「もう、何を言ってもだめよ。あや。いい加減、修行してきなさい。出来るようになるまで帰ってこなくて良いから。」
家のドアが、ばたん。と目の前で閉められた。 「そ・・・そんなぁ。大学どうするのさ(涙)まだ卒論提出してないよ。」 座り込む私の手には母から押し付けられるように渡された料理学校の入学許可証。 ・・・という、やたらリアルな夢を見た。 これは、アレだ。 こんな夢、あんなことがあったから見たんだ。 思い当たるのは、先日の出来事だった。 ある日、昼ごろに起きたら、母が朝のうちに昼食用の、スパゲティーのミートソースを作っておいてくれていた。横にメモがおいてあった。麺を茹でて、父と一緒に食べなさい。ということだった。 2人分の麺だけを分けて置いてあって、更にはゆでるのに丁度良い量のお湯まで鍋に入れてあった。後は麺を入れてゆでるだけになっていた。メモには、どのように茹でるか、塩をひとつまみ入れるとか何分茹でるとか、そんなことまで書いてあった。 麺くらい無難に茹でられるだろうと思ったのだろう。 私だって、そのくらい出来ると思っていた。 で、メモに書かれている通りにゆでた。 ちゃんと時間も守った。塩も入れた。 でも、茹で上がった麺は、くっついてた。 ??? あ。そっかオリーブオイルかければいいんだ。 私の知っている料理知識を最大限引っ張り出して オリーブオイルをかけてみた。 ちょっと麺がツヤツヤした。 でも。団子状態は変わらなかった。 変だ。 明らかに変だ。 仕事中の母から、電話が掛かってきた。 母 「無事にお昼食べられた?」 あやこ「ねぇ。麺が変だよ。」 母 「メモの通りにゆでたんでしょ?!」 あやこ「うん。でも、団子みたいに丸まってるよ。」 母 「茹でる時、ちゃんとかき混ぜた?」 あやこ・・・・・・・・・。(ボソっ)「メモにそんなことかいてなかった。」 母 「・・・・・流石にそこまで知らないなんて思わなかったんだもの!!」 母の誤算と私の失敗。 団子状のパスタを見た父、苦笑。 「お母さんから、お料理習っときなさい。」 いや、私、掃除は良いの。何時間でもガラス磨きやタイル掃除します。裁縫もちょっとならいける。自分で小物とか雑巾つくるくらいなら大丈夫。でも・・・でもでもでも!!!料理は、ダメなんだってば。小中学生の頃は家庭科部。クラスの中でも超家庭的タイプに見られて、「良い奥さんになりそう」とか言われてた私が、実は全く料理できないんです~vなんて、同窓会じゃ絶対言えないネタだ。 >more⇒
2009,12,01, Tue 00:44
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |