春休みに入ってからというもの、
かるたの予定のほかが基本的に暇人な私は、 なんだか堕落した生活を送ってしまっています。 今日だって気づけば13時起きだし(-_-) 明日はかるたの大会があるから早起きするものの、 こんなだれだれっぷりは日常茶飯事です。 あぁこれじゃあ山本文緒のプラナリアみたくなってしまう。。。 だがしかーし! こんな暇な春休みの予定を埋めてくれる貴重な存在がありました。 それは・・・「教習所」! 自動車です。オートマだけです(笑) 私はつい最近までずっと 「車は乗せてもらう派だから~♪」 とか調子いいことこいてたんですが、 あまりに暇人な私は、 寂しいのキライな性格も影響して、 社会人な相方に寄りかかりすぎてしまうため、 こりゃ~まずい、無理にでも予定をいれなくては! と思い立ち、教習所に行くことにしたのでした。 うち、車ないんだけどね(^^;) ・・・なんて不真面目な理由なんだろう私。 だけど、行ってみるとこれがまたやたら楽しいんですよ車。 学科はとりたてて何もおもしろくはないけど、 技能が楽しくて楽しくて。 もはや技能の日が待ち遠しくてたまらないです。 何回目かの技能教習で、 教官のおじちゃんにやたらべた褒めされたことがあったんですね。 「あ~安心できる運転だね、こりゃあ」とか 「うちの教習所でもトップクラスだよ」とか。 でまぁ、この後にも何回か教習を重ねていくうちに、 これはこのおじちゃんがお世辞上手だったというか、 褒めて乗せるのがうまかっただけだと分かったのだけど、 このときの教習は本当に楽しくて、 帰る道すがら鼻歌歌いたくなるようなほど上機嫌だったわけです。 「人にすごく褒められること」なんてここ何年くらいもう経験してなかったなぁと思って。 褒められるってこんなに嬉しくて、 やる気出て、気分良くなるもんなんだなぁって、 改めて実感したのでした。 すごいぜ、褒めの威力。 なので、その日のバイト(塾講)でこの感動を還元(笑) 「さすが飲み込み早いね~」とか 「これは高度な間違いだよ」とか とにかく褒めまくってみました(^^;) これで意欲が出てくれたらいいな。
2007,03,03, Sat 23:54
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |