NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES


私は千葉県をこよなく愛していますが、今まで旅行といえば県外はたまた海外に飛び出していました。

千葉県人といっても千葉県の全てを見てきてるわけじゃないので、千葉県を見つめ直す旅にでてみました!
私のこの思いつきに賛同してくれたのは高校時代のクラスメイトでした(*^▽^*)
私を含め3人は千葉県の太平洋側に住んでいます!
だから東京湾側の電車にのるのは初めてでした☆
下に行くにつれてビルなどがなくなり、駅員がいなくなり(つまり無人駅)。笑
だけど、景色がこの上なくきれいでした!!東京湾ごしに見えたのはなんと富士山(´∀`)天気がよかったおかげでキレイに見えました♪
そして、電車から見えた黄色いお花畑(o^o^o)
さすが千葉県花☆菜の花がキレイでしたぁ〜!

そして千葉県のいちばん下に行った後は太平洋をみながら上っていきました!

そしてお泊りは銚子の旅館へ☆交通費があんまりかからないので旅館はいいところにしたので、夕飯は海の幸を堪能(*^_^*)温泉も露天風呂がとってもよかったです☆

夜はなぜが3人で倒立前転や側転の練習しました♪
私は小学生のとき体操部のエースだったので(笑)、倒立前転や側転なんて余裕でできるので、コーチ役でした(・ω・)

2日目は銚子をまわって、成田山に寄って帰ってきました♪
今まで知らなかった千葉県を発見できてすごく楽しかったです(^3^)/
みなさんもぜひ千葉県、きてくださぃ!ディズニーランド以外にも見所はたくさんあります★

あと千葉県に限らず、自分の出身県を満喫してみるのもオススメです(^-^)

2007,02,28, Wed 14:13
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)

今日は江戸東京博物館でデートをしてきましたよ☆
…まあ、女友達とですけどね。

特別展「江戸城」と、常設での特集展「徳川家茂とその時代」を主に見てきました。
しかし「江戸城」は平日の午前中にもかかわらず人が多すぎて、展示自体よりも人混みが印象に残りました…。
やっぱり会期終了間際に行くのは駄目ですね。

特集展のほうが常設のなかに展示されているからか人が少なく、じっくり見られました。
家茂の使った武具や和宮の調度類もあれば、家茂のしゃべった言葉をメモした「御意之振(ぎょいのふり)」という初公開の史料もあり、面白かったです。
特に「御意之振」は、相手によって言葉遣いを変えていたりセリフが多かったり少なかったりと、将軍の謁見の様子が想像できて面白いなと思いました。
あとは、和宮の所持品に玉虫やタツノオトシゴの乾物、何かの豆を紙に包んだものがあったのが気になりました。小学生のとき友達とドングリやBB弾を集めていたのを思い出しましたが、あれと同じ感覚でしょうか。

家茂も和宮も、歴史の教科書には絶対出てくる名前ですが、今回の展示を見て、彼らを今までより近く感じられた気がします。
彼らが生きていたんだな、という実感がわいた、というか。
実物を見ることの意味、というのは、こういう感覚の中にこそあるのかもしれません。百聞は一見に如かず、ですね。

特別展も特集展も3/4までだそうです。もし興味のある方は早めにお出かけするのをオススメします…!

2007,02,27, Tue 21:07
大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x)

先週、就活の気分転換ということで(また!?笑)、大学の友達と日帰りで「スノボ」に行ってきました~!!

私は「スノボ」初挑戦!板の付け方から「???」状態でしたが、インストラクターのお兄さんに教えてもらって、なんとか山から降りてこられるようになりました(もちろん横向きでズリズリとですが…)
ちょっとハマりそうです♪

暖冬で心配していたのですが、スキー場は途中から雪が降ってきて、いい雰囲気でした~☆☆友達とミニ雪だるまを作って「冬のソ○タ」ゴッコしたり(笑)
今年は都内ではまだ雪が降っていないので、久しぶりの雪にみんなで大感動でした♪

そして予想通り!?翌日は筋肉痛で、全く起き上がれず…(翌日出たのでセーフ?)

大学生になると、高校までのように「週3回の体育の授業!」があるわけではないので、運動不足になりがちです…(はい、それ私です。)スポーツする機会を自分で作らないといけないのでなかなか難しいです↓
スポーツ系のサークルに入るもよし、体育の授業を履修するもよし!!…ちなみに日本女子大の体育の授業は1年生の時だけ必修科目、2年生からは履修したい人は履修するという選択科目になります。

気分転換と運動不足の解消に。。。またスノボ行きたいです(^-^)v

2007,02,26, Mon 19:05
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

今週は、就職活動(説明会、面接etc)で怒涛のような一週間でした・・・。
月曜の説明会がすごく遠くに感じられる・・・(笑)充実してるってことですね!にこっ
今日は久しぶりにのんびりできた日曜日でした音符

さてさて、最近白熱している私の武将ブーム。
今日も父とNHKの風林火山を見て燃え滾っておりました(笑)
そしてここ数日頑張った自分への褒美に、長野旅行を今週計画中です!
やはり大学の春休みは課題も大抵なく長いので、旅行には打ってつけですね。
旅行しないと新学期迎えられない!(笑)
長野・・・上田市をはじめ・・・真田の地であります。
ガイドブックも用意し、準備バッチリです!オッケー

前から読みたかった池波正太郎の「真田太平記」もお供にlove
池波正太郎の真田太平記といえば、ちょうど私の生まれた年(S60)に放送されたそうで!
DVDも出ているそうなので、(I先生情報(笑))そちらも見たいのですが地元のレンタルには置いてない様子。
むむ、やはりこれは購入すべきか・・・。むむっ

あとは信州そばが有名なので、長野へ旅行に行くからにはゼヒ名店を巡りたいものです~ハート

あ、あと花粉対策していかなくちゃ・・・!(花粉症)

2007,02,25, Sun 21:06
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)
  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28    
<< 2007 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code