NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

皆さん、花粉症で辛くありませんか?
私は花粉症ではないのでどうにか大丈夫です。…但、今年は例年よりも数倍ひどいらしいので、今年はなってしまうのかな…?とひやひやしているのが日常です。
最近、よく考えるのは"生徒(=子供)"の事です。
…というのは、塾講師をやっているので、やはり「どうやったら成績が伸びるか?(私が言うな!という話ですが;)」や「どうやったら教え方が上手になるか?」等々と、日々考えてしまうのです。
"教える"事は習って、覚える事よりはるかに難しくて…「あぁ〜私駄目だな…。」と落ち込んでしまいますが、生徒、つまり、子供が可愛いので、見ると悩みが(一時的に)消えてしまいます。
子供大好きな私にとってはたまりません。

それで…授業終了後は我にかえり、「あれでよかったのかな…。」と悩んでしまいますが、生徒の顔を見ると癒されて、ふわ〜とした気分になり……また悩んでの繰り返しです。

あぁ…それにしても子供は可愛いですよね。

2007,02,24, Sat 23:16
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

昨日、ディズニーシーに行ってきました。
中3の卒業遠足で行ったっきり、実に5年ぶり!
私はジェットコースターとかだめ人間なので、
怖くないやつをいろいろ乗ってまわりました。
日没過ぎて、ゴンドラに乗れなかったのはちょっと心残りだけど。

パスタも食べたし、チュロスも食べたし、
「うきわまん」という不思議なのも食べたし(おいしかった!)。
夜景も綺麗だったし、めっさ満足♪

中学のときとの一番の違いは、
シアターでのショーをたくさん見たこと。
ミュージカルみたいな感じで、
想像してたのよりずっと迫力あって、
普通に劇団っぽくてかっこよかった☆
あと、寒かったら手をつなげばいいのも5年前との違いかな(笑)

…と、今はこんなふうにデートのことを書ける身なのですが、
大学2年の夏までは自分に何にも音沙汰ありませんでした(^^;)
「女子大って出会いないし彼氏できないんじゃないの?」
っていうのは確かに偏見だけど、
「まわりはみんな彼氏いる子ばっかりだよ!」
っていうのもやっぱり偏見だと思う。
大学ってほんと人が多いから、いろんな人がいる。
だから、一元的な情報やデータとかに流される必要なんかないと思う。
私は入学した頃、
「女子大ってブランドバッグ持ってなきゃ友達出来ないらしいよ」
とかささやかれてるのを聞いたけど、これも偏見。
私は持ってなかったけど、普通にたくさん友達できたわけだし。
勿論持ってる子だってたくさんいるけど、
持ってない子だってたくさんいる。

情報の中の「女子大生像」と自分が違ってたとしても焦る必要なんかないと思う。
かわいいもの、かっこいいものを求める気持ちは誰にでもあると思うけど、
みんなが同じ方向を指してるなんてことはないわけだし。
って早速今日、Ray買っちゃった私が言うのも説得力ないけどさ。

いや、だってかわいい服はかわいいんだもん(^^)


2007,02,23, Fri 23:50
LOVE 】 comments (x) trackback (x)

皆さん来ましたよ!
また今年も
本当に毎年毎年よくとんでますね。花粉。
今年のは例年に比べ少ないらしいですがやっぱかゆいもんはかゆいし、くしゃみ出るし、いつもと変わらないですね…
私の花粉症デビューは中学生くらいだったような気がします。
うちは母がすごい花粉症でいつもこの季節になるとどこにそんな力が?ってくらいのくしゃみをしていて、小さい頃は不思議に思ってたんですけど。まさか自分もなると思ってなかったです:-)
一番くるのは目ですね。私の場合
花粉症って最近の症状なんだそうですよ。
そういえばうちの祖母も一昨年デビューしたらいです。
花粉症対策グッズもここ最近すごい進化していますよね。
花粉対策専用めがねとか立体マスクとか薬局にいくと花粉症コーナーみたいのができていて、いろんなのが置いてありました。儲かってますよ絶対。
本当に花粉症つらいです…
なってない人うらやましい(^_^;)

すごい余談なんですが、私の母は花粉症で目こすってて奥二重がくっきり二重になったらしいんです。そんなことってあるんでしょうか…疑問です。なるべく目はこすらない方がいいと思います。

花粉めっ




2007,02,22, Thu 21:42
日常生活 】 comments (x) trackback (x)



皆さんの定期購読雑誌はなんですか?
まだ若いからセブンティーンとか読んでるかな?いやー今の子だからCancamとか読んでるんだろうなきっと。
って今のはオバハンの妄想なんだけど、当の私といえば
美的、マキア、VOCE、ar、up、etc…
とにかく化粧品雑誌が大好きです。
なので先にあげた前者3誌が同時に出る23日くらいの時期はソワソワしちゃうのです。

大学生になると、高校生の時には校則を気にしながら目を盗んでやる「ビビりメイク」をしなくてよくなります。
フリーダム、yeah!ってところです。
私も高校生時代には、ANNA SUIの見た目は透明なのに塗ると少し赤くなるリップティントにお世話になったもんです。
そこで今日は私が現在使用しているコスメを紹介したいと思います。
日本文学科一代表というのはおこがましすぎるので、一例として参考にしてみて下さいね!

★基礎化粧品★
乳液・化粧水・クリーム全てアルビオンです。
アルビオンのケアは化粧水より先に乳液を塗るのが特徴なのですが、浸透力が高くすっきりしたもち肌になれるので乾燥肌の人にはナカナカお勧めですよ!
でもお高くて手が出にくいのでいつも一番小さい瓶で買ってます、貧乏でごめんなさい涙

★ベースメイク★
ファンデ:ケサランパサラン(リキッド)
お粉・コンシーラー:ジルスチュアート
ハイライト:マキアージュ

ケサランのファンデは塗ってる感が少なく自然なところが魅力です。
ジルスチュアートはとにかく見た目が可愛いvvお姫様気分になれるのでつい質<見た目で揃えてしまいます。
マキアージュのコンパクトはチークもハイライトもシェーディングもみんなついててお得!お値段の価値がある一品です。

★メイクアップ★
マスカラ:ランコム アンプリシルウォータープルーフ
アイライナー:インウィ(リキッド)
アイシャドウ:ルナソル
口紅:エスティローダー
グロス・チーク:ジルスチュアート

 マスカラは高校生の頃からずっとランコムが大好きです。これって私がセブンティーン大好きっ子で、当時モデルで憧れていた鈴木えみちゃんがずっといいって言ってたからかな?ちなみに私はえみちゃんや田中みほちゃんやカエラちゃんが現役だった時期に読んでました。ちょっと幼稚な高校生だったわけですね。
それとは別に実際よいですよ!
 アイライナーはケチンボの私はカートリッジ式がよかったのでこちらに。リフィルを買い換えればいっぱい使えるのでリキッド派の人にはお勧めです。書きやすい!
 シャドウはルナソルに勝る物なし、と言えるくらい便利なコンパクトです。ルナソルのブラウン系の4色シャドウがあればどんな場所にでもしていけますよ♪一個はキラキラ系のラメシャドウが入っているところも魅力ですね。ちょっと「うっ」とするお値段ですが、いっぱい使えるという意味ではお得なのかも。
 口紅をエスティにしたのは見た目が可愛いのもあるんだけど、なんとエスティってタダで自分の名前彫ってくれるんです。カウンターではじめてやってもらうと、ちょっと感動しますよ。大学入学の記念に「J・W・U」とかちょっとアイタタな事彫ってみるのもいい思い出になるかもしれません(そうか?)
 グロスやチークは乙女アイテムだからやっぱり可愛いところのがいいよね。グロスなんて特にお値段に比例するものでもないので、こういうのは好きな見た目のところはつい使ってしまいます。

どうでもいいコスメレビューみたいになっちゃって申し訳ございません爆
私は去年静嘉堂文庫という書庫に見学に行く日文のイベントに参加したのですが、そこでみた『『女子風俗化粧秘伝』』では、なんと江戸時代の人のメイク法が書いてあったのです。
いつの時代も女性が綺麗になろうと努力する姿勢や、目に見て美しい華やかなものに憧れる気持ちは変わらないわけですね。素敵♪

このコスメライン見て「高!!」と思った方も中にはいるかもしれませんが、大学生になればバイトもいっぱいできるので、この程度のコスメくらいならこまめにためればいっぱい買えますよ♪
まああれですよ。これだけ塗るようなになったら若さももうおしまいっていう。
アイターもうここまでにしておきます。

2007,02,21, Wed 22:41
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28    
<< 2007 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code