タイトルのとおり、またまた中学に行ってまいりました。
教育実習は終わったのに何故かと言いますと、 中学校のPTAのお母様方が主催された 先生と卒業生の座談会に招待されたからなのです。 私は当初、生徒に何かを話すのかと思って向かったのですが、 行ってみると先生三名、卒業生五名、そしてお母様方が いらっしゃるという形で、その周りをカメラやビデオが取り囲むという 構図にかなり驚き、瞬時に冷や汗が出ました(笑) そこで「中学生へのメッセージ」といった内容で、 様々な話し合いをしましたが、非常に密度の濃い二時間 を過ごしたように感じます。(詳しくは『わかたけ』で) 「中学生へのメッセージ」でありながら、話している中で 私自身の生活スタイルや人生への姿勢について 考えることや、見直すことが見つかり、自分自身を 問い直す機会を戴いたと、この座談会に招待してくださった 先生やお母様方に非常に感謝しています。 私が中学生の時は、大学生になったら自分の人生が 明らかになっていて、迷うこともなくなるだろうと 思っていましたが、年を重ねる度にむしろ迷うことが 増えていっているように感じます。 中学生のときに見えないものが、見えるようになったからなのか 中学生のときに見えていたものが、見えなくなったからなのか。 自分が三十の時に、今の迷いは笑い話になるのでしょうか ![]() さてさて話は変わりますが、今週の土曜に、 大学で中学校の説明会があるようなのでお手伝いに行ってきます ![]() あ、でもこの年で見えたものもありました ![]() 先生方の教育への熱い情熱と、お母様方がどんなに愛情をもって 子どもの人生を考えているか、です。 自分が中学生のときは当たり前で分からなかったものですが、 恵まれた環境に今になって感謝しています ![]() 人生って本当に不思議ですね~
2008,09,10, Wed 15:33
【 大学生活::教職関連 】 comments (x) trackback (x) |
朝から晩まで夏期講習な日々は終わり、平穏な毎日がやって……きませんでした。みかこです。こんにちは。
夏期講習が終了し、やっと来た夏休み。 給料と一緒にやって来たものが、ふたつあります。 ひとつめはレポートさんでした。この子はとっても可愛くて、知ろうとすれば知ろうとするほど魅力的な子です。 けれどもなかなか私のほうに振り向いてくれないのです。 つまりちょっと手のかかる子なんですね。 ふたつめは自動車学校さん。 11月2日という教習期限を私に突き付けて、「この日までに私に相応しい知識と技能を身に付けてこなかったら、あんたとなんかお別れよ!」と言うのです。 なかなかこの子もツワモノですが、私は運転免許というご褒美を目指し、頑張ります。 今日はさっそく仮免の技能検定で落とされてしまいましたが、負けずに明日もチャレンジしたいと思います。 明日はこの焦りとストレスを技能教習で発散してきますヾ(*・ω・*)
2008,09,09, Tue 23:49
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
まだまだ暑い日が続きますね…
しかし 少しずつではありますが、秋を感じる季節になってきました。 まだ蝉が鳴いています。 ミーンミーンミーン という鳴き声を毎日のように聞いていた8月から、鳴き方が今は少し変化してきました。 そう、蝉の命が終わる最期の鳴き方を聞く回数が増えたのです。 …文字にはしにくいですが、独特な鳴き方ですよね。 今日も多く聞きました。 私は夏に蝉の声を聞くといつも思うのです。 蝉は頑張るなー。毎日毎日鳴いて。 蝉の命は一週間。 一週間しかないから、毎日を精一杯に生きているのだなととても感じました。 3変化した後に、プツっと蝉の声が聞こえなくなって、何だか切なくなりました。 私のこの夏は、蝉のように精一杯生きていたかと振り返ってみると… うーむ、何とも言えません…(。_。) 就活に向けて、セミナーへ行ったり、自己分析したり、 コンサート行ったり…あっこれは遊びですね^^; …あと少し夏休みがあるので、有意義に過ごさなければなと思います。 蝉を見習わなければと思います。 エントリーも始まりつつあるので、気合いを入れて、 秋・冬を迎えたいと思います!
2008,09,08, Mon 22:56
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
皆さん、こんにちは。
深夜枠にこだわっていためぐみです。 最近、私がハマっている、もうすぐ終わりそうなアニメがとんでもない展開になって(色んな意味で)ハラハラドキドキ。違うアニメではやっと好きなキャラが出てきてウハウハ。 また、今日は大好きなアーティストのLIVE DVDを購入し、嬉しさ絶頂。 ―…何なんだこの幸せは…。 …と台湾から帰ってきた後、あまりにも幸せ絶頂に近くて驚きと不安を隠せない私。 考えることは一つ。 ―課題を素早く終わらせるべきだ。 私は幸せ過ぎると凄く不安になります。 そして、やらなければならないことを迅速に終わらせなければと焦ります。 最近は雷がひどい首都圏。 昔から私は雷がひどい、且つ、やらなければならないことをやっていない時……大抵こう思います。 ―私が課題を終わらせていないからこんなに雷がひどいんだ。 …重傷ですね、色々と。どんだけですか。昔の人ですか、私は。 雷がひどいのは時節柄。それはわかっているけれども、被害妄想族ヘッド(自称他称)の私は何故だかそう思わざるを得なくなる。 だからこそ、全力で課題を終わらせようと思います! 受験生の皆様、夏季休暇が終わりましたけれども、焦らずにお互いに全力で顔晴りましょう!! …ネガティブ何だかポジティブ何だか分からない記事ですな……。
2008,09,07, Sun 22:58
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |