吹奏楽サークルの合宿に行っていました。
14日~20日までの6泊7日in福島県の会津高原でした(´∀`) 今回の春合宿は、6月にある定期演奏会にむけての練習が、主な目的です。 ですが、それだけではなく、春合宿恒例の【縦割りバンド】の練習もしていました。 【縦割りバンド】というのは、パートも学年も真っ二つにして(つまり演奏レベルを同等にして)、団長バンド・副団バンドのそれぞれの演奏や演出で競い合うことです。 企画・選曲だけは以前から打ち合わせをしていましたが、合宿から練習を始め、最終日に本番がありました。 私は副団バンドで、「ニホンノミカタ」や「ムーンライト伝説」などを演奏しました♪ セーラームーンの寸劇をやったのですが、私はなんと悪役のボス的なキャラを演じることに…!笑 途中、矢島美容室の3人が悪役で乱入してくるのですが、結局はセーラー戦士たちにやられてしまうというストーリーでした。 ストーリーから小道具・衣装まで、すべて合宿中に作り、歌や踊りも練習しました。 それまで大人しいと思っていた子が意外にも面白いキャラだったり、学年・パートを超えて仲良くなれるのが、この【縦割りバンド】なんです(o'∀'o) また、私は【バンド演奏】の練習もありました。 この【バンド演奏】とは、ボーカル・エレキギター・エレキベース・キーボード・ドラムスを使った、有志による正真正銘のバンドです。 私はキーボードで、「創世のアクエリオン」と「愛をとりもどせ!(北斗の拳)」を演奏♪笑 団で一番の美少女に「あなたと合体したい…」と言わせたり、団で一番の細身の男子に「北斗の拳」を歌わせたり… と、演奏ではなく演出で盛り上げましたよ!笑 そして、合宿という全員参加の良い機会を利用し、【学年会議】も行われました。 今回の2年会議では、来年1月に行われる定期演奏会の構成について、じっくり話し合い。 さらに、合宿という全員参加+終電を気にしなくていいという良い機会を利用し、【飲み会】も毎日行われました!笑 それでは、この合宿での私のハードな生活をお教えします。笑 7:30 起床 8:00 朝食 9:30 パート練習 10:30 基礎合奏 11:00 曲合奏or個人練習 12:30 昼食 13:30 曲合奏or個人練習 18:00 夕食 19:30 曲合奏 21:00 全体ミーティング 21:30 学年会議 23:00 縦割りバンド練習 24:00 縦割りバンド演出会議 26:00 バンド演奏練習 27:00 飲み会 29:00 就寝 29時って何時だよ!って話しですよね…(´・д・`) だいたい明け方5時くらいに寝て、朝7時半には起きてました。 すっごいハードな毎日で、何度「帰りたい…」と思ったことか。 でも最終日に、【縦割りバンド】と【バンド演奏】を終えたときにものすごく達成感がありました。 もちろん定期演奏会へ向けて、毎日楽器が練習できたことで、初日よりも自分が成長したことも手に取るようにわかりますし、 この合宿で仲良くなった子もたくさん出来ました。 これだから合宿はやめられないんですよね!☆ 8月にはサークル人生最後の合宿があります。 今から楽しみ…(*≧∀≦*)♪
2009,03,21, Sat 22:53
【 大学生活::サークル活動 】 comments (x) trackback (x) |