NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES


今日、実家に帰省しました。今住んでいる学生会館がしばらく閉まってしまうので、来週までいる予定です。

ちょうど今頃が皆さん帰省やら旅行に出かける時期らしく、新幹線が結構混んでました。今日は気温も体温並の所が多かったようですし、なんか夏真っ盛りだなって感じですねー☆

8月に入って既に10日以上も経ってしまったわけですが、皆さんどんな夏休みをお過ごしでしょうか。
多分私は他のブログ部メンバーに比べたら地味な毎日を送っていたという自信があります!
今のところ、人生初の献血に行って献血ルームでハーゲンダッツを食べてきたのが1番印象的な夏休みの思い出ですので…。

…いや、違うんです!
私にだって、帰省後にはすぐ合唱サークルの長期合宿に行ったり、一度やってみたかった図書館でのバイトを(短期ですが)やったり、友達の実家へ押しかけたり、一応予定はちょこちょこ入っているのですよ!!学芸員課程を取ってるので博物館実習の集中授業だってありますし。
ただ、そうした予定が気付いたら大体8月半ばから9月にかけて集中していたという…。

まあ、私の夏休みはこれからが本番ということで!これから徐々に、いかにも夏休みって感じの爽やかでキラキラって感じの経験(甲子園球児とかにならないと無理な気もしますが)をしていきたいです!
手始めに、明日は小学校からの友達と一緒に映画を見てきます☆目指せ爽やか!!

2007,08,11, Sat 23:53
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

今年もまた海へ☆
おニューの水着ではしゃぎすぎた、21歳は今日焼けが痛くて苦しんでおります。。。

調子にのって日焼け止めを怠った自分が悪いのですが(゜Д゜;)
でも海はやっぱり楽しい♪

そしてもう一つ痛いものが…。
教員採用試験に不合格してしまいました。。。
あいたたたー心がいたいです。
人生で初めての不合格は、皮肉なことに小学生からの夢だった教員の道でした。
喪失感と絶望感が襲ってきます。元気とは言えそうにありません。

でも、一つだけ言えること。

私は来年も受けます☆
たった1回落ちたからってあきらめられるものではありません。

だから心が回復したら、また勉強はじめて、来年こそは合格したいです(-^艸^-)

4月からは臨時採用の講師に登録をして、現場で働きながら再受験するつもりです!!!

よーし、がんばるぞー(*´∀`*)b〃

2007,08,10, Fri 23:57
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

6日から8日にかけて、大阪へ行って参りました~まいこです!にかっ
なおこちゃんのような卒論関係ではなく、個人的な旅行デス★
ずっと前から大阪城に行ってみたかったのですが、時間はあるがお金のない学生。
7月までバイト頑張って、その資金でいざ出陣!

でもあまり贅沢はできないので、行きも帰りも夜行バスを使いました。
新幹線よりずっと安いので、学生にはもってこいなのですが
き つ か っ た 。
4列シートで格安のを使ったのですが、あまり眠れず・・・。
皆様、もし使うのならゆったりの3列シートを強くオススメします(笑)


大阪駅に着いたら、世界陸上大阪記念?ということで大きな時計が!
写メを撮ってるときにイキナリ鐘がなったのでビックリしましたあうっ汗



通天閣を遠目から。
この日は本当に暑くてですね・・・!
関東とはいえど、自分は北関東の住人なのでTokyoの暑さも厳しいのですよ!
本日は炎天下の中、かなり外で歩いたので汗だくでした。
こんなに汗かいたのは中学の部活以来です。
外で歩いてるおばちゃん達凄いな!



グリコ!
初めて生で見たよ~!!近くではグリコの商品がいっぱいでした。パックで買ってしまった(笑)
うーん、ちょっとこの辺はケータイの調子が悪かったので、写りも悪い・・・。



道頓堀極楽商店街。
あのね、これ食べるの好きな人絶対行くべきだと思う!
カードを見せればぱっと食べられるので(出る時に精算)、ほいほい色々なお店に回れます。



やっぱ来たからには食べにゃ!
計5店回りました。さすがに当分たこ焼きはご遠慮願いたいと思いました(笑)
あとお好み焼きも食べたのですが、お腹いっぱいなハズなのに1枚ぺろりといってしまった!
これやっぱ美味しかったからなんだろうな~まさに食い倒れでしたにひひ
でも精算で5000円↑って、どれだけ食べたのだ自分・・・。



そして大阪城!
近くにいくともっとキラキラしていて、写真で見ていた印象とは違っていたことに驚き!
夏休みで灯篭のイベントもやっているらしく、500円でできるとか。
夜のライトアップも見たかったのですが、時間がなかったので断念。



大阪はホント食べ物が魅力的で、帰って体重見たら2キロ増えていたという・・・!恐ろしや!!ぎょーん
でもとっても楽しかったですにかっ音符
さてさて、今度は切り替えて、卒論の資料集めに取り掛からねば!頑張るぞー!!パンチてへっ

2007,08,09, Thu 22:50
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

私の夏休みのイベント第一号である国立能楽堂のインターンシップが今日から始まりました。

国立能楽堂は、日本の伝統芸能や、現代舞台芸術を人や後世に伝える役割を担っている「日本芸術文化振興会」という組織の中にあって、その中で特に能と狂言を担当している部署です。

私はこのインターンシップで能楽堂の仕事を体験するだけじゃなくて、それよりもむしろ社会ってどんなところなのか、社会に出るってどういうことなのか。そのヒントを探したいと思っています。就活という現実が目前に迫り、漠然と抱いている社会に出ることへの不安がどんどん大きくなっていて、まずこのことと向き合わないと私は前に進めないと思ったのです。

なんか履歴書の志望動機みたいになっちゃったがーん汗

職場の方と話していてもそうなんですけど、なんだか自分の考えや言葉はまだまだ甘くて、口に出すと一瞬でしぼんでしまうような気がします。一生懸命考えたことも、感じたことを素直に伝えても、口に出した言葉は薄っぺらくなってしまうように感じました。こんなんで面接大丈夫かよ、と少し落ち込んだけれど、それでひるんでいたら何も得られなくなってしまうので、たとえ未完成でも自分の中にある疑問や考えをどんどんぶつけていこうと思いました。何せ六日間しかないので、考えている暇はない!

今日は初日だったので、組織や事業を大まかに見ただけなのだけれど、それでも見た目や想像よりはるかに壮大な組織で、予想以上にたくさんの仕事がギュッと凝縮されていることがわかりました。私が考えていた「社会」は、入り口のでーっかくて薄っぺらいドアにすぎなくて、そこにはさらに奥行きがあるということに今日初めて気がつき、驚きました。

明日からは国立能楽堂のもっと奥の部分に入っていくので、そこから何が見えるか、楽しみです!以下、次号。。。

2007,08,08, Wed 23:56
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<< 2007 August >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code