皆さんこんにちは、まいこです
いやーもう2月!早いですねぇ。 部員のゆきこちゃんと、「この記事書くのも、あと・・・4回!?」なーんてこの前話したけど、卒業も間近に迫ってるんだなぁ。 ということで(?)、6日は日本文学科の卒業論文発表会に出席してきました! 私は午後の部で発表だったのですが、すっごく緊張しました なんせ人前で話すなんて今まで避けて通ってきた道だからね! もー昼からずっと緊張しっぱなしで、部屋の中は暑いのに手は冷たくって(笑) しかも、ゼミの先生がど真ん前に座ってくださったので、マイクがガタガタ震えていました(笑) 目線を合わせたくなかったので遠くを見たら、イルカ先生(あだ名)とゲン先生(あだ名)のお顔が見えまして、余計にバクバクした・・・ でも、何十枚も書いた卒論を10分ちょっとで発表するのって、正直すごく難しいなぁと思いました。 どうしても内容が薄くなったり、つじつまが合わないところも出てしまうのですが、それでも精一杯凝縮して詰め込んだつもり、デス! 終わった後はほっとしたのと同時に、卒論頑張って良かったなぁという達成感でいっぱいでした。 卒論を研究室に提出した時も思ったけど、頑張ったものが、こうして形になるのって凄く嬉しい。卒論書いてる時も、今回のレジュメ作ってる時も、途中で「もーイヤ!」って思ったことあったけど、最後まで投げ出さないでやってみると、案外できちゃったりして。 「私、ちょっとスゴイ、かも」なんて思っちゃったりして(笑) 今まで何かに全力で頑張って、悩んで、壁にぶつかって・・・なんていう経験がなく、のほほんと生きてきた私だけど、卒論を通してちょっと自信も持てるようになりました。 スポ根なんて柄じゃない!とか思ってたけど、必死になるのも、ちょっといいかも。達成感がこんなに気持ちいいなんて、22年生きてきて初めて知りましたよ~(笑) しかもね、嬉しかったのが、発表が終わった後に、ゼミの皆が来てくれたこと! 当日は雪も降ってて寒い中、4年生の半分が集まってくれて、しかも3年生も声かけてくれて! 終わった後にすぐ来てくれて、「お疲れ様~!」「良かったよ!」って笑顔で言ってくれた事が本当に本当に嬉しかったー! なかなかないよ、わざわざ寒いなか発表来てくれる友達なんて。 このゼミでホント良かったって、心から思いました。卒論だって、皆で励ましあって出来たわけで、こんな素敵な仲間と出会えたことが凄く嬉しい。 あとブログ部メンバーも来てくれたのよー!教卓から皆の顔が見えたときはつい笑顔になっちゃいました(笑)ありがとうありがとう! 他の人からしたら、こんな発表なんてちっぽけなものかもしれないけど、私にとっては人生初の晴れ舞台でした。 色々得るものも感じたこともいっぱいあって、ホント良い経験になった! この舞台は、きっと、一生忘れらんないなぁ。 卒論って自分の今の力を試す一つの試練だけど、乗り越えて得るものって絶対あると思う。 頑張れば、頑張って悩んだ分だけ笑顔になれると思う! 後輩の皆さんも、自分なりの素敵な卒論を作りあげられるよう頑張ってくだされ!
2008,02,06, Wed 23:42
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |