画像は、目白駅近くにある和菓子屋さん「志むら」という所で食べられる生姜焼き弁当(800円)。 和菓子屋さんなのに何故2階にこんなお食事処があるんだかよく分かりませんが、かなり美味しいです。おすすめ! あ、もちろん甘味も美味です!!これは抹茶あんみつ。 ………という話は、残念ながらこの後の本題に別に繋がっていきません。 ただ単に志むらを紹介したかっただけです。何のグルメブログ(苦笑) このブログで毎回記事を書くときにも考えることですが、誰かに何かを伝えるって難しいですよね。 ブログで悩むのは、自分が大学生であって中高生の感覚がもはやよく分からない部分が多いということ。 大学4年ともなると、気がつくと卒論とかシューカツ(私はあんまりしてませんが…)的な話ばっかりになってきちゃうわけで。 うーむ、受験生の皆さん的には、どうなんだろうなぁ。 とかね。 この前あやこちゃんと話していたんだけど(ちょうど↑の生姜焼き弁当を食べながら)、こうオープンキャンパスとかで「どんな記事が読みたいですか」と来てくださった方にアンケートでも取ってみたいものです。 今後オープンキャンパスのスタッフになりそうなブログ部メンバーの皆さん、よかったらご検討下さいませ←他力本願 今日は入試の合格発表日だったとのことで、このブログを読んで下さっていた受験生の皆さんによい結果がいっているといいなぁと思いつつ「このブログ(むしろ私…)は受験生の力になれたのかな」と振り返ってみて、ちょっとしんみりした気分になりました。 そして伝えるといえば、実は明日、日本女子大学日本文学科では 卒業論文発表会 という催しがあるんですよ。 去年のこの時期にも話題になっていましたが(まいこ先輩・ともよちゃんの記事参照) 主に日文3年を対象に、4年がゼミごとに何人か自分の卒論について発表するという会です。 名前そのままですね。 同じ日文の人々とはいえ、作品についての予備知識とかない人達にも分かりやすく 「こんなん書きました!」 と伝えるには、どう話したらいいのか。 ………。 …3年生は私以外の4年生のスバラシイ発表を楽しみにしていて下さい☆
2009,02,08, Sun 20:25
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |