NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

眠れない夜にいてもたってもいられなくなって、外が明るくなると同時に朝の散歩に出かけてみました。

外の空気に触れると、久しぶりに懐かしいにおいがしました。夏休みのラジオ体操のにおいです。


といっても朝にめっぽう弱い私は、ラジオ体操なんてほとんどサボっていたんですけれどもね。(●´艸`)プププ

だから正確に言うと、2年に一度、東京のいとこの家に遊びに来ていた時の朝のにおいです。

冷たい空気がちょっと湿って緑を濡らしている。そんな緑のにおいなのでしょうか?

これにせみの鳴き声が聞こえればバッチリなんですけれど、今年はまだ聞こえませんね。夏のやつ、遅刻だ。許せん。


思えば私がまだピュアーなかわいい少女だった頃は、季節や、日常の出来事すべてを、全身で感じていたように思います。最近はその感覚がずいぶん鈍っていて、とっても寂しい気持ちになります。

一番ショックだったのは、大好きな「魔女の宅急便」を純粋に見られなくなっていたこと。あの頃はキキと一緒に飛んでいたのに・・・。邪念が!!!ぎょーん

いつまでも子供でいることはできないけれど、私はこの、物事を肌で感じる感覚は絶対に忘れたくないと思っています。



こんなことを考えながら歩いた今日の朝の散歩は、体中を蚊にさされまくって終了しました。ちーん。

2007,07,23, Mon 23:18
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

今日は晴れていましたが、実は朝方雨が降っていたのですよ。皆様、ご存知でしたか?

明日もテストがあり、レポートラッシュを控えている私は、今日は黙々とパソコンに思いをバシバシッと打ち込んでいました。いや…眠いです。時に寝ていて、弟に起こされたりもしました。

皆様、特に受験生の方々は夏休みの予定を今から念密に考えていますか?
一週間の予定、一日の予定…時間単位で何をやるかをきちんと考えた方がよいですよ。
きちんと考えてやるとやらないとでは、気持ちも時間の使い方も違いますね〈経験談〉。
私は…実は夏休みに入っても夏休みに入った気がしない位の課題の量(勉強以外のものも含む)があり、「正直間に合うかな…?」と不安で仕方がありません。
けれども、時間単位で考えに考えたスケジュールをきちんと実行すればスムーズに進むので、がんばってみます!
受験生の皆様も今からでよいので、もしまだ計画していない方がいらしたら、よく考えてみては如何でしょうか?

とりあえず、今は今できることを一生懸命がんばります!

2007,07,22, Sun 22:40
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

ジェットコースターといえば遊園地の目玉。というかもはや定番。
乗って当たり前な流れの中、実は私、ジェットコースター乗れないんです‥(+_+)
だからいつも羨望の眼差しで若者を見てます。
みんな積極的に乗りにいくなんて‥。
いや、そりゃ物理的には乗れないわけないんですけどね。
ビビりなんで。怖い怖い怖い(>_<)
足がなくなるみたいなあの感覚(T_T)
なので、ディズニーランドでも、ジェットコースター系のを全てスルーしていくため、乗れるアトラクションが限られていくのですが、
その中でも昔から私が特に好きなのは、カリブの海賊とホーンテッドマンションなのです(*^_^*)
海賊はやっぱりかっこいいし、音楽も好き♪
カリブの海賊も途中で一回だけ落ちるんですが、私はあれが限界(^_^;)
落ちるならあのくらいのドキドキで充分充分。

‥で、何を言いたいかと言うと(これまた長い前フリだったんですが(^_^;))ディズニーランドのカリブの海賊がリニューアルされたんですよねっ☆
CMや電車の中吊り広告を見て胸ときめいていたり。
これはぜひとも行くしかない〜o(^-^)o
リニューアルしたのを早く体感してみたくて仕方ないです。
受験生さんは合格した暁に是非っ(^_^)v

2007,07,21, Sat 22:43
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

今日は鬼子母神の夏祭りの日です♪寮の同じ階の友達と一緒に盆踊りを見て、屋台で買い物をしてきました(〃´▽`〃)秋祭りには去年行ったのですが、夏祭りに行くのは今回が初めて。神社に近づくにつれ、お祭りの笛や太鼓の音がして、境内に入るともう屋台のいいニオイ・・・(´□`;;)そして秋祭りとは趣を異にする、やぐらとたくさんの提燈がきれいっ!!日文の友達と、「千束神社みたいだねー!」と、たけくらべの話(^^;)いやはや、活気があって素敵でしたー(=^-^=)こういうところで、地域の結びつきというのがあらわれて、懐かしいような、ほのぼのとした楽しい気持ちになれるのでしたlove
 さてさて。折角お祭りにきたことだし、何か買おー!というわけで、あんず飴を買いましたよ!!実は私、りんご飴は食べたことがあるのですが、あんず飴は初めて。一回200円でコリントゲームをして、大当たりが5個、最低1個、あんず飴がもらえる、というものでした。前にやった友達は1個。私は・・・一回失敗して、やりなおしの二回目で、見事!「2」のところに玉が入り、飴を二個ゲットしました!!ヤッター乀(^▽^)ノ飴の中には、パイナップルや梅、みかんが入っているものもあり、どれにしようか迷った挙句、友達にみかん入りをあげて、自分はあんずを食べました!!おいしかった~!当たったのはうれしいですけど、一人で二個は到底食べられなかったから、友達と来てよかったです(^^;;)食べ慣れないあんず飴に、みんな手がベットベト(笑)しかも水道がないのですもの。ケータイをさわる勇気がなく、ここにアップする写真が撮れませんでした(>_<;)ごめんなさいぃ。。
 大人も子供も、老いも若きも提燈の灯りに照らされて、楽しげにしている様子には、本当にたけくらべのお話の中に入ったような気持ちになりました。秋祭りはおみこしもあるので、賑やかな祭りの一団が町中を練り歩き、寮の周りも華やぎます。寮の友達と連れ立ってお祭りに出かけるのがまた楽しい(^^)!秋祭りも楽しみです。
 たけくらべにもですね、千束神社の夏祭りと大鷲神社の酉の市、二つのお祭りが出てきます。夏祭りでは、美登利は長吉の喧嘩の巻き添えになり、ひどい罵声に心が傷つくばかりか、信如との関係にも亀裂が入ってしまうのです。演習では丁度この喧嘩の場面を担当しました。いいところが当たったものです(^^)担当はほぼ2ページ分くらい。梗概、語釈、校異、現代語訳、内容分析、考察をまとめ、レジュメを作って発表します。発表は大変ですが、新しいことがわかるのは面白いっ(*^-^*)みなさんも入学したら演習がんばりましょうねぃ(`・ω・´)ノ♪
 

テストに追われる日々ですが、今日は金曜日だし、たまには遊ぼうということで、よいリフレッシュになりました(*^^*)明日からまたがんばりまーす('-^*)b 

2007,07,20, Fri 21:04
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<< 2007 July >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code