こんばんは!2009年ももうあとわずかになってしまいました。
一年なんてあっという間ですねぇ。 バイト先の映画館では年末年始の人員確保のためごりごり圧力をかけられています。 お正月くらいは休みたーい! サービス業は大変ですね。 去年はケーキ屋さんでのバイトだったので、クリスマスに地獄を見た記憶があります。笑 今年は映画館ということで。ワンピース熱も冷めやらぬうちに、お正月映画も沢山始まりますしねぇ。 もう騒ぎですよ。注目はアバターですかね。是非観たいです♪ さてさて、バイトのことはこの辺で。 国語国文学会では、秋季大会も終わり、落語鑑賞会も終わり一段落・・・ と思いきや、研究ノートが3月の完成に向けて大忙しです。 印刷会社の方と連絡を取ったり、書式を整えたり、活動報告を書いたり・・・ 一緒に研究ノート担当をしている相方は、就職活動なんかもあったりで本当に大変そうです。 苦労かける!いつもありがとう!(この場を借りて。笑) 何かとバタバタしていますが、ここが正念場だと思って頑張ります!! 完成した暁には、みなさんも是非読んでくださいね!
2009,12,16, Wed 01:27
【 国語国文学会 】 comments (x) trackback (x) |
![]() こんばんは。かずえです。 先週までずっと部屋に籠もってパソコンに向かっていました。 途中何回か泣いたり発狂したりと精神状態が不安定になって大変でした。 このままじゃあいけねえ、と思い、 気分を変える為、というか現実逃避する為に、 ある日私は「もののけ姫」を見ようと思いました。 テレビを点けて、 DVDレコーダーの電源を入れて「もののけ姫」のDVDをセットし、再生。 しばらくして音声を聞きながら卒論やろうと思い、 パソコンのコンセントを入れ、アシタカの声を聞きつつパソコンに向かいました。 そのうちなんだか寒くなってきたのでエアコンのスイッチをオンに。 それでもまだなんだか寒い。 なのでキッチンの電気を点けて、お湯を沸かして何か温かいものを飲もうと思い、 ガスコンロのスイッチを入れました。 そうこうしている間に「もののけ姫」の話は進んでいよいよ終盤。 エボシがシシ神の首を鉄砲で打とうとするシーンになりました。 あーそろそろ窓の外が暗くなってきたなと思った私は、 部屋の電気を点けようと立ち上がりました。 電気のスイッチ、オン。 次の瞬間、 「皆!よく見届けよ!神殺しが如何なるものか! シシ神は死をも司る神だ、怯えて遅れをとるな!」 と田中裕子さん演じるエボシの美しい声が響くと同時に、 バッチン☆☆☆ と大きな音。そして辺りが真っ暗になりました。 ブレーカーが落ちたのです。 「ぬあーっ!パソコンーーー!!!」 と一瞬USB挿しっぱなしのパソコンを心配しました。 でも、バッテリーが内蔵されているお陰で無事でした。 はあ。 一人暮らしは気が抜けません。 どんなに忙しくても、掃除も洗濯も自分でしなければいけないですからね。 料理だってそうです。 だからこの前のあやこちゃんの記事を読んで、 彼女のこれからのことを思ったらちょっと不安になりました(笑) そんなこんなでなんとか書きあがって、 先週製本に出した私の卒論ちゃんを 明日迎えにいって提出しようと思うのですが、 ちゃんと出来ているかな、とかもっと頑張ればよかったかな、 などと考えているうちになんだか頭がクラクラしてきました。 貧血ですかね?風邪ですかね? もうすぐ引っ越しの準備をしなければいけないので 病気になっている暇はないのに~★ よーし、とりあえず何かDVDを見て、平常心を取り戻したいと思います。 どれにしようかな~♪ ![]()
2009,12,15, Tue 22:37
【 大学生活::卒業論文 】 comments (x) trackback (x) |
前回の記事に、「予備ゼミの発表が延期になったからがんばるゾ!」と書いたのを覚えていますでしょうか?
→こちらをご参照ください。 今日、いよいよその予備ゼミの発表日でした。 レジュメ作りのための時間がほとんどとれず、半ばやっつけ。 (よい子はまねしちゃいけません) 論文集めをしたり、作品を読み込んだりといった下準備は早い段階からしていたので助かりました。 これについてもっと調べてみたい!とか、こういう結論にもっていくぞ!とか。 そういうのは、すでに頭の中でごちゃごちゃしていたのです。 いざPCの前に座ってみると、気づいたら1時間ぶっ続けで夢中でキーボード打ってたりしました。 少しずつ休憩しながら… 朝6時、レジュメの出来上がり。 6時から4時間ほど寝てから、学校へ行き、ゼミの人数分に印刷作業をしまして。 図書館で発表のリハーサル(心の声で)もしまして。 いざ発表! 倉田先生のありがたいお言葉「読んでておもしろい」。 …これってほめられてるよね? …ふぅ。一安心。 頭の中のごちゃごちゃを、ばーっと思うがまま書いたので、 話が前後しまくりで、構成がきちんとたっていなかったように思います。 今後の課題です。 やっぱり直前になって焦るのではなく、計画的にやらなくては、ですね。 けれど、いつでも論文書けるように、こつこつと準備を早くからしていたので、そこは勝ち組です☆ 就職活動も勝ち組になりたいです☆ 今日、サークルの後輩に、 「先輩(※私のこと)だけ、スーツ姿見たことないんですけど、就活してるんですか?」って聞かれました。 …。 スーツ着るだけが就活じゃなーーーーい! さて、明日は「ONE PIECE」を観に行くゾ。
2009,12,14, Mon 23:31
【 大学生活::履修・単位関係 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは♪
昨日に比べて今日は寒かったですね。 今の時期、多くの授業で後期の課題が提示されはじめまして、一つ、また一つと増えていく課題に私は恐怖を感じています…。 私がとっている授業では冬休み明けにレポート提出のものが多いので、「優雅な(?)冬休みを迎えるためにも、そろそろ本格的にレポートを書かねば!!」と意気込んで、今日は早速地元の図書館へ。 最初はちゃんとレポートの資料を探していたのですが、段々とレポートに関係無い本のコーナーへも足がのびて…結局図書館を出るころにはレポートに使う本よりも使わない本(小説や旅行雑誌)の方が多くなってました…。 お、おかしいな…。 旅行雑誌はそこに旅行する予定が無くても、美しい建築物や美味しそうな食べ物の写真を見るだけで幸せ(*´∀`*)な気分になるので、ついつい借りてしまうんです…。 さてさて。優雅な(?)冬休みのためにも、そろそろ意識をレポートに戻して頑張ろうと思います。
2009,12,13, Sun 21:44
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |