NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

いや~、受験生にとっては最後の追い込み期間に突入しましたね。
去年の今頃はセンターのプレテストの結果に一喜一憂したものです。
さてさて、大学生にとってもこの時期は追い込み期間です。
何って、たて続けにテスト、テスト・・・しくしくおまけにレポートなんてのもあります…。
毎日こつこつ勉強していればこんなに苦しむこともないでしょうに、
ちょっと気を緩めすぎていたようです。
ちなみに、高校のときは大学に入ってこんなにテストに苦しめられるとは
露ほどにも思っていませんでしたはうー
(テスト自体は高校のテストのほうが難しいように思います。)
ようは、日々の地道な積み重ねは馬鹿に出来ないってことです。
結局はどんなに徹夜しても地道な努力には勝てないのです。
あ、勉強しなくてもテストできる人は別ですよ?w
大体のテストはすでに終わったわけですが、
これを機に地道な積み重ねを実行して行こうと思います。
将来のことを考えるとなおさらです。
まずは、読書と資格の勉強かな?パンダ

2007,01,11, Thu 22:47
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

皆さん、新年、明けましておめでとうございます。
今年最初の記事は・・・「概論」の事について書きたいと思います。
実は今日、日本文学概論の試験でした。
試験の出来は…ともかく、私はこの「概論」の授業を受けて本当によかった!!と心から思いました。
…というのは、この概論を受けた事により、「文学」が様々な方向から見る事ができ、奥深さを味わう事ができたからです。
もう一つの概論・日本語学概論も同様で、この授業を受けなかったら、きっと「言葉」を深く考える事はなかったと思います。
この二つの概論は一年生は必修です。それなので、必ず受けなければいけません。
私や先輩である二・三・四年、卒業された方々も皆、これらの「概論」を受けました。来年度入ってくる皆さんも同じです。
これらの「概論」を受け、それぞれの興味の持った分野で演習授業を受講し、発表を重ね、そして、四年間の集大成として、卒業論文を書き、卒業する…つまり、「概論」が全ての始まりなのです。(言い過ぎ?)
私は入学する前から、「これで卒業論文を書きたい!!」というものが決まっていたけれども、今年一年間、「概論」の授業を受けて、今まで私が興味を示さなかったところに興味が湧き、「これはこんな見方があったのね!」という驚きもありました。そしたら、「今まで書きたいと思っていたものとは違うものを書きたいな…。」とか思い始めたり、「これを更に詳しく学びたいな!」という意欲も湧いてきました。
だから、皆さんも、今はきつい時期かもしれませんが、このきつい時期を乗り越えたら、きっと楽しい事が待っています。
そして、四月、「概論」の授業の楽しさを生で感じてほしいです。


…私もこの後の試験やレポート、がんばります!!

2007,01,10, Wed 23:23
大学生活 】 comments (x) trackback (x)


何故なら2月生まれだから…。その割には、振袖を着てわいわい言ってる人々の群れを見て「みんな若々しいねー」とかほざいていたむとうです。

そんな訳で、私もこの前の日曜に地元の成人式に出席いたしました。もちろん振袖で☆(^_^)
都内に住む大学の友人達は成人式について「すごい荒れてた」「うるさかった」と話していましたが、うちのほうはごくごく平和でなごやかな雰囲気でした…。やはり田舎だからですか?
夜には中学の同窓会もありました。面白い程変わっていない人もいれば、誰ですか君は…という人も。でも確かに各々の時間が流れているのが感じられて、当たり前なのだけれど何だか不思議でした。

大人になる、成人とは何なのでしょう。
元服とか裳着のような儀式が行われていた頃よりも、現代はこの定義が曖昧で気持ちの切り替えをしづらい気がします。
正直まだ、成人と言われても私にはピンときていません。まだ自分はしょせん学生という「親に金を出してもらっている」身分だしな、という思いが強く…。
でも、それを言い訳に今までと変わらずダラダラとやっている訳にもいきません。
今年はまた新たな気持ちで頑張っていきたいです!

それにしても、成人式で引き出物に紅白の饅頭がもらえなかったのが一番の心残りです…。

2007,01,09, Tue 23:39
日常生活::イベント・年中行事 】 comments (x) trackback (x)



今年初のブログです。皆様今年もどうぞよろしくお願いいたしますにこっ

上の写真は今年の初日の出です!
今年の意気込みを誓うために、1月1日はAM6:15に家を出て、近所の山へ初日の出を見に出かけました。
一人で自転車で!!寒かった~あうっ汗

ちっちゃな神社があるのですが、行った時には既に近所の人が10人くらい集まっていて、焚き火をしていたので混ぜてもらいました(笑)
甘酒やおつまみも頂いてしまいましたお酒
ウフフ美味しかったlove

今年は初日の出がとても綺麗に見えた年だそうで!
筑波山の左端から、輝く太陽がゆっくりと昇る瞬間は思わず息を止めるほどでした・・・!
うん、いい年になりそうな予感ですハート

明日から授業開始、です!



2007,01,08, Mon 20:26
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<< 2007 January >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code