おはようございます!こんにちは!こんばんは!どうも、れいです。
世の中どんどん新しいものが出てきますねー。 ipodとか動画とれちゃいますし。どんだけ進化するんだ!っていうね。ポケモンだって新作出ますし。ついに色の区別飛び越えて精神世界に及んでますからね。「ソウル」に「ハート」・・・どんだけの冒険が待ってるんだ!っていうね。 ここまで書いてなんなんですが・・・新しいものもいいですけど、古いものもいいですよね。 特に芸術関係。その中でも音楽なんてどうです?? ・・・なにが書きたいかって ・・・つまりですね 沢田研二という歌手をご存じですか?ってことなんです。 愛称は”ジュリー” 1970~80年代ころに特に活躍した歌手です。 代表曲をあげると ・時の過ぎゆくままに ・勝手にしやがれ ・危険な二人 ・憎みきれないろくでなし ・TOKIO などなど・・・!!!!!!!!!!!! もう!!!とにかくかっこよくて、セクシーで、歌がうまくて、おもしろくて、 繰り返して言うくらいセクシーでかっこよくて歌がうまくて!!!!!!! 高校生くらいの時にたまたまテレビで見て、そっから惚れました。 「長髪=不良」ってくらいだった当時に、黒髪をなびかせて歌い、「ヴィジュアル系」というジャンルが一般化していないうえ、「男が化粧なんてとんでもない」という頃に、化粧(ばっちりメイク)にイヤリング(しかも赤いハート型!!!)なんかをして登場したのがジュリーです。 帽子をななめにかぶったり、カラコン入れたりするのは流行りましたよね。 そうなったのは、約30年前にジュリーがやってたからなんじゃないかなあ・・・とも思ってしまうのです。 個人的には「カサブランカ・ダンディー」と「酒場でDABADA」が好きです。 失礼。 大好きでたまりません。 歌だけじゃなく、パフォーマンスも素晴らしいんですよ!! 1970~80年代に10代・20代を過ごしていた方々は今40~50歳、くらいですかね。 ちょうどみなさんのご両親世代かと思われますので、ジュリーについて尋ねてみてくれたら嬉しいです。 ジュリーに限らなくても、青春時代のことを聞くとなかなか面白い話が飛び出すと思いますよ。 話してるときはやっぱり記憶がよみがえっていつもより若々しかったり・・・踊りだしちゃったり。 「実はね・・・」というエピソードが一個は絶対あります(笑)・・・ね?(^-^) 親子で共通の趣味を持つきっかけになるかもしれませんよ。 「ジュリーの追っかけだった・・・!」という方々がいらっしゃいましたら、ぜひお知り合いになりた・・・(笑) なにせ同年代にジュリーについて聞くと・・・「知らなーい」「だれ?」「外国の人??」というのが大体の反応ですから(涙) 新しいもの、古いもののどちらの良さも確かに味わって生きることができる人になりたいなあ・・・と。過去の記憶を忘れずに、大切にして、明日へむけて頑張っていきたいものです。 ちなみにジュリーは去年60歳。でも・・・LIVEやっちゃいました!!!(@_@) 活躍期待してます!!! ジュリー大好き!!!!
2009,09,11, Fri 22:26
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |