こんばんは!
今日はオープンキャンパスでした♪ 9月で夏休みも終わったし、あんまり人が集まらないんじゃないかな…なんていう不安をよそに、沢山の方が来てくださいました! 日本文学科は、本女生のリアルな学生生活をお伝えするべく、時間割や教科書、講義ノートをはじめ、実際の卒論など、様々な展示をしました。 少しでも大学の授業内容や学生生活について知ってもらえたらうれしいです! 今年はあとは学祭での個別相談しかないのですが、高校1、2年生の皆さんでまだ展示などを見ていないぞ!って方は、来年のオープンキャンパスにお越しください♪ さて。 今日のオープンキャンパスの休憩中のはなしです。 同じくブログ部のさやかちゃんとこんな話をしました。 た「なんかさ、オープンキャンパスってフレッシュな気分になるよね」 さ「うん、初心に返る感じ。」 た「わかるー」 さ「学科の紹介しながら、自分いい環境にいるんだなーって実感したよ」 …そうなんです。 私たち在学生は当たり前になってしまっていて忘れがちですが、こうして学科についてや学生生活について紹介していくうちに、自分たちが恵まれた環境で学生生活を送っているんだなぁ、と改めて感じました。 この大学に入学してから早三年。 最近特に感じるのは、自分が求めればいくらでも可能性が広がるのだということ。 そして、大学の友人たちのアグレッシブさ! 人脈も、可能性も、自分次第でいくらでも広がっていくのがここでの学生生活。 私もこれからもハングリー精神を忘れずに頑張っていきたいです♪
2009,09,23, Wed 23:00
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |