![]() なおこちゃんの記事に便乗しましてワタクシも(笑) ![]() 今年の甲子園、いつにも増して私も気合いが入っております!! なぜならば、我が弟の高校最後の夏、だからです!! 地元では、今週の土曜から県予選が始まります。 小学1年からずっと続けてきた野球。 まさか高校まで続くとは、当時運動嫌いだった弟を見て誰が予想したであろうか。 日々走りこんだり、食事管理したり、怪我をしても風邪をひいても試合にでたり・・・ 休日も練習や遠征ばっかで、のんびり遊んでいる姿をもうしばらく見ていないなぁ。 休日返上して今まで頑張ってきた努力が、どうか報われますように! 今まで積み重ねてきたものを、思う存分この夏の大会で発揮していただきたいです! キャッチャー4番、頑張れー!!応援行くぞ!! ![]() ![]()
2007,07,11, Wed 21:05
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
8日に私のたった一度の就職活動が終わりました。
先生になりたいと思ったのは小学生の頃。 だから高校受験も大学受験も私の努力は、すべてこの為にやってきたようなものです。 その成果が出せたかというと…今は不安でいっぱいです。 結果が8月にわかるのですが、それまで遊んでおきたいです笑 ではここで、大学の宣伝をします☆ 教師を目指すそこのあなた日本女子大学へようこそ♪ ぽんじょにはキャリア支援課という、就職活動全般の指導をしてくれる課のほかに資格課程指導室ならものがあり、教師を目指すあなたに万全なバックアップをしてくれます!! 採用試験を受けるにあたって志願書を書きますが、書き方などわからないことがあります!資格課程指導室では、相談にのってくれる上にチェックまでしてくれます(*´∀`*)b〃 こんな丁寧な学校はあんまりないと思われます! うちは人数も多いほうではないし、一人ひとりのこと大切に考えてくれています(*^▽^*) 4年生になって自分の大学に惚れなおしました★☆ あと、私には採用試験の勉強を一緒にがんばった友達がいます。友達がいなかったらここまでがんばれなかったと思います。 受ける県が違うから直接のライバルではなく、励まし合って支え合ってがんばることができました。 今では二人とも落ちたら樹海にでも行こうかと笑い合ってます☆ こんな素敵な仲間に出会えたのもこの大学に入学したからだなぁと思います♪ 気がつけば後期を行けば卒業です。。。 本当に時間って早い! 私はまだ自由な学生でいたい思うけど、早く先生になりたいって思いもあります☆ だから、卒業までは卒論書きつつ〜自由な学生生活を満喫するしかありません!!! しかも、私テストの科目履修してないので実はもぅ夏休みに突入してたりします(´∀`) 夏だ!海だぁ!遊ぶぞー!
2007,07,10, Tue 23:14
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
![]() 7月といえば~? 「テスト…。」 というのが今の私(笑)。でも高校生の頃は、 「野球応援!」 でした(笑) 今日の朝刊と一緒に高校野球の県予選のトーナメント表が入ってきました☆今年もまたそんな季節がやってきたんだな~と朝からワクワクしてしまいました(^∀^)/ 私は高校時代、吹奏楽部に所属していました♪なのでこの時期は毎年決まって野球部の応援に行っていました!コンバットだったり、タッチだったり…今でも楽器を渡されたら吹きたくなるだろうなー!!毎年母校の試合結果が気になってしまいます(笑)今年こそぜひ甲子園に!! さて、大学生の私は今日さっそくテストでした… 大学には「持ち込み可」というテストがあります。高校の頃までを思うと考えられませんが、大学では教科書や授業で配られたプリントを見ながら解答してもよいテストがあるのです。 「持ち込み可」=「簡単」ではないのが大学のテストの不思議なところですが…(笑) テストが終われば待ちに待った夏休み☆テストのことはとりあえず置いておいて…(笑) 野球応援・部活・勉強・旅行…みなさんもステキな夏を~o(^-^)o
2007,07,09, Mon 22:58
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
今日はかるたの初心者大会がありました。
本女のかるたサークルの子を4人連れて荻窪まで行ってきました☆ 競技の部にうちのエースを一人、 3人1チームの源平の部に1チーム投入。 エースむってぃは一回戦を勝ちペースで進めていたものの、 相手の高校生に粘られて1枚-1枚の運命戦にもつれこんだ末、 相手陣が読まれてしまいがっくし(T_T) 競技かるたは25枚-25枚からスタートし、 先に札を0枚にしたほうが勝ちなので、 1枚-1枚というのはものすごくせった試合なわけです。 まぁ私も大会でよく運命戦になって、 あと1枚というところで負けて悔しい思いをするのですが、 むってぃは運命戦にもつれ込んだ試合自体が初めてだったようで、 いい経験になったと思われ。 次こそ優勝だ~。 で、もういっぽうの、3人1チームの源平戦のほうが旋風を巻き起こしてくれたんですよ! 朝っぱらから、どんどんどんどん着実に勝ち進み、 なんと決勝戦まで行ったのでした!! 決勝戦は3枚という僅差で惜しくも優勝は逃したものの、 「準優勝 日本女子大学」 って表彰されたときは本当に、なんていうか体中から嬉しい感じでした。 たとえ源平で、級がFだったと言えど。 あぁ、日本女子大学がかるたで表彰されたよ、 日本女子大学でかるたができるんだよ、 かるたプレーヤーが私以外にもいるんだよ、 ってのがもうすごい感動で。 このサークルを頑張ってきて良かったな、と心から思いました。 7月はテスト・レポートのラッシュなので本女かるたは今日で前期一段落ですが、 夏休みに入ったらまた練習を再開して、 8月末の公式大会にも本女メンバーで挑戦してこようかなと思っています。 長い夏休みが明けたら、目白祭にもかるたで初参加。 頑張るぞ~! (ってまず目下のレポート終わらせなきゃだけど(‐_‐)) ~BGM~ 最近お気に入りで良く聴いているのが、 LOVE PSYCHEDELICOのNEWアルバム『GOLDEN GRAPEFRUIT』☆ 一曲目の「Freedom」が一番好き♪
2007,07,08, Sun 23:58
【 日常生活::かるた 】 comments (x) trackback (x) |