NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

今日は渋谷で友達と一緒にご飯を食べたり、洋服や本を見たりして過ごしました。サークルが東京大学駒場キャンパスでの活動だったので、渋谷はこの2年で「任せて!!」という感じになったなあと思います。

ご飯は、アフリカの置物や仮面がたくさん置かれているお店。すごい楽しい気分になります。映画で使われもしたんですって。
ここは本当に美味しいんです!しかも安い!!
私は「スパチー」というチーズとスパゲティを一緒に焼き上げたものを注文。友達はハンバーグ!
友達のハンバーグが美味しそうで、「あー、ハンバーグにすれば良かったなあ・・・」とか思いました(ありがち)
天気がよかったので、テラスで食べて気持ちよかったです。

あとは近くにある輸入と古着のお店へ。
たくさんジャラジャラしたアクセサリーがあって、狭い店内ではしゃいでました。
「なんで男の子って、華奢なアクセサリーしかくれないんだろうね。プチジュエリーとか」
「無難だからじゃない?」
という最悪な会話を交わしつつ。
や、買わせてませんよ!(笑)

あとは本屋さんやラッシュに行ったりしました。
久々に友達とこんな風に遊べて、楽しかったです。最近は卒論や就職活動ばかりで、余裕がなかったなあと思いました。
まあ、会話はつい将来のことばかりになってしまうんですけどね。
社会人になるか勉強を続けるか。私は就職しますが、でも心のどこかで「まだ勉強したいな」とも思ったり。大学の勉強は楽しくて、かつ4年間だと本当に学べるのは僅かだなと思います。大学に入る前は「大学4年間のあとは就職」と当然のように思っていたけれど、今は大学4年間の後はいろいろな道があるんだなと思います。
就職、大学院や専門学校、留学。ほかにもきっとあるでしょうね。
私はそういう選択肢の中で、就職を選びました。当然のことじゃないなと思います。
だからちゃんとやらなくちゃいけません。就職活動も卒論も。



2007,10,07, Sun 23:29
日常生活 】 comments (x) trackback (x)


後期の授業が始まって2週間が経ちましたが、月曜が祝日で休みだったりで、まだちょっぴり夏休みモードから抜けられていないこの頃です…。再来週はまた文化祭で学校がしばらく休みになるし…あぁ、ボケてしまいそう(笑)

突然ですが…私は以前(6月8日)ブログを担当した時に「スリーセブン」のレシートをゲットした話を書かせて頂きました。今回は「縁起のいいもの第2弾」です!!

写真に写っているもの、一体何でしょう??

実はこれ、柱に絡まっている「ヘビの抜け殻」なんですw(゜o゜)w

夏休みに親戚のおばさんの家で見つけて驚き、あまりの珍しさに思わず写真に撮ってしまったのです(笑)

祖母いわく、ヘビの抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まるのだそうな(^^)v

おばさんの家の庭では毎年必ずヘビの抜け殻が一つか二つは見つかるそうです…チョット怖くて気持ち悪かったけれど(^_^;)、そんな縁起のいいものならぜひぜひと、おばさんに頼んで頂いてきました(笑)まだ財布には入れていませんが、家で大事に保管されています♪♪

早く御利益があるといいです…笑。

2007,10,06, Sat 21:09
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

昨日は卒業アルバムの撮影がありました☆

大学にも卒業アルバムってあるんです(*´∀`*)b〃
個人写真は5月に撮影したので、昨日はゼミの写真と学科の写真です!!

寝坊してメイクが十分にづきなかったことが、悔やまれますが、久々に友達にいっぱい会えてうれしかったです☆

ゼミは美しいT先生のお隣に、学科は大好きなY先生の後ろにいきましたぁ♪

そのあと、学校でみんなでお茶していたらサプラーイズ(-^艸^-)

いきなりホールケーキ登場!!何事かと思ったら、私のバースディパーティしてくれました(*^▽^*)

何も知らなかったからビックリ!!
ケーキにロウソク22本たてたら軽く火災現場みたいになってましたぁ笑

やっぱ友達っていいな♪
やっぱ学校っていいなぁ♪

だんだん近づいてくる、卒業を考えると涙がでてきてしまいそうです(;_;)

2007,10,05, Fri 23:30
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

先月29日に、能楽堂の特別公演に行ってきました!
鑑賞した能は「安宅」と「一角仙人」
内容を大まかに説明するとの下下通りです
「安宅」…山伏に変装して安宅の関を通ろうとする義経と弁慶一行。その時、義経が怪しまれたため、弁慶の機転で義経を打ち据えたことで、無事に通過できたというお話。

「一角仙人」…とあることから一角仙人が竜神を岩屋に閉じ込めてしまった。そのため国中で雨が降らず、困った帝は美女を差し向けて仙人を骨抜きにし、神通力を奪うことに。まんまと引っ掛かっかてしまった仙人は力を失い、岩屋から出た竜神たちにやられちゃうというお話。

どちらも見どころ満載な作品でした!その中でも、今回はどちらにも子方(子役です)が出演していて、それがとっても可愛かったのですぽわわ
「安宅」ではちっちゃい子方の義経と、どっしり大きい弁慶のやりとりがっ!
「一角仙人」では、最後に仙人をやっつける子方の龍神兄弟がっ!本当に可愛くって萌えloveです。
5歳や8歳くらいの子が、舞台に立っているなんてすごいなぁと見ていました。

みなさんにとって、能ってどんなイメージでしょうか?難しそう…ってイメージがあるかもしれません。
実は私も、まだそんなに詳しくはないのですきゅーが、本学の日文には、ちゃあんと、能をご専門とされている素敵な先生がいらっしゃいます!!ホームページで要チェックですよ~チョキ
少しでも作品について知ってから観ると、2倍も3倍も楽しさは違います。
今回の鑑賞会にも、先生がご一緒されました音符

さてさて、今回の鑑賞会は、先生と本学の学部生、院生の方々、それに他大学の方も含めたバラエティーに富んだメンバーでした。それで能を観た後、9人でお食事会をしたのですが・・・
男性:女性=1:8(爆)だから「合コン(?!)」だったんです(笑)
でも、とっても盛り上がったんですよー♪能についての話から、大学での話、などなど、パスタの食べ放題をしっかり食べつつ(笑)、本当に楽しいひとときでした★
ちなみに、こちらはデザートの写真ケーキ↓↓

シフォンケーキがすっごく美味しかったコーヒー

こんなふうに、学年や大学の枠を越えて、同じものを好きな人たちが集まって、先生と一緒にお食事したりできるのって、素敵なことだし、貴重なことだと思います!
大学では、色々な人と交流する機会や、イベントに参加する機会がたくさんあります。
だけど、大学生活が充実するのもしないのも、自分の過ごし方次第。
いつでも、ポジティブに楽しめる自分でいたいと思った日でもありましたてへっ

2007,10,04, Thu 23:40
大学生活::映画・舞台鑑賞 】 comments (x) trackback (0)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<< 2007 October >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code