NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

2008年、何してたっけ?

うーん…色々悩んでた気がするなぁ。。。

特に、1・2月!(新年早々と…笑)

自分のやりたい事は何なのか、
めちゃ悩んどったなー…

悩みに悩みすぎたけん、思った事は、

行動すること!

悩んで考えているだけでは、何の解決にもならんなぁ
と思ったんです。

時には一歩立ち止まって考える事も大事やけん、勇気を出して行動にうつすことは必要やなぁと。

まぁ今年はアクティブに動けたかなぁ!

コンサートに6回行けたし!

(そんなことかいな…笑)

とどめは、31-1日を好きなアーティストと過ごすのだ!笑

来年は舞台を2公演行くことは既に決まっとるんです。
めっちゃ幸せやぁー♪

はっ…!

今年、運つかい果たしてしもたー…!!

ら、来年もいい事ありますように!



苦しいことがあれば楽しいことは必ずやってくるだす。
…その逆もあるわけですが、そこは考えないようにします(笑)

来年の目標は…

ポジティブに生きること!

いつもだいぶ前向きではあるけんど、
来年は、就活があるけん…
よりポジティブにならんとやっていけないと思います。。。

来年も頑張るぞー!

おーっ!

それでは皆さま、よいお年を。

※今回は、普段私が実際に話すだろうと思われる口調で、
ブログにしてみました。
読みづらかったら、すみません。。
(注:これが静岡方言というわけではありません。あくまで私だけのことです。)

2008,12,27, Sat 23:08
日常生活 】 comments (x) trackback (x)


昨日はクリスマスでした。
私の24・25日は、両日とも一日中バイトでした。WiiFitくんがお祝いしてくれたからいいんだ…

というわけで、ブームに乗って購入しました、WiiFit。体重計代わりのつもりでしたが、けっこう楽しんで遊んでいます。

特にヨガがお気に入り。毎日、腹式呼吸、三日月のポーズ、太陽礼拝は欠かしません。
測定をすると体重・BMIの毎日の変化をグラフにしてくれるし、何ヵ月(または何週間)で何キロダウン!と目標を決められたりもします。
しかも!!トレーニングに関しては、優しい女性トレーナーとイケメン男性トレーナーが、丁寧親切に指導してくれるのです。ドキドキ(*ノノ)

機会があればお試しあれ~

2008,12,26, Fri 08:28
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

―昨年はこのクリスマスの日に書き込まなかった。

何故だって?
それはだね…。

クリスマスを図書館で過ごしているからさ!(クリスマスイブも同様)
朝から晩過ごす。
クリスマスプレゼントは大量のコピーです。

なんか女子大学生らしくないでしょう?
本当、何にもないから、読んでも楽しくない記事が出来上がりそうで、クリスマス台無しじゃん!と思ったから昨年は書かなかった訳で…。

えっ?じゃあ今年はだって?
ふふふ…。

昨年と同様です。
寧ろ昨年にも増して、居る時間が長く、コピーの量も多い気がする…気のせい?…じゃあない…。

何だよ!やっぱ詰まんない記事の出来上がりじゃん!
という突っ込みがありそうですが、ここからがこの記事の醍醐味(?!)なんです。
何故、私がクリスマスが終わりそうなこの時間を見計らって、こんな記事を書いたと思いますか?
えぇ、それは皆様の素敵なクリスマスを壊さない為です(つまりバランスを取っているのです←つもり;)。
そして―
こんな女子大生もいるってことを密かにアピールしたかったのです。
あっでもですね汗
私がイレギュラーなだけで、この学科の人間全てが図書館にこもっている訳ではありません!
私はですね…授業を取りに取っているのでこのような三年間を送り続けている訳でして…。
でっですから、大学生のクリスマスはもっとオシャレなんですよ!(切実に主張)

そして、そして!最後に宣言させて下さい!
来年のこの時期はもう卒業論文を出している筈です!
私は、卒業論文を出し終わったら、課題の資料は冬季休暇前に集め、年賀状は書き終わり、お部屋はもうピッカピカにして…。
貯めに貯めたお金で、クリスマスイブとクリスマスは大いに遊びます!!
既に来年の自分用のクリスマスプレゼントの目星は付けています。
私の周りにいる方々は私が多忙ということで今までお声をかけてくれなかったようですが、来年は一年次からの念願で遊ぼうね!と言ってくれているので…遊びに遊びます!

皆さん―
この宣言をお忘れなくお願い致します。



2008,12,25, Thu 23:59
それぞれのクリスマス 】 comments (x) trackback (x)

これ、クリスマスに相方がつぶやいた言葉。

なになに、フィギュア?
じゃあコージって誰すか。
意味が分からなかった私は、更に思考をめぐらす。
も、もしかして、「麹、魔王死?」
酒?焼酎?つぶれた人?
余計分からなくなって混乱していたところへ、
「字、分かってます?」
とつっこまれ。
手痛い、いやありがたい解説によりますと、

「好事魔多し」
だから、調子に乗っちゃいけんって思ったようで。

ふむふむ、そもそも切り所が違ったかと納得。
「国語の先生大丈夫?」
って、からかわれたけど、
普通に使う?私初めて聞いたよ。
家帰って辞書引いてみたら、
「好事魔多し→よいこと、うまくいきそうなことには、とかくじゃまがはいるものだ」
と確かに載っており。
クリスマスだからって、調子乗って浮かれていると、
いつか足元をすくわれるような気がするってことか。
慎重なんだか、ネガティブなんだか。
でも、禍福はあざなえる縄の如しって言うくらいだし、
いいことばっかり続くなんてあり得ないことだとは思う。

かるたでも、一試合の中に、
流れの変わるチャンスや落とし穴が常にあって、
勝っていても負けるし、負けていても勝てる。
でも、勝ってる試合を勝ちきることって本当に難しい。
頭では分かっているつもりでも、
無意識の領域で緩むときがあるから。

日常生活は試合とは違うから、
いい緩みは時に必要だなって感じるんだけど、
悪い緩みをしてしまうときって少なからずある。
だから、幸せを感じるときは、
ちゃんと足元や周りを見たり、感謝したり、
そういうの、忘れちゃいけないよなって、思う。
てか、思うだけ・言うだけなら簡単で、
ちゃんと実践しようと折にふれては感じるんだけど、
ふとないがしろにしてしまって、
やっぱりいつも調子に乗るな私は。
ほんと気をつけねば。

「好事魔多し」
なのに、なんだか起こりそうな悪いことも起こらなくて、
ちょっと私なう、あり得ないくらい幸せだなって思うと、
今度は「忘れじ」の気持ちになってくる。

忘れじの行く末までは難ければけふを限りの命ともがな (儀同三司母)

これ、百人一首の中にあるんだけど、
今すんごい幸せだからいっそこのまま死んじゃいたいくらいだ、
っていう心境の歌(めっさ大約)。
私は欲望魔人で、いつもあれやこれやと欲望が渦巻いているから、
たとえ何か幸せを感じたとしても、
またすぐに次の幸せを願っちゃうほうだったんだけど、
ここにきて最近、
なんか彼女の気持ちが少しだけ分かってしまったような気がする。
「これが忘れじかぁ」ってリアルに思ったもん。

すごい幸せだと、ちょっと怖くもなる。
これ以上がないような気がして。
ずっと同じであり続けるなんて出来ないような気がして。

もちっと生きていたいとは普通に思うけど、
同時に「忘れじ」の気分も感じるなんて、
なんか人間の心って不思議なもんだなぁ。
時代を越えた共感力もすごいよね。和歌ってすげえ。

いつまでたっても、
人の心は進化しないのかもしれない。
だけど、私はとりあえず、
いいこと続いても調子乗らずに、
嫌なことからも逃げずに、
やるべきことをちゃんとやれる人に進化しなくては。
めぐりめぐって、教訓を得るに至ったクリスマス。





2008,12,25, Thu 23:59
それぞれのクリスマス 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<< 2008 December >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code