あっ!と思った瞬間には、もう遅かった。
彼の背中に、うっすらと残る口紅の跡 究極の選択だったのだ。 満員電車の予期しない揺れ 下を向けば私の鼻は彼の背骨に激突にする 上を向けば私の口紅が彼の背広を犠牲にする。 どちらにしろ、ぶつかる。 一瞬の判断。 私は鼻を庇い、彼の灰色の背広を犠牲にした。 朝から痛い思いをするのは、ご免だった。 静かな車両、人と人の間に挟まっている私は 目の前の彼の背中に自分の唇の紅がついているのから目が離せなかった 綺麗に 判子みたいに 鮮やかに。ごまかせない跡がうっすら付いてる。 再びブレーキで大きな揺れ 今度は、左に立ってた男性のベージュのコートが私の頬を掠める。 肌色に近いベージュの布がほんのりピンクに変わる 頬の色まで、とられちゃった。 私の顔というキャンバスに塗った ラメ入りの絵の具は周りの人に剥ぎ取られ 電車から降りるころには、スッピン同然。 背中に、唇形の紅色の判を押された灰色スーツの彼が 東京方面へ向かう、山手線のホームへ降りて行ったのを目で追って どうか。誰も気付きませんように。 と、願った。
2009,05,27, Wed 21:56
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
昔から読み続けられる名作に、感動することが最近多くあります。
今読んでいるのは、芥川龍之介。地獄変を読んでみたくて買った文庫に、偸盗というお話が入っていて、それがとても良かったのです。 出てくる人たちはちっとも格好よくなんてないし、むしろずるい人、汚い人、臆病な人ばかり。 これが自分に受け入れられるのは、その弱さが、自分の一部分だからだと思う。 夢の中で襲われたとき、友人や家族を捨てて逃げようとした、ってこと、ありませんか?私はよくあります。弱さがいちばん見える形で表れるところですよね。 ただこのお話がいいなと思えたのは、その暗さの中に一筋の光をくれたから。兄弟愛というか、家族愛。愛から生まれる一瞬の勇気。 じ~んとしました♪ 想像力を掻き立てる風景描写だったり、言葉の選び方だったり、 自分の頭の中に描いたストーリーをこんなもに忠実に文字にして書き表わせる、文学者。素敵です。 文章が上手だなぁ、と本を読んで思えるようになったのはついこの間。 3年生になってやっと。とんでもないスロースターターです(笑)
2009,05,26, Tue 22:03
【 読書 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは☆
昨日は激しい雨だったのに、今日はとても晴れていましたね(*'V`艸)☆+゜ さて、今日は先週行われた学寮懇談会についてお話したいと思います!!! まず学寮懇談会とは… 全寮生が1つのテ―マについてグループごとに話し合い、まとめて食堂で発表する会のコトです。学生課の方々と一緒に夕食を食べたりします☆ 私のグループは「より良い寮生活をおくるために私たちが出来ること」というテ―マで話し合いました(*´∀`*) 「自分勝手な行動はしない」や「規則は守る」というような意見が多かったように感じます。 これからもこれらのことに気をつけて寮生活を過ごしたいなと思いました♪♪♪
2009,05,25, Mon 20:24
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
新型インフルが減少傾向です!(でも注意ですよ)
そして、BSE検査は緩和する検討に入ったようです。 おぉ!何と! 実は私、2001年にBSEが日本で発見されたから、怖くなって、あまり牛肉を食べなくなったのですよね…。 そう思った時ってもう十年以上前なのか…と一面を読んでしみじみしてしまいました。(あぁ、もう私、大学生だなって←苦笑) *。.*.・。..;*・。.*.・。..;**・。.*.・。..;* 今日はですね、約半年以上前、私が台湾実習(詳しくはここをチェック!)に行った後、 妙に日本語に敏感になっていた、というか意識し過ぎたいた時期のことをお話したいと思います。 それは授業がない時間に、某夢の国のキャラクターが袋に書かれているドーナツを食べていた時のことです。 あぁー美味しいなー ![]() おぉークイズだー ![]() 驚きました。 クイズが、某夢の国のヒロイン的存在の「なかよしの」ボーイフレンドは誰でしょうか、という問題なのですね。 いや、普通に考えれば、彼でしょ?例の彼。 いやいやですね、ここは問題に着目すべきなのですよ。 いや、だってですね。 「なかよしの」ボーイフレンド って何ですか? ボーイフレンド≒仲が良いことを前提で付き合っている男性(つまり、仲が良過ぎて仕方がない存在) という私の定義を、この問題は見事に覆しました。 えっ、ボーイフレンドって仲が良くて付き合っているのではないの? それなのに「なかよしの」って何? いや…多分ね、もう周りが認めあう位、どうしようもない位に「なかよしの」!ということなのでしょうね。 普通はそう考えますよ。だからこそ、答えも例の彼な訳で。 いや…でも(当時の)私は、違う意味でも捉えていました。 …あえて、ボーイフレンド≒仲が良いことが前提で付き合っている人≒恋人 に 「なかよしの」と付けているということは…このボーイフレンドは「男友達」という意味なのかしら? (と思った私は、)そうか、そうか。 では、このクイズの答えは、あの可愛いおしりのアヒルかちょっと変わった犬(ファンの方、済みません) なのかな?(わくわく) …いや、そんなわけないでしょう。 と袋をひっくり返して。 日本語(超)意識 やっぱり答えは彼でした。 *。.*.・。..;*・。.*.・。..;**・。.*.・。..;* 今回のことば ~五月後半編 その五~ ボーイフレンド 男友達。恋人 (参考:『パーソナルカタカナ語辞典』) boy・friend a man or boy that sb has a romantic or sexual relationship with (参考:『Oxford Advanced Learner's Dictionary,seventh edition』)
2009,05,24, Sun 21:27
【 文学・語学::日本語学 】 comments (x) trackback (x) |