NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES



卒業旅行に行って参りました!!
場所は皆さんももうおわかりでしょう。2日間でランド→シーのディズニー旅行でした。
ぐんじさんみたいにイタリアなんて優雅なところへ行けるわけではないにせよ、気の知れた仲間と行く夢の国は最高の思い出でした。
私はもともと「キャー、ミッキー!!(当然の如くハグ)」というタイプではないのですが、今回は盛り上がりにもりあがっちゃって、ミッキーともミニーともドナルドともデイジーとも集合写真を撮っちゃいました笑
そしてこのベストポジションでのミニーちゃん画像は宝物です。
地方から上京して初シーみたいな子も一緒だったので思い出はひとしお。
このブログを見てくださっている方々にも「ディズニーはまだ」なアナタもいるかもしれませんが、大学生はとにかく自由な時間が多いので、こんな卒業旅行みたいな機会でなくても、アフターシックスパスポートで学校帰りに気軽にいけちゃいます。
是非東京で出来たお友達と夢の国に旅立っちゃってください。

今回一緒に行ったメンバーはみんな大学に入ってから学科の友達です。
みんな出身も服装も趣味もバラバラだけど、だからこそ話したり一緒に何かするのが楽しいんです。
とにかく個性のフルコースの日本文学科はできる友達のジャンルもバラエティに富んでるわけですね。
高校生とかだとつい同じ系統の友達に偏っちゃったりするもんだけど、いろんな人と出会えて視野が開けるのも大学の最も魅力な点のひとつだと私は思います。

もう大学生活も残りわずかですが、そこで出会えた大切な人たちと記念の時間を作れたことは、一生忘れないはずです。
皆さんも、そんなかけがえのない出会いを4年の歳月の中で見つけていってくださいね!


ところで私無事卒業できるんでしょうか…爆
実は金曜日くらいから「卒業できる人」が掲示されているのですが私、忙しくて見に行けてなくて…
これで卒業できません、なんてオチだったらどうするんだ?!チーン。
果たしてあいはどうなるのか?!次回に続く!!

2007,03,04, Sun 22:36
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

春休みに入ってからというもの、
かるたの予定のほかが基本的に暇人な私は、
なんだか堕落した生活を送ってしまっています。
今日だって気づけば13時起きだし(-_-)
明日はかるたの大会があるから早起きするものの、
こんなだれだれっぷりは日常茶飯事です。
あぁこれじゃあ山本文緒のプラナリアみたくなってしまう。。。

だがしかーし!
こんな暇な春休みの予定を埋めてくれる貴重な存在がありました。
それは・・・「教習所」!
自動車です。オートマだけです(笑)
私はつい最近までずっと
「車は乗せてもらう派だから~♪」
とか調子いいことこいてたんですが、
あまりに暇人な私は、
寂しいのキライな性格も影響して、
社会人な相方に寄りかかりすぎてしまうため、
こりゃ~まずい、無理にでも予定をいれなくては!
と思い立ち、教習所に行くことにしたのでした。
うち、車ないんだけどね(^^;)
・・・なんて不真面目な理由なんだろう私。

だけど、行ってみるとこれがまたやたら楽しいんですよ車。
学科はとりたてて何もおもしろくはないけど、
技能が楽しくて楽しくて。
もはや技能の日が待ち遠しくてたまらないです。

何回目かの技能教習で、
教官のおじちゃんにやたらべた褒めされたことがあったんですね。
「あ~安心できる運転だね、こりゃあ」とか
「うちの教習所でもトップクラスだよ」とか。
でまぁ、この後にも何回か教習を重ねていくうちに、
これはこのおじちゃんがお世辞上手だったというか、
褒めて乗せるのがうまかっただけだと分かったのだけど、
このときの教習は本当に楽しくて、
帰る道すがら鼻歌歌いたくなるようなほど上機嫌だったわけです。
「人にすごく褒められること」なんてここ何年くらいもう経験してなかったなぁと思って。
褒められるってこんなに嬉しくて、
やる気出て、気分良くなるもんなんだなぁって、
改めて実感したのでした。
すごいぜ、褒めの威力。

なので、その日のバイト(塾講)でこの感動を還元(笑)
「さすが飲み込み早いね~」とか
「これは高度な間違いだよ」とか
とにかく褒めまくってみました(^^;)
これで意欲が出てくれたらいいな。


2007,03,03, Sat 23:54
日常生活 】 comments (x) trackback (x)


今年はすでに梅が散って桜が咲き始めています。
いやー春ですね♪
暖かいのはいいことですが、花粉が非常に気になる今日この頃。
毎日、毎日鼻水との格闘で気軽に外に出かけることすら出来ません…orz
花粉症とは無縁の方が羨ましくて仕方がないのです。
さてさて、そんな私ですが、今日は薬をしっかり飲んで久々に学校に行ってまいりました。
授業がないのに学校なんてかなり珍しいことですが、今日はどうしても調べなければならないものがあり痒い目をこすりながら目白まで行ってきたのです。
その調べものとは、『平家物語巻第十一 那須与一』。
さてさて、宿題のない春休みになぜ『平家物語』なのか…。

私は合唱サークルに入ってるんですが(ちなみに活動場所は本女ではありません汗)そこで『那須与一』という曲をやることになったのです。
どうせやるなら調べようということで、調べてまいりました。たまたま日文ということが生かせましたね音符
調べるって行っても授業のレジュメを必死に作るような作業ではなく、資料のコピーを取ったりしただけですけど・・・ひよこ

那須与一の歌が歌えるなんてワクワクですね(・∀・)
はたしてどんな曲になるのか…。
その前に歌詞の意味はちゃんと分かるのかどうか…w

その前に後輩は入ってくれるのか…
ワクワクですw

2007,03,02, Fri 22:59
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

いつの間にか2月が終わり3月になってました。
早いですね~

そろそろ雛祭りのおひな様を出したりするころですね。
うちは少し前に出してしまいましたが(^_^)
私の地元は4月に雛祭りをするので本来はもうちょっと遅くてもいいんですが、どうせ出すなら1ヶ月くらい出しといてもいいだろうということで毎年3月から4月にかけて出してます。
その土地その土地で時期がずれてたりしますよね。
ちなみに私は埼玉県に住んでます。
埼玉でも違うと思いますが…
埼玉には岩槻市、鴻巣市という雛人形の産地があります。
全国1位の生産額らしいですよ(*^_^*)
そのうちニュースで流れると思います。

地域によってはおひな様の飾り方も違ったりして、本当に伝統文化は奥が深いですよね~

でもちょっとうちのおひな様は暗いところに飾っててあるので、夜暗い中にぼんぼりの明かりだけで仄かに照らされてるとブキミです:-)
夜見るとびっくりします。未だに。




2007,03,01, Thu 20:59
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2007 March >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code