NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES


2月某日。
私はちょっとしょんぼりしていた。
何故か。
友達は就職なり進学なり、何かしら4月から進む道が決まっている人がほとんどなのに、私はまだこの時何も決まっていなかったからである。

思えば、他人の言うことに心を乱されながらも流され切って自分のやりたいことを諦めることも出来ず、極めて中途半端に終了。それが私の就職活動の日々だった。
親の負担とか、自分の望む職業の厳しい現状とか、色んな現実を実感して、私は今まで何をやってきたんだろうとしょっちゅう落ち込んだ。
キャリア支援課の傍を通るのが怖かったし(一時期は真剣に、一般企業の就活してないような人間は「このご時世に…ちょっと馬鹿なんじゃないの?」というような目で見られるのではないかと思い込んでビクビクしていた)教室でスーツ姿の人を見るのも辛かった。

1番嫌だったのは、自分の将来を考えているはずなのに気付くと
「本当はどういう道を選ぶことを望まれてるんだろう」
「どう生きていったら、親の負担にならずに済むんだろう」
という風に考え始める自分自身がいたこと。

自分に自信がなくて。

あなたの人生なのだから、あなたが思うように生きればいい。

そう言ってもらえた、その言葉も、泣きたくなる程嬉しかったのに心の底から信じ切ることが出来なくて。

自分が今まで過ごしてきた時間が、本当は全部無駄なものだったんじゃないかとさえ思えてきて。

馬鹿みたいに落ち込んで落ち込んで、身動き出来なくなった。

……というのが一番病んでいた時の精神状態(苦笑)

2月某日は流石にそこまで酷くはなかった(と思う)んだけど。
2月出願の大学院入試にむけて必死に最後の悪あがきに勤しんでいた所で、若干ナーバスにはなっていた。

そんなときにサークルの友達と会う機会があり、たまたま帰りがけに護国寺の前を通った。

「私、就活で一番辛くてグルグルしてた時に一人でここ来たんだ」
「あっ私も来た!」
一緒にいた友達がそんな話で盛り上がり出したので
「私は今なおグルグルしてる…そして護国寺ってまだ一度も入ったことないや」
と言ってみた所
「えっ、じゃあちょっと寄ってく?」
と誘われた。

その瞬間、本当は早く家に帰って勉強しなきゃとずっと思っていた筈なのに「うん」と頷いていた。

>more⇒
2009,03,11, Wed 20:24
雑感 】 comments (x) trackback (x)

最近はバイトばかりで目覚ましがなくても
六時には飛び起きる生活が続いていました。

疲れると独り言も増えるもので、次の行動を口にだして
ぶつぶつ言う癖まで付いてしまいましたぎょ
本当に働くって大変なことですね。。がーん

親はどれくらい苦労して今までの家族全員の学費や生活費、
遊興費もろもろのものを稼いでいたのかを考えると、
本当に頭が上がりません(>_<)

苦労かけた分だけ、しっかりと勉強して、
親の無償の投資に恩返ししなくてはいけないと
思った今日この頃。

さて、話は変わりますが、バイトの空き時間に
最近私は『解釈と鑑賞』を読むようにしています。

バイトしていると、どうしても自分の勉強や研究と
距離が開いてしまって、どうにかなんないかなぁ~と
思っていたのですが、この本が一冊あると情報は
入るし、気持は落ち着くし、うちの大学の教授の文章も
読めるし、良いこと尽くしなのですハート

私は細かい研究とか分析が非常に苦手で、つい観念的な
世界に飛んでしまうので、学術的な文章を読むことで
苦手意識を克服したいと思います。

自分の方向性と感性を大事にしつつ、それを確かな形にする
技術をしっかりと身につけていけたら・・と抱負を胸に
第一線で活躍されている先輩方の文章をお手本に
多くのことを学んでいきたいものですダッシュ

勉強しつつ、学費も自分で出して自立して生活している人って
本当に尊敬します。

若いうちに苦労しろ!とよく聞きますが、私ももっと頑張んなきゃ!!






2009,03,10, Tue 13:07
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

「しまりすくぅ~ん ぼくだよぉ~ ラッコのぼのぼのだよぉ~」
特徴のあるまったり声のラッコが主人公の「ぼのぼの」

最近、お友達に「すごく癒されるアニメがあるんですよ~!」と教えてもらった「ぼのぼの」アニメ版を見ています。

お友達のシマリスは、無邪気な子。ちょっと挑発的に、お友達のアライグマくんに向かって言う、「いじめる?いじめるぅ?」というセリフが印象的。

もう一人のお友達アライグマくんは、すぐキレる子。おとぼけな性格のぼのぼのとシマリスに、いつも殴る・蹴るといった強烈なツッコミをします。
「お前って本当にいじめたくなるやつだな~~~」と言いながら、シマリスくんをひたすら殴ります。
こう書くとアライグマくんは恐ろしいいじめっ子なのですが、お決まりになっている強烈なツッコミには、なんとなく愛情が感じられるのが不思議です。

無限に広がるぼのぼのの想像力。(とてつもなくマヌケな想像なのですが)
素直にそれについていくシマリスくん。
ぼのぼのたちを殴って殴って蹴り飛ばす反面、なんだかんだ言いながら友達思いのアライグマくん。
この3人は、はっきり言って水と油のような関係です。時には会話が何一つ噛み合いません。

それでもあら不思議。観終わったときには、心がとても優しくなっているのです。
百聞は一見に如かず。気になった方は、一度見てみてください(*´ω`*)

2009,03,09, Mon 23:16
日常生活 】 comments (x) trackback (x)


就活とか就活とか就活とかの息抜きに横浜に遊びに行ってきました!

適度な息抜きは必要だよね!

毎日、毎日パソコンと向き合ってても疲れるだけです。
たまにはアクティブに遊び回りたい!

就職活動が一段落するまでは贅沢も言ってられませんが…

でも、思ったより就職活動は楽しいです。新しい出会いと発見も多いし♪

壁に突き当たって悩むときもあるけれど、私は私らしく自分の道をしっかり進みたいと思います。
回りと自分は違って当たり前。自分が一番納得出来る道を見つけたいものです。

2009,03,08, Sun 23:54
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<< 2009 March >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code