NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

昨日は、高校時代の友達と一緒に、はとバスで日帰りツアーに行って来ました!
ツアータイトルは「南信州アルプスいちご狩りと女性に優しい食べ歩き」でした(゚∀゚)ノ

朝7時に新宿駅に集合し、中央道を乗って、信州方面へ。
実は私、この日の前日に夜遅くまで起きていたため、ほとんど寝ずに、このバスツアーへ参加したんです…
案の定、行きの高速道路では爆睡してしまい、ガイドさんの案内をきちんと聞けませんでした(´・ω・`)
もうちょっと体調管理を万全にして臨みたかったです、反省です。。。

まずは駒ヶ根高原へ行き、飲むヨーグルトを試飲しました。
濃厚な味で、とてもおいしかったです!

その後、少し早いお昼ご飯をいただきました。
信州味噌みぞれ鍋です!



手前に見えるのが、名物の馬刺なのですが、この馬刺がめちゃくちゃうまくて感動しました!!!
味噌鍋もおいしかったです(≧∀≦)b

そして、次に光前寺で参拝をしました。



ここには、地元に古くから残っている伝説の「霊犬 早太郎」の墓がありました。
「霊犬 早太郎」とは、昔お寺の裏山に突然現れた怪物から、村の女の子を助けた犬が早太郎という名前の犬だった、とバスガイドさんが教えてくれました。

光前寺の近くで、ごま団子と甘酒を試食
寒天ゼリーのつかみ取りもあって、たくさんいただきました。

少し移動し、今度はウイスキーの樽工場へ。



樽工場を見学させてもらった後、なんとお酒の試飲もできました!
ここで飲んだ梅酒がとっっっっってもおいしかったので、思わずサークルのみんなへのお土産として購入★



3月中旬にある合宿に持って行って、みんなで飲みたいと思います(σ´∀`)σ

そして、いよいよメインイベント!いちご狩りです!





私たちがいただいたのは、「紅ほっぺ」という品種のいちごでした。
やや小ぶりだけど、甘酸っぱくて、ビタミンたっぷりで、それがお腹いっぱい食べられて、大満足でした(*'ω'*)

最後に、野沢菜センターというところで、信州名物の野沢菜!を入れたおやき野沢菜のアイスクリームをいただきました。





どちらも野沢菜の風味が失われず、珍しい味でしたが、大変美味しかったです!

さてさて、ここまで書いてみて、何だか信州のグルメリポートをしている気分になりました。
食べ物はもちろん、昨日は幸運にも晴れていたので、きれいな山々を眺め、満喫することもできました!



食べてばっかりのバスツアーでしたが、友達との会話も弾み、とっても楽しい一日でした!
日帰りのバスツアーだと大学生のお財布にも優しいですし、自分で計画を立てる手間も省けます☆
(その「計画を立てる」が旅の醍醐味ではあるのですが…苦笑)
みずみの夢の国へ遊びに行くのもいいですが、おいしいものを食べ、ゆっくり自然とふれあえる、はとバス日帰りツアーはいかかでしょうか??(。ゝ艸・)笑

2009,03,03, Tue 19:43
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)

前回の自分の記事は、なんだか愛の告白みたいで、
読み返すと異様に照れくさいのだけど、
あれは直前にハチクロを全巻読み直しちゃったために、
脳がポエマー状態だったのであります。
ハチクロ読み直しちゃったんだよね、なんか無性に読みたくなって。
で、読み始めたら夜中までとまんなくて、また泣くし。
ティッシュ会社に貢献。
そして、相方は修ちゃんに近いと改めて実感。

まぁそんなことはともかくとしてもあれだね、
刻一刻と別れが迫ってくるのは事実であって。
例のメロディーを口ずさんじゃったり・・・みんなするよね!?

♪いま、別れのとき
(まさしく!)
飛び立とう未来信じて
(未来を信じられるほどの勇気がお前にはあるのかっ)
弾む若い力信じて
(そもそも若いって実感ないんじゃないの)
このひろい このひろい大空に
(社会は大空ほど澄みきってはいないが、広いことに間違いはないよなぁ)

あぁ、夢のないツッコミが絶えないぜ。でも耐えるぜ。

そうそう、だって明日はひな祭りじゃないかっ。
お雛様飾って、ひなあられ食べて、女の子万歳って感じで、
どんな歌だったっけって思い出してみて、
♪少し白酒召されたか赤いお顔の右大臣~
のとこで、いつの世も変わらない人間臭さを感じて…って違うか(^^;)

去年のひな祭りの日は、
河津桜を見に静岡くんだりまで遊びに行ったのでした。
散らない桜だったけど、
並木に沿って菜の花も植えられていたから、
黄色とピンクの桜並木がやたら綺麗だったなぁ。
レンタカーを借りて、気持ちよく運転して。
もうあれ以来運転してないから、
ちょうど1年間運転しなかったことになるや。
早いんだか早くないんだか。
また運転したいんだけど。
アクセルとブレーキってどっちがどっちだったっけ。

今年のひな祭りは、本女でかるた、
っていういつもの火曜日と変わらぬ感じになりそうです。
でも家帰ったらこーんなケーキを食べるのです↓








2009,03,02, Mon 22:57
雑感 】 comments (x) trackback (x)

ようやく国公立前記試験が終わりましたね。お疲れ様でした。

受験生の皆様ががんばっている傍ら、私もがんばっています。
説明会に選考会に、試験にエントリーシートに……がんばっています。

私は多分、今がんばっている就職生より意識が低いまま、就職活動を迎えました。
不安ながらももがいてもがいて―
そんな状態で、二月中旬頃から説明会にどんどん行き始めると…何だか不安が少しずつではありますが解けていくではありませんか。
しかも、自分の気持ちややりたいことの整理もついてきます。

―あぁ、何だ。

今迄はインターネットや本からでも十分会社のことを知ることができると思っていた私(お恥ずかしながら;)。

でも―
違う。実際に触れてみて初めて掴めるものがある。
そして―
必ず一つ何か得て帰ることができる。


ここで一つ。
高校一年生、二年生の皆様にお伝えしたいことがあります。
志望校を決める際、実際に学校に足を運び、自分の目で見、感じることを勧めます。
なるべくたくさん、志望校以外も!
新しい発見や情報からでは分からないことが自分の肌で感じることができます。



多くの大学がまたオープンキャンパスを始めます。

そう。
日本女子大学も―



実際に

触れて触って―
「百聞は一見に如かず」


2009,03,01, Sun 22:43
就職活動 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<< 2009 March >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code