NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

気付いたらキャンパスには半袖の人がかなりいて、
自分は手近にあったジャケット羽織ってきちゃったもんだから、
予想外な暑さにしてやられたり。
日々がめまぐるしくて、季節が進んだことも忘れてたよ。
天気予報くらい見とけよ、ってつっこみが入りそうですが、
今日の朝は5時半起床でパソコンに向かってカタカタしてたんすよ。
まあその甲斐あってか、
今は終わったーと終わっちゃったーが混ざった心境です。
「終わったー」のは今日の7-8限にあった中国思想演習の発表で、
「終わっちゃったー」のはごーるでんなうぃーく。
一気に全部終わって心地よく疲れた感じ。あー黒糖梅酒飲みたい(笑)

「終わったー」の中国思想演習では今、『老子』をやってます。
いきなり本文第一章を担当することになって、
やたら難解で意味深な文と向き合った次第。
実は去年も同じこの中国思想演習をとっていて、
(再履じゃないよ、反復履修だよ←分からない人は履修の手引き参照)
そこでは『韓非子』というのをやってたんだけど、
もう全然『老子』とは違う。
韓非子ちっちぇえなぁ、と思わずにはいられませんでした。
でも私はそんな韓非子が結構好きなんだけどね。
1年間付き合ってきたから情が湧いたのもあるかな(^^;)
韓非子は、なんとかしようなんとかしようとしてあがいてる感じ。
人一人がどんなにあがいたって、思い通りに国が動くわけないのに。
心は不確かなものだと私も思うけど、
心がなきゃ民衆はついてくるわけないのに。
それでも自分が正しいと思い込んで、真剣にあがいて、無残に散って。
人間不信とか言われつつもものすごく人間臭い韓非子が、
なんていうか、ちょっとかわいく思えたり。
比べてみると面白い発見があるね。
第一印象は「柳に雪折れ無し」って感じの『老子』とも、
これから1年間付き合っていくことになるのが楽しみになりました☆
1年後にはもっと違った想いを抱くようになるのかな。
(つか、中国文学ってどのカテゴリーに入れればいいんすか部長)

そして、「終わっちゃったー」のGWは、
ずーっとかるたをして終わりました(笑)
合宿に行って、1日6試合かるた!
腰も膝もがったがたですわ、もう。
振り返れば大学4年間、GWはかるたしかしなかったよ。
でも自分の私生活なんてほとんどかるたに侵食されているわけだから、
私生活を満喫したGWということになるのかな。
楽しかった。本当に楽しかった。
好きなことやるっていいね。

現実に戻ればやらなきゃなんないことは山積みなんだけどさ…
逃避なのかこれは逃避なのか。おい
いや息抜きっ、きっと息抜き、勿論息抜き!
韓非子ばりの思い込みでなんとかあがいてみようではないか。


2008,05,07, Wed 23:47
文学・語学::中国文学 】 comments (x) trackback (x)

今年のゴールデンウィークは曇りとか雨の天気が続いていて、外に遊びに行くにはあいにくのお天気でしたが、最終日である今日になってやっとお天気に恵まれましたね。
この4日連休中、一歩も家の敷地から外に出なかった私も、天気が良かったので家から徒歩3分の距離にあるお花の直売所までお出かけしました。ビニールハウスの中にずらっと並んだお花を選ぶのは楽しかったのですが、空気がこもっていて相当熱かったです。もうすっかり日差しは夏。そろそろ日傘を準備しなくてはいけないかもしれません。
そうそう。お花屋さんで買ったお花を寄せ植えして殺風景だった玄関に置きました。庭に置いても良いのですが、家の小さなお庭は日当たりがあまりよくないのでお花はすぐ枯れてしまうんです。


日当たりの悪いところにはハーブを植えて、夏にハーブティーを楽しみたいと思っています。


近所の方々も、このガーデニング日和にお花を買いにいらっしゃっていて、それぞれ御夫婦でガーデニングを楽しんでいらっしゃるようでした。皆、同じお花屋さんで苗を買っていくので、きっと近所中に同じお花の植えてある花壇が増えることでしょう。私の買ってきたお花と同じ種類の花を、4軒先の方が植木鉢に植えていらっしゃいましたもの(笑)
一日中お花を植えるのを楽しんだり、自家製ケーキと紅茶を庭に運び出して、いつもより優雅におやつの時間を過してみたり。この気持ちの良い季節をゆっくり楽しみたい私としては、真夏の休みよりも、新緑のゴールデンウィークと、紅葉の秋休みを長く欲しいなあ。なんて思ってしまいます。
裏のお家から聞えてくる草刈の音や小鳥の鳴き声に、うとうとしてしまいながら演習授業の準備の為に論文や本を読みつつ文章を考えていたのですが、なかなか先に進みません。このまま机の前に座っていても進まなさそうなので、これから近くの田圃まで散歩に行ってこようと思っています。今、田植えの季節なので、冬の間、殺風景だった田圃に水が入り、青い葉に変わる様子が多分見られるはず。
明日からはいつもどおりに大学に通い、遅くに帰宅。勉強の日々が夏休みまで続くのです。あと残り僅かなゴールデンウィーク最終日ではありますが、息抜きをしつつ楽しみたいと思います。


2008,05,06, Tue 17:08
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

いや~!GWも終盤ですね。皆さんはどこかに行きましたか?
えっ?私ですか?
ふふふふふ…私はGWも何かをやっていたりしていたり…。
お陰様で眠いやら、疲れが溜まったりやらで…ははははは、という感じです。
ですが、好きでやっていることなのでまだ報われています。
はい、私幸せです(笑)。


今日は?というと…。アルバイト終了後、委員会の会議をしに行きました。
いつもなら、終わると夜も遅いので帰りますが…今日は早く終わったので、お食事、お食事♪
その後はカラオケで歌ったりと…正直癒されました。
たまにはこういう息抜きも大事ですね。
受験生も皆様も是非☆

明日が最後ですが、皆さんも最後まで有意義なGWをお過ごし下さいませ~!

2008,05,05, Mon 22:42
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

今日は教育実習準備の息抜きに妹と二人で地元のカラオケに行ってきました(・∀・)/
私は歌うの大好き~カラオケ大好き~人間なんですけど、まあなんだかんだでもう半年近くカラオケに行っていなくて。
一人カラオケとか余裕でするんですけど。笑
もぉ~マイク握った途端人格変わりますからねww
超腹から声だしますよ~(>∀<)b
まぁ~歌うのアニソンばっかりなんですけどねw
最近の歌?
聞いてなぁーいなぁーい。
知らないですよ最近どんな歌手が流行ってるのかなんて( ̄∀ ̄)ゝ
私の生息地ニコニコですから~笑←orz
姉妹そろってヲタクなので困りものですなぁ。
でももうね、ここまでヲタクなんだから一生ヲタクなんでしょうなぁ。
いいじゃないですか、ヲタク。
基本ハブられて生きてきたので人に優しい人種ですよ笑
最近は一部のオンオフを切り替えられない似非ヲタが増えていますけどね…。
メディアでも正直あんまりとりあげてほしくないし…なんていうか、隠れてこそヲタなんですよ。
こっちが一般人との境界をわざわざ引いているのにズッカズカとデリカシーのない入り方しないでほしいですよねまったく~。
それでいて「キモー」とか言われたらぶっちゃけどうしたらいいのか…orz

おっといけない、語るなって話ですね。

なんだか今日は1日勉強をするような気分でもなかったし、気分転換の日だ~と決めて、家に帰ってからもゲームをしたり。
リラックスして楽しめました!
明日からはまた毎日勉強勉強です。
頑張るぞ~!お~!

2008,05,04, Sun 23:04
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2008 May >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code