容指示・提出、教養特別講義のレポート提出…この時期はいつもバタバタしています。 その上三年は「卒業論文仮登録票」という用紙の提出があります。 これは、昨年さやかさんが書いていた「卒論ガイダンス」で配られたもの。第一希望から第三希望まで「この分野で卒論を書きたい!」という希望を書く紙なんですが、これを提出したからといって「仮」とあるように卒論が書けるゼミが確定するわけではありません。 その分野を希望する人数があまりに多いと、第二・第三希望の分野で卒論を書くこともありうるのです。 ここまで来て書きたい内容の卒論書けないなんてそりゃないだろ、というわけで。 三年一同、薄っぺらい登録票に自分の築き上げてきた三年間の思いの丈を詰め込み、「ぜひとも! ぜひとも私はこのゼミで卒論を書きたい!」というアピールをするわけです。 頭を悩ませながら、登録票に自分の書きたい卒論の内容とか、取得した単位のこととかを記入していて、 「あー卒論書くんだもんな。もう四年になるんだなー私」 と本当にいまさらながら思いました。 光陰矢のごとし、早いもんだ。 後悔のないよう今年を過ごしたいものです。
2010,01,06, Wed 20:25
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |