いよいよセンター試験ですね。受験されるみなさん、元気に明日を迎えてください☆ 私自身には大学受験の経験はないのですが、個別指導講師を4年間続けてきたのでなんだか親近感があります。「入試」。 今日も小6の受験生に「(授業も)あと2回だね!」とか言いながら国語を教えてきたのですが。 見直しはしっかりしよう! うっかり書き間違い・思いこみはないですか? 1科目ごとに気持ちを切り替えるのが大切。 これだけやってきたんだから、大丈夫。 好きな科目がある人は、本番に強い! ここまできたら健康管理が一番☆ 当日の思わぬアクシデント&忘れ物には要注意。 などなど、受験の極意(?)は年齢やら時代を越えて通じるものなんだなぁと思ってしまいます。 さてさて、私は明日ブログ部4年のあや&ササキ氏と一緒に、中世の石井先生ご紹介の「よみがえる源氏物語絵巻」展を観に行ってきます。 静岡三島・佐野美術館まで☆ ちょっとした日帰りツアーです(^^)神奈川の端っこの方に住んでいる私は、大学までの所要時間と同じくらいで行けちゃうというのは内緒(笑) 中世の先生がなぜ源氏?と思った方もいらっしゃるかと思います。 実は石井先生、後期の特論にて絵巻の授業を担当されていたのです。昔ご紹介した「伴大納言絵巻」展も、その授業の一環でした。 今日の写真は、その授業の教科書です。コンパクトかつポイントはしっかり押さえた絵巻入門ガイド、といったところ。 明日はこれを片手に…というわけではないですが、またとない復元絵巻大集合、しっかり堪能してきます♪ もちろん静岡から、みなさんの受験大成功を祈ります☆☆
2007,01,19, Fri 23:04
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |
今週末はもうセンターなんですね!
私は推薦で大学決まったのでセンターはさして重要なものではありませんでしたが… しかし、去年の今頃はまだ勉強してました。 単に負けず嫌いなんですw 去年を思い出して受験生の皆さんにアドバイス。 とりあえず、忘れ物はとっても焦るので注意ですw あと、寒さ対策も忘れずに (着込みすぎると暑すぎるので注意。) 今年のセンターも雪が降るのでしょうか? 降らないに越したことはないですね。 交通機関の乱れも心配になりますしね。 はてさて、そんな私は最近はサークルに勤しむ毎日であります。 今はサークル>バイトとなって、生活が少々苦しい状態が続いております… テストもあと3つ残っているのにも関わらず、 休まずにサークルには通い続けています。 某W大学の合唱サークルに入ってるんですが、 楽しくて楽しくて仕方がないわけでありますw しかし、 先輩の中にはサークルメインになりすぎて 単位を落とす人もしばしば… 私はそうはなりたくないので 勉強もサークルもバイトも上手く両立していきたいものです。 という訳でいまから中国語の勉強ですw
2007,01,18, Thu 22:28
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
![]() 最近大学の生協にはこの手の商品がいっぱい置かれてるので、つい買ってしまいます。 しかもこれを買った後には本屋で本女の過去問を立ち読みしていました。自分のテスト勉強をしろよという話ですね。 今年のセンター試験は20-21日だそうで…もう今週末ですか。日本女子大でもセンター利用試験を行っていますし、このブログをご覧になっている受験生の皆さんの中でも、センターに向けて最後の追い込みをされてる方は多いでしょうね。お疲れ様です…! ちなみに、私はセンター利用と一般入試の両方で日本女子大を受験しました。 どちらの場合でも、やっぱり時間配分と、前の科目のことを次に引きずらない気持ちの切り替えが大事だと思います。 そして何よりも見直しをすること! 私は相当うっかりしている人間なので、とりあえず最低でも3回は全体を見直すようにしてました。(そして実際のところ、それでもいつもやっぱり一つ二つはうっかりミスをしていました…) まあ普通のうっかりしていない人でも、やっぱり本番ではいつもなら考えられないようなミスをしでかしてしまうんじゃないかと思います。アイウエオの記号で答えろと言われてるのに勝手に12345の番号に直して答えていたり(…は、私だけかもしれませんが)、マークシートだと一問ずつずらしてマークしてしまったり…。 全部解き終わって屍のようにぐでーっとしている人も見られますが、見直しも含めての試験時間です。最後の最後まで粘ってみて下さい☆そのほうが悔いも残らず次の科目に集中できるはずですよ。 ちなみに。日本女子大ホームページで「桜の咲く頃お会いしましょう ~受験生応援サイト~」というものがアップされていました。よかったらご覧になってみて下さい。私なんか思いつきもしない素敵な応援メッセージがいっぱいです(^_^)
2007,01,17, Wed 16:25
【 がんばれ受験生! 】 comments (x) trackback (x) |
![]() お正月明けて早2週間…今年は新年早々、小学校にイノシシさんが出没する事件(?)が各地で起こっているのを聞いてビックリしています!!彼らは今年が亥年って知っているのでしょうか(笑)? 私も新年あけて早々は、他のメンバーと同様、レポート提出…テスト…もひとつレポート…という毎日でした。ようやく一段落したところです☆大学はもうすぐ春休みに入るので、もう3年生も終わりです。。 高校の3年間も、ものすごく早かったけれど、大学に入学してからの3年間はそれにも増して早い気がします(>_<) テストも一段落(?)した先週の土曜日、私の所属している中世文学ゼミ(卒論を書くためのグループ)の新年会がありましたo(^-^)o 学校のある「目白」のレストランで、先生とOGの先輩、私たち学生でお食事!!「目白」にはおいしいお店が多いんですよ〜☆3年目にしてようやくその事実に気付きました…(:_;)卒業までにお店行き尽くさないと(笑)!! 新年会では、勉強・就活・恋愛・ドラマ・アニメ(?)…とバラエティーに富んだお話で盛り上がりました!!中世文学ゼミはアットホームで、とても楽しい新年会でした☆ 新年会をするとなんだか1年頑張らなきゃという気持ちになります。 今年は就活に卒論にいろいろ盛り沢山な1年なので、頑張っていきたいです!!
2007,01,16, Tue 21:18
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |