![]() の勉強しています! 「カラーコーディネート検定3級」 合格を目指し勉強中です。 もともと色に興味があったので、 目標があったほうがより意欲が高まるなと感じ、 検定も受けよう! と思ったわけです。 実は学校で授業を受けています。 本学の生涯学習センターというところで、 前期後期で講座が開かれています。 本学学生なら費用も安く受講できます。 教養講座・語学講座・キャリア支援講座・子どものための講座 などがあります。 「カラーコーディネーター検定3級対策講座」は、 キャリア支援講座に入ります。 4月後半から始まり、全7回です。 私は以前から、勉強を始めようと考えていたのですが、 問題集をパラっと見てみたところ、 理科要素めっちゃ多いやん…(_´Д`)ノ~~ と予想以上にダメージを受け(そんなに!?って感じですよね(笑))、 遠のいてしまったんですよね…;; ですが、学生最後の年! やりたいことは全てやろう!と思い、今年受講することを決めました。 始めてみると… やはり… 理科要素が… あれ? 何とかなるかも! まぁやはり苦手な箇所もありますが、 それ以上に他の内容も含めて 楽しい です。 面白い です。 まずは挑戦してみることも大切だなと思いました。 色が歴史と深く関わっていたりするんですよねー そういうところが楽しいです。 内容は…またいずれ詳しくお話したいと思います。 何が言いたかったかというと… 学ぶことって素晴らしいですね!
2009,05,15, Fri 23:17
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
今、月9ドラマでもやっている話題の”婚カツ”!!つまり、結婚活動。
先週、私の叔母が結婚!!おめでとうございます☆といったかんじ。ウェディングドレス姿、とっても素敵でした。あこがれちゃいます☆ 私にとってはまだまだ先の話かな~。なんて思っていました。 でも最近、同い年の子によく結婚の話が多く出ています。ぶっちゃけると、3人も!!そのうち2人は、まだ大学生!!早ッ!!って思ったけど・・・。 そういえば、大学生っていうのはもう結婚してもおかしくないといっちゃ~そうなんですね・・・。そいえば、以前、遠藤周作の奥さんからお話を伺った時、すっごく可愛らしく「私、在学中に身ごもっちゃったんですね~」と照れ笑い。可愛い~とその時、ただ単純その照れ具合がかわいいと思ったんだけど、よく考えれば授かり婚☆ つまり、現代の子は何もかも早いな~と思っていた私ですが、昔も今も実はあまりかわらないカモ?! でも、この先未来になって、学生が3年後期に、就活派と婚カツ派で分かれて活動しだしたりしたら・・・?!少し面白いな~なんて。笑 独り言・・・。笑
2009,05,14, Thu 20:42
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |
赤紫・紫・青・水色・緑・黄緑・黄色・山吹色・オレンジ色・赤
さてこれは、何の色でしょう? ①大学内に咲く花の色 ②大学内のエレベーターの色 ③大学の講義教室の色 ![]() 正解は②。目白キャンパスにある百年館という建物(↑の写真)のエレベーター扉の色。 日本女子大学、目白キャンパスに通う人でも 正確にこの色の順番を言える人は少ないと思う、色の順番。 12階:赤紫 住居学科の研究室や学科の図書室がある階。 11階:紫 家政経済学科の研究室や資料室がある階。 10階:青 数物化学科の研究室や、書庫がある階 9階:水色 英文学科の研究室や書庫がある階。 8階:緑色 ここが日本文学科の先生方の研究室があったり、日文科の書庫があったりする階。その他、昨年度わたしが所属していた国語国文学会委員会(日文科のイベント企画を担当している委員会)の部屋もこの階。 7階:黄緑 史学科の研究室や書庫がある階。 ここまでが、研究室関係が入っている階で、6階以下は事務や学長室などなどが 入っています。 6階:黄色 5階:レモンイエロー ![]() 4階:山吹色 3階:オレンジ色 2階:赤 ![]() そして1階 1階だけ灰色っぽくて、他の階と雰囲気が違うと、お分かり頂けるでしょうか? この灰色の扉、実は地図になっているのです。エレベーターの扉の正面に向かって右(明治から)から左(現在)へ、日本女子大学を中心とした地域の地図になっていて、最初は空間の多い地図が、左に行くに連れて黒く細かく様々なものが書き込まれていく過程が見られます。日本女子大を囲む環境がどのように変化してきたか、知ることの出来る面白いエレベーター扉。もしも、今後、日本女子大学に遊びに来られることがあれば、チェックしてみて下さい。
2009,05,13, Wed 22:28
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは。
今回から記事を書かせていただくことになりました、まゆです♪ よろしくお願いしますm(__)m ここ数日暑い日が続いていますね…。 今日も教室で半袖姿の人を多くみかけ、「夏だなあ…」と思った直後にまだ梅雨すら来ていないことを思い出しました(笑) ただ明日からは暑さもやわらぐようですね(^-^*) 気温の変化が大きいときは体調も崩しやすいので、どうぞ気を付けて。 爽やかな(はず)の初夏を楽しみましょう♪
2009,05,12, Tue 23:10
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |