どうも、一昨日博物館実習を終え、昨日は一日中まるでたれぱんだのようにぐでーっとしていたむとうです。
え?たれぱんだを知らない??いや、きっと今もどこかでよくたれているはずなので、興味のある方は是非ググってあげて下さい。 …何のこっちゃ。 そして、昨日はよくダレていた私ですが、今日はよくかるたしてました…じゃなくて、学校でかるたの練習に参加していました。 諸事情により部長・ともよさんはいなかったのですが、試合をしたり、他のサークルでの合宿の話を聞いたり、札を払う練習をしたり、軽井沢セミナー(通称:軽セミ。日本女子大の学生は必修、夏季休暇中に軽井沢の三泉寮という所へ行く。一年生がこの話題に触れると上級生は必ずといっていいほど「うわー、軽セミとか、もうその言葉自体が懐かしいんだけどぉ!」とか言い出す)の話を聞いたり、「むすめふさほせうつしもゆいちひき」がるた(←の決まり字の札しか使わないで対戦)をしたり、「福田さん辞めちゃうんだってねー」「ホントびっくりですよねー」という世間話をしたり、「あ」がるた(「あ」で始まる決まり字の札しか使わない。とてもつらい)をしたりと、まったり楽しく過ごしました。 思いつくままに書いていたら、とても読みづらい文に。 まあ重要なのは、一年生って可愛いよね、って所です。テストには出ないけど重要なポイントです。 …何のこっちゃ。 そんなこんなで練習後、札とカセットを部室へ運び、一人ぼんやりしていたところ。 「あれっ、むとう先輩?!」 台湾から帰ってきて、今日は学校で司書教諭の集中講義をうけていためぐみちゃんと遭遇。部室で二人、久しぶりに話をしました。 何の話をしたかというと、まあ一番はやっぱりお互いの実習の話だったのですが、気がついたら↓な話題に突入。 むとう「そういえば『あさきゆめみし』アニメ化するらしいよ!!」 めぐみ「えぇーっ、ホントですか?!えっ、それってやっぱり深夜ですか??」 むとう「フジテレビでノイタミナってあるじゃん。あの枠で来年1月から放送するらしいよー」 めぐみ「ああ、あれですか。やっぱり深夜なんですね。千年紀だからってことですかね」 むとう「なんかもう、千年紀こわいねー。この勢い、いつまで続くんだろう」 めぐみ「そうですね…っていうか、来年1月からやるんなら、それってもう千年紀じゃなくて千一年紀ですよね?」 むとう「!!た、確かに…」 めぐみちゃんは今日も冴えていました。 でも、今思い出しながら書いていて気づいたんだけど、めぐみちゃんは深夜枠かどうかを気にしすぎじゃないかな(笑) いや確かにあんなお話をゴールデンタイムにやられても困っちゃう訳ですが…。 よし、妙に綺麗にまとまった。でも、源氏物語の話はちょろっとしかしてないぞ(笑)
2008,09,02, Tue 19:44
【 文学・語学::源氏物語 】 comments (x) trackback (x) |
9月になったと思うと、なんだか空の青さも秋めいて感じます。
そうしてどんどん秋物の服が欲しくなってくる・・・ 少し前になりますが、世田谷文学館へ行ってきました。その話を。 「没後5年 宮脇俊三と鉄道紀行展」7/12-9/15 宮脇氏は鉄道紀行文の第一人者と言われる人物です。 鉄道というとなんだかマニアックで難しいと思いがちですが、この人の文章はとても読みやすく、鉄道の知識がなくとも楽しめます。 まあ、私は『時刻表昭和史』しかまだ読んでいないのですが・・・。でも、これは本当に良かった・・・ 会場では『時刻表2万キロ』(宮脇氏は国鉄全線を乗りつくしているのです!)や、『最長片道切符の旅』、『時刻表昭和史』などの代表作の原稿や執筆ノートなどが展示されていました。 優しげで几帳面そうな字でぎっしり埋まったノートから、鉄道がどれほど好きか伝わってくるようです。遺された物を見ているだけの私まで、なんだか楽しくなってしまいました。 一番印象的だったのは、ガラスケースに額をつけて見入っているおじ様達だったのですが・・・(笑) ガラスケースに手や額をつけちゃだめですよ^^; 私の同行者も、展示されていた切符なんかを穴があくほど見ていました。北海道から鹿児島までの≪最長片道切符≫は凄かったです。「こんな切符が世の中にあるのか・・・」と。 あとこの企画展示、チラシがもの凄くかっこよかったです! 湧き上がります ![]() ![]() ![]() 更に前の話。 私 「最近、宮脇俊三読んでるんだ」 友達 「誰?」 私 「鉄道(紀行文)の人」 友達 「ああ・・・」(引き気味) 私 「小説も書いてて、泉鏡花文学賞も貰ってるんだよ。」 友達 「あ、澁澤龍彦と一緒だ・・・」(ニヤニヤ) 私 「ね・・・」(ニヤニヤ) すごいどうでもいい・・・笑 どうでもいいついでに、もうひとつ。 来年からの就職先が決まりました。 ・・・・・・・GW前に どれだけ前なんだ ![]() さんざん就職活動のこと書いてきたのに、報告しそこなっていました。 ごめんなさい ![]() ![]() 思い出して追記↓ この展示、チケットも凝ってました! 地味だなー、と思ってたら 切符!!!!!!!!!!!!! こういうのにとても弱い(笑) ![]()
2008,09,01, Mon 17:14
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |