今日は、雨が降ったり急に晴れたりとすっきりとしない一日でしたね。
雨の日になんだか憂鬱な気持ちになったり、 漠然とした不安や閉塞感を感じる時はありませんか? そんな時にお薦めなのが、室生犀星の詩集です。 彼の詩には、雨や雪を扱ったものが多くあり、 犀星の自然描写はどこか哀しくて寂し気で それでいて大地に触れているような温かみが感じられます。 雨の日には犀星の 「雨の詩」「故郷にて冬を送る」 「未完成の詩の一つ」 「夕の詩」などを読んでみてはいかがでしょう。 きっと読み終わると雨が土に吸い込まれるときの なんともいえない芳香が、詩の世界からみなさんに運ばれてくると思います。 ちょっとセンチメンタルな気分になって、 誰かと深く語り合いたいような感覚を覚えたら、 憂鬱な雨の日も、深い思索の旅に出れる特別な日に変わるかもしれません。 慌ただしい日に追われて、自分が見えなくなったときに 家族や友達以外で私を助けてくれるのが、 室生犀星やランボーやイェイツ、中原中也、宮沢賢治といった詩人だなんて なんとも贅沢ではありませんか。 そしてもし眠れない夜をお過しでしたら、 ぜひ野尻抱影の『星三百六十五夜』を読んでみて下さい。 「星の抱影」と呼ばれる彼の紡ぐ星空のロマンに きっと美しい夢をみさせてもらえるでしょう。 では、私も今日は抱影と一緒に星空の旅をしようと思います。 おやすみなさい
2008,05,19, Mon 22:28
【 文学・語学::近代文学 】 comments (x) trackback (x) |
皆さん、お元気ですか?私は元気です…一応。
ブログをご覧になっている方はお分かりでしょうが、四年生の先輩方は教育実習中ですね。 私も来年なるので…ドキドキです。 随分と前にも書きましたが、実は私はちこさんと同じで日本語教員養成講座(以下「日本語教育」としますね)の勉強をしております。 三年間プログラムですので…一年生からがんばって取り続けておりますと…三年目は実習です。 そう、今年度は実習があります。 教職でがんばっていらっしゃる四年生の先輩方と同様に、私とちこさんは実習をします。 日本語教育では予備実習を二回、実習を二回行います。 その予備実習が…今月末の五月三十一日にあります。 …… 成功させる為にグループで話し合ったり、教案をもっとよくしたり、これから教材も創意工夫して完成させていきます。 よーし!!がんばるぞ!! 五月病なんてふっとばしましょー!!! 気を負わない程度にお互いがんばりましょうね
2008,05,18, Sun 22:40
【 大学生活::日本語教育 】 comments (x) trackback (x) |
今日の職員会議で教育実習一週間目が終わりました。
昨日の夜に少し気が抜けてしまったのか急激に喉が痛くなって鼻づまりが起きて…つまりは風邪のような症状が出てしまいました。 実は、実家から通うのが遠いので先週の金曜日から緊急一人暮らしをしているんですね。 なので体調不良になっても誰が看病してくれるわけでもなく。 あー虚しい…と思いながら床についたのですがバイトが終わった後に彼氏が急遽来てくれて、蜂蜜レモンを作ってくれたり、夜遅くまで看病してくれました。 なのである程度喉の痛みは取れたのですが、全快というわけでもなく。 まあでも休むなんてもってのほかなので今日も朝早くから出勤してまいりました。 薬を買いたかったのですがまだお店は開店していなくて、一緒にいった実習生が薬を持っていたのでありがたく頂きました。 今日は午前中で上がりだったので、今はゆっくり過ごしています。 まだまだ辛いのですけどね。笑 月曜日は担当3クラスすべての授業が連続で入っているのでせめて喉だけでも治さないといけません。 教育実習自体ですが、思っていたよりもとても楽しく過ごせています。 すでに初日から授業を持っていますが、生徒はすごくかわいいです。 1年生3クラス担当ですが、それ以外の時間も積極的に1年生の授業を見学しにいって、いろいろお話をしたり。 そのせいか、生徒の方から先生の授業はいつあるの?とかニコニコしながら話しかけてくれるようになりました。 学校内に同じ苗字の先生がいらっしゃるので、私は下の名前であゆ先生と呼ばれています(・∀・) 1時間目は鬼のように板書をし、相当内容を詰め込んで、指導教諭の先生には声に抑揚があるし、内容の濃い授業をわかりやすく展開できているからいいと思いますよ、と評価していただけたので、残り2週間もより充実した授業ができるように一層努力したいと思いました。 生徒が私のことで一番気になるのは…左手の薬指につけている指輪のようで。笑 どのクラスにいって、どの子とお話していても必ず話題になります。 生徒と仲良くなるのにとてもいいきっかけになっているみたいで。 たぶん、お堅い実習生じゃなくて、恋の話とかもできる身近なお姉さんみたいな感覚を持ってくれているんじゃないでしょうか。 大学生活のことや、高校生活で不安に思っていることなどのちょっとした質問・相談もよくされます。 色々教えてあげると「早く大学生になりたいなぁ」とか「不安が小さくなった!」ときらっきらの笑顔が返ってくるのでますます可愛く思えてしまいます。 今日も休日練習できていた子たちに何してるの~と話しかけて1時間くらいおしゃべりしてきました。 あゆ先生は子供が好きなんですか?と聞かれて大好きだよ~と答えたら、高校生は生意気だって思わない?と聞かれまして。 そりゃ~生意気な子もいるだろうとは思うけど、そんな子もひっくるめて可愛いんだよ~、みんな本当に可愛いし高校生だって大好きだよ~(・∀・)と答えたらとってもとっても嬉しそうにしていました。 残りの2週間でもっともっと仲良くなりたいですね。 というかあれです、気になっていることが一つ。 何かというとHR担当クラスの子たちが掃除をきちんとしない。 運動会直前で放課後練習に行かなきゃいけない&1年生だから部活に絶対遅れて行けないというのがあるのはわかりますけどね。 やっぱりやらなきゃいけないことじゃないですか。 みんなで協力してやれば早く終わることなんだし。 来週からはきちんと掃除をさせねば!と思っている次第です。 ふぅ。 では、まだ本調子ではないのでこの辺で終わりにしたいと思います。
2008,05,17, Sat 20:40
【 大学生活::教職関連 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは。
最近何かと忙しいたまきです。 委員会に自主ゼミにバイトに演習の発表に… どれもやりがいがあって楽しいです♪ ただ、もうちょっと効率よくできればいいのになぁ…って思いますね。 要領悪いんです。うーむ バイトは深刻な人手不足な上に、先輩方が教育実習で一ヶ月お休みしてたりするので、かなーり過酷な一ヶ月になりそうです((゜Д゜ll)) 明日はバイトで仲良くなった女の子たちとバイトの後にごはん食べに行きます。 楽しみ!! 大学に入ってから、本当にいろんな所で、色々な人と出会います。 高校時代とは比べものにならない位友達も増えました♪ 友達がいっぱいいると、やっぱりそれだけ楽しいですね! さて、今日はちょっとファッションについて。 日本女子大には、お洒落な女の子がいっぱい! カジュアル系からお姉系、清楚系に個性派まで実に多種多様。 友達がどんな服を着てくるか、見ているだけでお勉強になります。 私は最近、組み合わせを考えるのが面倒で(笑)ワンピースばっか着てます。 小花柄のペチコートにロングニットを合わせたり、ワンピース一枚だったり… そんな私のファッションは、カジュアル派の友達からはパーティー衣装に見えるらしいです。笑 委員会の友達から、会う度に「たまき今日もパーティーなの?」って言われます。 なんとでも言ってくれ! ちなみに私はジーパンとか持ってないです(*´∀`*) 俄然スカートです。パンツスタイル似合う人羨ましいです。 そろそろ新しいワンピ買わなくちゃ!!
2008,05,16, Fri 23:02
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |