無事秋季大会も終わり、ほっと一息。
11月から色々なことが重なって地味に忙しく、ひいひい言っていた私を気遣って、サークルの友人から「遊びにいこう」と打診がありました。 心優しく「わかの好きなところに行こう!」と言ってくれる友人。 お言葉に甘えて考えるのですが、これがなかなか思いつかない。 お互いの予定から考えると、遊ぶ時間が取れるとしても夜。かと言って飲み会にするのももったいない。 しばし悩み、ふと思いついて、「お台場の大観覧車に乗りたい」と連絡。 あのカラフルな大観覧車、最近就職活動であの辺に行くたび目にしていたのですが、よくよく考えてみたら一回も乗ったことなかったんです。 という訳で、先日行ってまいりました。 お台場パレットタウンにあります大観覧車。 骨組以外は透明という、地味にスリリングな「シースルーゴンドラ」に乗りました。 「あの観覧車1時間くらいかかるらしいよ!」という友人の言葉を信じて挑んだのですが(笑)、実際は20分もかからない程度で回り終えました。 高度115mの夜景。海は真っ暗で、きらきら輝くのは建物の光と車の流れるライト。一際目立つ眼下に輝く橋の装飾。遠くには、人差し指くらいのサイズの東京タワー。 アミューズメントパークに行っても大体絶叫系に走ってしまうので、本当に久々に観覧車に乗りました。 うーん、たまにはこういうのもいいなあ。 そのあとも一緒に食事して、のんびり話して…。 「今度は海行って漱石の『こころ』ごっこやろうね!」というマニアックな約束も交わし。(この辺日本文学科) 随分リフレッシュさせていただきました。 ここを見ている皆さんも、いろいろと大変なことがあると思います。 しかしそう言ったストレスをため込んでいってもいいことはないと思うので、そういうときは、いつもとは気分を変えた外出をしてみるといいかもしれません。
2009,12,12, Sat 20:25
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
![]() やっと…終わった 卒論!! 長らく「やば~!!」と言ってきた卒論がついに終わりました。 いろんな資料を読んで、勉強して、自分の意見を練って… うまく言葉にできないときもあって大変だったけど。 やぁっと終わりました。 書いている最中は「私何が言いたいんだっけ?」と悩み始めたり、自分の卒論のテーマの勉強が進まなかったり、休憩しようと思ってインターネットで動画を見始めたら2時間たってて焦ったり、といろいろありましたが。 正直自分の語彙力の無さにはガッカリでした。 が、なんとか終わらせることができました。 昨日ゼミの友達と一緒に製本屋さんに自分が書いた論文を持って行きました。 肩の荷が下りた気分です。 私が書いていたのは中国思想についてなんですが、たぶん今私の頭の中を覗いたら道教と老子(古代中国の思想家)のことでいっぱいだと思います。 なんかそれくらい詰め込みました。もう頭何回もパーンてなりました。 老子について考えすぎて老子に愛着が湧きました。 自分で言ったのになんですが、ちょっと気持ち悪いですね… 他のゼミ友人たちもぞくぞくと製本しに行っているみたいで来週は怒涛の卒論提出ラッシュになることでしょう。 そして私はこれから提出時に一緒に出す「卒業論文要旨」を書かなくては。 まだ気は抜けません。 でもこれで晴れて自由の身になったら旅行の計画とかいっぱい立てようと思います。 早く提出「できるようにさっそく要旨の作成にとりかかりたいと思います!!
2009,12,11, Fri 22:50
【 大学生活::卒業論文 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは。
12月も早いもので、もう10日ですね。 皆さん年末に向けていかがお過ごしですか? 最近めっきりと寒くなりましたね・・・ 私は自室が北向きなので、部屋の中でも寒くてツライです(>_<) 今もこの日記を書きながら「寒い」を連呼してます(笑) 以前も書きましたが、もうこの頃は布団から離れる事が出来ません。 特に朝。今朝も大変でした・・・あの「ぬくぬく」にはなかなか抵抗出来ませんよね(笑) 明日も朝が早いので…負けないようにしなくてはっ(>_<) さて。 年末に向けて、私は一つ目標を立てました。 「そろそろ本気で部屋を掃除!」です。 コレ・・・年末だし、当たり前かもしれませんが私は俗に言う片付けられない女の部類です。(^_^;) そして布団から離れられない理由として、いつまでたっても暖房器具が点けられないのもある訳で。。(爆) 部屋には燃えるものばかりなので、色々整理してスッキリして年を越します! 今年こそは、の気持ちです。 さ、今から頑張ります(笑) ・・・皆さんも一緒に掃除、やりませんか?\(^-^)/ それでは。
2009,12,10, Thu 15:42
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
偶然見た時計の時間表示がゾロ目だとちょっとうれしいです。
横断歩道渡ろうとしたとき、ちょうど青信号になるとちょっとラッキーって思います。 好きなものが増えるとちょっとうきうきします。 おいしいものを食べると幸せになります。特に甘いもの。 そんな日常。 どうもオイラです。れいってなもんです。 先日ですね、オイラのいとこ(10歳くらい上)に赤ちゃんが生まれまして!!! まだ写真とかさえ見てないのですが、もう早く会いたくて会いたくて仕方ないです!!! 親族はみんなオイラより年が上なので、身近に赤ちゃんってのを感じたことがないんですよ。 生まれたばっかりの赤ちゃんってどんな感じなのかなあ… 会う前から「絶対可愛い…!!」って思ってる時点で既に親バカ…ならぬ甥っ子バカですか、そうですか(^v^) その子が大きくなったら 子:「ねぇねぇ、れいおばさん」 オイラ:「…ん??(^u^)」 子:「おばさんー」 オイラ:「おばさんかよー・・・」 子:「だって20歳も上だし」 オイラ:「…\(^o^)/」 い、い、いかーん!!!!このままだと常識的かつ論理的におばさんの呼び名が定着してしまう!! オイラは「お姉ちゃん」もしくは 「お姉さま」← …と呼ばれたいっっ!! …10年後にでも年齢を感じさせない女でいます。 でもかっこいい年齢の重ね方をしてる人って憧れちゃうよなー ……年齢に見合ったかっこよさを放つ女になります。(変わり身の早さwww) 本当に楽しみ!!
2009,12,09, Wed 23:38
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |