今日は、国語国文学会の春季大会がありました。
春季大会とは…国語国文学会の会員である、日本文学科の先生方・学部生・院生・卒業生の方々が一同に集まります。 第一部に総会(活動報告・決算予算報告など…事務的なことの報告会)をし、第二部に研究発表(自主ゼミからの活動報告・昨年度卒業論文の研究発表)が行われました。 学会委員である私は、大会運営のお仕事をさせていただきました。 春季大会は、メンバーが4月に一新してから初めての本格的な研究発表会でした。 しかし当日は、委員長(ブログ部メンバー)のわかちゃんをはじめとする4人の3年生が教職ガイダンスのため、大会に欠席…(;´Д`) 何度も打ち合わせを重ね、不足がないかどうか念入りにチェックをしましたが…前日の夜は不安な気持ちで、なかなか寝付けませんでした。。。 今日は、会場のキャパシティを超えるたくさんの方々にお越しいただいたことで、机椅子が足りなかったり…開始時間が10分遅れたり…レジュメも足りなかったり…と、学会委員としては反省すべきことがたくさんあります。 ご迷惑をおかけした皆さまには、この場を借りてお詫び申し上げます。 ですが、わざわざ足をお運びくださった先生方・卒業生の方々・学生の皆さんには、春季大会を無事に終えることができたことに大変感謝しております。 発表者の方々も素晴らしい発表を聞かせていただき、本当にありがとうございました! むとうさんとあゆさんの発表は、私にとってすっっっっっっごく良い刺激になりました。゚+.(・∀・)゚+.゚ 「卒論はゼッタイ良いものを書きたいッ!」「そのためにがんばろうッ!」と。 再来年、あの壇上に立つことを目指します。 …きゃー(*ノдノ)…言ってしまった笑 それぐらいの気合いで頑張りますよ。っていう程度です笑 では最後に…今大会の運営を一緒に頑張ってくれた委員の皆さん、ありがとう! 次の大会も、もっともっと良くしていけるようにしましょう☆
2009,05,28, Thu 21:11
【 国語国文学会 】 comments (x) trackback (x) |