初めて記事を書きます。4年生になるゆきこです☆
最近、バイトの行き帰りに、袴姿の人や、花束を抱えている人をよく見かけます。 「あぁ~、卒業式のシーズンだなぁ」と思いながら、自分の短大の時の卒業式を思い出したりします。 (編入生なので、ついこの間卒業した気がするんです 笑) 卒業って、1つのことを終えた充実感もあるけど、今までいつも顔を合わせていた仲間が、 それぞれ自分の道に進んでいく別れの時でもあって、ちょっぴり(いや、かなり?)しんみり寂しいですよね。 受験を終えたみなさんは、どんな卒業式だったのでしょうか? そして、きっと今、4月から始まる新生活に期待でワクワク!不安でドキドキ☆しているんじゃないでしょうか?? 去年の4月、日本女子大学に編入したとき、何よりも心配だったのは、やはり友人関係でした。 すでに二年間、共に過ごしている人たちのところに、編入生として、ポンと入っていくのは、そりゃあ、ヒヤヒヤものです(苦笑) しかも、「編入生は友達が作りにくい」って一般的によく言われていたので、尚のこと不安でした。 だけど、入ってみて実感したのは、「編入生だからこそ友達が作りやすい!」ということだったんです!! (これは本女だからこそだったのかもしれませんが) なぜかって、編入生はその存在自体が珍しいので(笑)みんな興味を持ってくれるんですよ。 目白駅で話しかけてくれた子もいて、本女の日文生はとってもフレンドリーだったんです(^^) もう一つ、編入生は1、2年生の授業にもけっこう出ないといけなくて、1年生や2年生の友達も多くできました。 学年を越えて、オールマイティに知り合いができるのは、編入生ならではのお得なところです☆ こんな私の体験談が参考になるかどうかはわかりませんが、編入生・新入生のみなさん! 4月から、日本女子大学で、友達との素敵な出会いをいっぱい作って、楽しい大学生活をスタートさせて下さいね♪ |