久しぶりのかるたの遠征で、
三重県の桑名に行ってきました! ・・・日帰りで(^^;) 「え~、三重なんて日帰りで行けるの~? 行って帰ってくるだけで終わりそう~」 って昔は偏見持ったりしてましたが、意外に早く行けるもんです。 大会だから朝は早起きしなきゃだけど。 試合とって、はるばる来たのにみんなあっさり負けて、 仕方ないから名古屋でみそかつ食べてきました。 おみやげはきしめん。 勝ち残ってないから出費だらけ。 出費と言えば、大会の前日の土曜日のこと。 学割を取ろうと、のこのこ学校に行ったら、 土曜日は午前中しか学割発行機が動いてないことが発覚! がーん。。。 というわけで、泣く泣く通常料金で往復の新幹線代を捻出。 ちゃんと調べてから行けばよかった~(泣) こんなことにならないためにも、 みなさん、ご利用は計画的に~(CM風で)
2007,03,12, Mon 23:44
【 大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x) |
かなり久しぶりに、ぬいぐるみをプレゼントされちゃいました♪ 犬以外なんて本当に何年ぶりだろう(笑) 実は今日、桜楓委員の会があったんです。 みなさんには遠い、遠い話だと思いますが、日本女子大には卒業生組織「桜楓会」というものがあります。 私はたまたま、学科の桜楓委員(学年幹事のようなもの)になっていまして、今日はその歓迎会。 あったかくもパワフルな(これ、本学の校風そのものだと思います) よく見るとこの子、校章入りの服を着てるんですよ(笑) 大学グッズにもいろいろありますが、これは可愛い! あと1週間ほどで日本女子大が「母校」になる私たち。 今はこの生活が当たり前だけど、離れて初めてわかる母校の良さ、日本文学科の良さというものもたくさんあるんだろうなぁ。 本当はここで終わりにしようと思いましたが、どうしても、ひとつだけ。 先日とても悲しいことがありました。まだ22年しかない人生ですが、三本の指に入るほどに。 詳しくは書けませんし、ここに書いてしまっていいのかすらもわかりません。 「当たり前」がずっと続いていくなんて保証は、何もないんだなぁと心から思いました。 抽象的でごめんなさい。 一瞬を、(熱く)大切に過ごしていきたい。 これは私がよく「今年の目標」代わりに掲げる言葉です。ずっと、これだけは忘れずに生きていきたいです。
2007,03,12, Mon 21:39
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |