ゼミ旅行での1枚です。思わず突っ込んでしまいました。「滝の上から落としてキャッチできるんですかね~?!」って。 ****** 話は変わって、今年の夏に参加したインターンシップの感想。 毎週金曜に出社して、全5日間の日程でした。 そちらのインターンシップにはまず3つのコースあり、私は文系で参加可能なサービス開発コース(仮名)に参加しました。 各コースの中で、更に数グループに分かれ、コースごとの課題をこなし競い合います。 各コースから代表グループを選抜する投票がまずあって、最終日は代表になった3グループで決勝戦。 決勝戦の日は、審査員の中に役員の方々もいらっしゃいました。 私達のコースの課題は、新しいサービスを企画することでした。 出社日には業界について、またその企業の取り組みや理念について学んだり。 出社日以外はメッセンジャーやスカイプで連絡を取り合って課題について話し合ったり、 時にはインターンシップ生同士で飲みにも行ったり。 代表選抜の発表の日には、優勝を確信する程自信を持って発表に臨みましたが…… 私がいたグループの企画は、残念ながら上位にはいけませんでした。 結果を知った時、「なんで?自信あったのに。。。」と思ってばかりでしたが、なぜ結果が良くなかったか考えた時、 たくさんのことを学べたことに気付きました。 「どんなにいい考えでも、それをわかりやすく伝える工夫ができて初めて、相手にその良さが伝わるんだ。」などなど。 社員の方々ともたくさんお話ができました♪「どうやったらこの会社に採用してもらえますか?!」とか、恋バナで盛り上がったりしました。 インターンシップがそんなに楽しいって知らなくて、でも参加していくうちにどんどん楽しんで参加できるようになって、 最終日は「これで最後だなんて信じられない。寂しい。もっともっとこれを続けたかったなぁ」と思いました。 たった5日間の日程でたくさんのことを学べました。たくさんの大切な思い出ができました。 今でもインターンシップ生仲間と連絡を取り合っています。遊びに行くこともあれば、学生主催セミナーのお知らせが来ることも。 メーリスやmixiコミュニティまでできていますo(*・ω・)ノ インターンシップに参加してみようかな?と思っている皆様、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね!
2009,09,28, Mon 20:06
【 就職活動 】 comments (x) trackback (x) |