NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

こんばんは♪

最近本当に秋らしい気候になってきましたねー(・ω・)★

湿気もなくなって毎日爽やか♪

秋と言えば…

【食欲の秋】

【スポーツの秋】

【芸術の秋】

といろいろあげられますが、私は今年の秋のテーマを

【読書の秋】

にしたいと思っています。

実は私の住んでいるところから学校まで電車で2時間かかるんです(笑)
行き帰り合計して約4時間電車に乗っています。

いつもはその4時間を睡眠にあててしまっているのですが…(´∀`;)

もっと時間を有効に使いたい!ということでこの目標を設定してみました(・∀・)


皆さんの今年の秋のテーマはなんですか(´∪`)?




2009,09,14, Mon 22:29
日常生活 】 comments (x) trackback (x)


最近、夜窓を開けると秋の匂いが部屋にたちこめます。
いつの間にか夏が去っていった…と実感します。
「学生」として過ごす最後の夏ももうすぐお仕舞い…

こんにちは。あゆみです。最近、匂いにはまってます。秋の匂いはしっとりとしてた匂いですよね!!
そして、秋は秋刀魚の美味しい匂いがあちらこちらから…お腹が空きますね。

そんな私、最近香水を始めました。香水って今まで苦手で使って来なかったんですが、「自分の匂いが欲しい!」と思い立ち、香水を買ってみました。

ポール・スミスのオードパルファムローズです。

薔薇の香りが好きで、愛用していますが、彼氏には「殺虫剤…いや、虫除けスプレーの臭い」と一蹴されました…(泣)

本当に良い香りなんだけどなぁ…

そんな感じで最近過ごしておりますが、前回の宣言通り指定校推薦について少し書こうと思います。

指定校推薦で入ると、勉強追い付けないんじゃ…とか色々考える方も多いと思います。

大学の授業は高校の授業とは大きく異なります。
高校の授業は、自分から何か生み出す、ということは少ないと思います。
大学の授業は、自分から動かないと、一向に身に付かないものばかりです。

ですから、演習の授業では、授業題材の自分に割り当てられた部分について、調べてレジュメを作り、発表します。

調べは手を抜くこともできますが、自分の頑張りと努力次第でどこまでも調べを深めることもできます。

まぁ、ようは「やる気」なんですよね。

だから、自分の興味のない分野に安易な気持ちで進んでしまうと苦しみます。
本女は他学科の授業も習得することができますが、自分の学科の授業は必修で必ず取らなければなりません。

ちなみに、私は今、好きなことを学べてとても幸せですし、皆に劣っていると感じることもありません。
ただ、時折自分の知識不足には絶望しますが…
(日文なら…特に古典をやりたいなら、『源氏物語』は絶対読んだほうがいいです。)

でも、受験をしなかった、という負い目を感じることがあるのも事実です。

私は、英語と数学が特に苦手で、成績もあまり良いものではありませんでした。
やはり、その2科目は一般受験で入ってきた子達と比べると確実に劣っていますし、もっと勉強しておけば良かったと思います。

それに、就職のテスト(SPI・WEBテスト)で重要な位置を占めているのもこの2科目ですし…

もし、指定校推薦が決まっても、絶対に勉強は続けて下さい。
努力すればした分、きっと自分に帰ってくるはずです。

何もしないで後で苦しむのも、自分ですから。。。

自分の未来を作るのは「今の自分」です。
無限大の未来の可能性を広めるのも狭めるのも、自分。

高校生の皆さんには、いくつもの未来の選択肢が用意されていると思います。

自分の納得の行く選択肢を選べるように、慎重にかつ大胆に進んで下さいね!

2009,09,13, Sun 23:44
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

こんばんは(^-^)まりです♪

まだ日付がかわったばかりで、まだ12日な感じはしませんね。けど、今打たなければならない理由…

それはなんと………

明日から私がもう一つ所属している放送研究会のサークルの合宿に行くからです!!
行き先は新潟県魚沼市!!
そぅ!気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、あのお米で有名な魚沼市ですよ!
ホテルのご飯は毎回魚沼産こしひかり100%で…。
本当に、お米ツヤツヤなんですよ!もう年に2回、3年目の魚沼市訪問ということもあって、そろそろお米の違いはわかりますね!笑
普段家では、母方の実家が秋田ということもあり、「あきたこまち」を食べているんです!
実はこのあきたこまちも、合宿先のご飯に負けてないと思うのです!!
あきたこまちは…モチモチ且つみずみずしいっていう感じですね!合宿先のは、さらっとしつつお米の味がしっかりしていて…つまり米の味が濃い気がするんです!
*あくまで個人意見です。

とにかく、私の中にある合宿での楽しみに、食!特に米!!!への盛り上がりは大きな割合をしているのであります~♪♪楽しみだ~(*´∀`*)

では、行ってきまーす!!


2009,09,12, Sat 00:45
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!どうも、れいです。

世の中どんどん新しいものが出てきますねー。
ipodとか動画とれちゃいますし。どんだけ進化するんだ!っていうね。ポケモンだって新作出ますし。ついに色の区別飛び越えて精神世界に及んでますからね。「ソウル」に「ハート」・・・どんだけの冒険が待ってるんだ!っていうね。

ここまで書いてなんなんですが・・・新しいものもいいですけど、古いものもいいですよね。
特に芸術関係。その中でも音楽なんてどうです??


・・・なにが書きたいかって



・・・つまりですね



沢田研二という歌手をご存じですか?ってことなんです。

愛称は”ジュリー”
1970~80年代ころに特に活躍した歌手です。

代表曲をあげると

・時の過ぎゆくままに
・勝手にしやがれ
・危険な二人
・憎みきれないろくでなし
・TOKIO
などなど・・・!!!!!!!!!!!!


もう!!!とにかくかっこよくて、セクシーで、歌がうまくて、おもしろくて、
繰り返して言うくらいセクシーでかっこよくて歌がうまくて!!!!!!!

高校生くらいの時にたまたまテレビで見て、そっから惚れました。
「長髪=不良」ってくらいだった当時に、黒髪をなびかせて歌い、「ヴィジュアル系」というジャンルが一般化していないうえ、「男が化粧なんてとんでもない」という頃に、化粧(ばっちりメイク)にイヤリング(しかも赤いハート型!!!)なんかをして登場したのがジュリーです。

帽子をななめにかぶったり、カラコン入れたりするのは流行りましたよね。
そうなったのは、約30年前にジュリーがやってたからなんじゃないかなあ・・・とも思ってしまうのです。


個人的には「カサブランカ・ダンディー」「酒場でDABADA」が好きです。
失礼。
大好きでたまりません。
歌だけじゃなく、パフォーマンスも素晴らしいんですよ!!

1970~80年代に10代・20代を過ごしていた方々は今40~50歳、くらいですかね。
ちょうどみなさんのご両親世代かと思われますので、ジュリーについて尋ねてみてくれたら嬉しいです。

ジュリーに限らなくても、青春時代のことを聞くとなかなか面白い話が飛び出すと思いますよ。
話してるときはやっぱり記憶がよみがえっていつもより若々しかったり・・・踊りだしちゃったり。
「実はね・・・」というエピソードが一個は絶対あります(笑)・・・ね?(^-^)
親子で共通の趣味を持つきっかけになるかもしれませんよ。

「ジュリーの追っかけだった・・・!」という方々がいらっしゃいましたら、ぜひお知り合いになりた・・・(笑)
なにせ同年代にジュリーについて聞くと・・・「知らなーい」「だれ?」「外国の人??」というのが大体の反応ですから(涙)


新しいもの、古いもののどちらの良さも確かに味わって生きることができる人になりたいなあ・・・と。過去の記憶を忘れずに、大切にして、明日へむけて頑張っていきたいものです。


ちなみにジュリーは去年60歳。でも・・・LIVEやっちゃいました!!!(@_@)
活躍期待してます!!!

ジュリー大好き!!!!


2009,09,11, Fri 22:26
雑感 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2009 September >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code