NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES


お久しぶりです!
確か前回記事を書いたのは3月…まだ3年生だったのに〜。
気付けばもう新学期!大学生最後の年、明日からいよいよ授業スタートです☆☆

他のブログ部メンバーもお悩み中の時間割、私も悩まされております…4年生になると卒業単位がギリギリでピンチ!という人や、卒業単位を3年生までに取り終わってしまって週に数回学校に行けばOKという人、いろいろな履修形態の人が出て来るのです。もちろん私は後者ですよ!でも今年で学生生活も終わりと思うと、卒業単位は足りているけれど…

あの授業も取りたい!
あ、この授業もおもしろそう!!

と、どんどん時間割が埋まっていくのです…明日までに何とか授業を選ばないと!これから時間割とにらめっこです。

さてさて前置きが長くなりましたが、上の写真は何でしょう??

実はこの写真、「京都限定、天狗キューピーストラップ」です!
前回(3月9日)の記事で「中世の京都旅行まで2週間!」ということを書いたのですが、去る3月23日〜25日まで2泊3日で京都に行って参りました(もうだいぶ経ってしまいましたが(^_^;))
中世ゼミのI先生、O先生、I先生のお知り合いの現地ガイド兼カメラマンさん、大学院の先輩と私たちゼミ生、春の京都でステキな時間を過ごさせていただきました☆☆

おいしいお豆腐をいただいたり、初めて「にしんそば」を食べたり☆念願の京都の「桜」も見ることが出来て大満足でした!
もちろんお寺ではいろいろなことを教えていただいて、大変勉強になった旅行でした♪♪

私は卒論で「天狗」について研究する予定なので、「天狗」と聞くとついうれしくなって反応してしまいます(笑)。この「天狗キューピー」は、天狗で有名な京都の「鞍馬寺」にちなんだキューピーです♪「鞍馬寺」は源義経が幼少時に修行をしたお寺として有名で、能に『鞍馬天狗』という曲目もあるのです。今回の旅行で、私たちは「鞍馬寺」を訪れたのですが、鞍馬の山はとても神秘的で、天狗が出てきてもおかしくない、とても不思議なところでした☆
キューピーを携帯電話につけて、気合いを入れて卒論に取り組もうと思います!

まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが…今回はこの辺で!!

今から時間割作ります(>_<)

2007,04,09, Mon 22:44
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)

サークルの合宿に行ってきました!一泊二日で栃木まで。
寒かった~
風が強くて髪ぼさぼさ
でもみんなとワイワイ行って来てすっごい楽しかったです。
ローカル線の旅とか本当に新鮮な気分でした(*^_^*)
平日で電車内に人が少なくて若干寂しかったですが…
みんなで温泉に入ったり、テレビ見たり”学生”っぽいことしてるなあという気持ちです!ただ翌日、中高生のようなはしゃぎっぷりはもう体力的に無理だと痛感いたしました…なんか筋肉痛が。

高校生は卒業旅行もいいと思いますよ!
私の高校の友達も去年は沖縄に卒業旅行しに行ってましたよ。
私自身も中学時代の友達と神戸に行ってきました(^_^)
今の時期どこの旅行会社でも格安の学生のためのツアーとかが組まれていると思うので利用してみてはどうでしょうか?
日帰りで遊園地に行ったりするのもいいですよね。

来年はこの長~い休みを利用して海外旅行もいいなと思いました。
パンフを見ると海外も超格安なんですよね。
いい経験にもなると思います。
バイトして資金を作らなければ…


そういえば今日ってホワイトデーなんですよね。
朝テレビで言ってるので気づきました。
ちょっと忘れてました。
でもしっかり”ホワイトデーのお返し”は徴収してきました!

2007,03,14, Wed 23:07
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)

久しぶりのかるたの遠征で、
三重県の桑名に行ってきました!
・・・日帰りで(^^;)

「え~、三重なんて日帰りで行けるの~?
行って帰ってくるだけで終わりそう~」
って昔は偏見持ったりしてましたが、意外に早く行けるもんです。
大会だから朝は早起きしなきゃだけど。

試合とって、はるばる来たのにみんなあっさり負けて、
仕方ないから名古屋でみそかつ食べてきました。
おみやげはきしめん。
勝ち残ってないから出費だらけ。

出費と言えば、大会の前日の土曜日のこと。
学割を取ろうと、のこのこ学校に行ったら、
土曜日は午前中しか学割発行機が動いてないことが発覚!
がーん。。。
というわけで、泣く泣く通常料金で往復の新幹線代を捻出。
ちゃんと調べてから行けばよかった~(泣)
こんなことにならないためにも、
みなさん、ご利用は計画的に~(CM風で)

2007,03,12, Mon 23:44
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)

今日は我が妹の中学校卒業式でした!
いやいや、季節というものは本当に早いものですね。
あんなにちっちゃかったのに立派になって・・・!しくしく(←自他共に認めるシスコン)

卒業証書を見せてもらったのですが、最近は筒型ではなく、見開き型(?)もあるのですね!

私は筒型だったので、この辺からもジェネレーションギャップを感じたり・・・(笑)
ともあれ、おめでとう!よく頑張ったね!!にかっ


そして前々から切望していた上田旅行、先週ついに行って参りました~!!love
お手製しおりを製作し、綿密なスケジュールを立てて2泊3日長野へ。

前日も説明会があったため、ちょっと病んでいた私を叱咤するように猛々しく出迎えてくれた真田幸村公。

ワーイこんにちは幸村様!会いにきてしまいましたー!!
と、上田駅に着いた瞬間テンションが最高潮に!(笑)


そして信州といえば そば!
あらかじめチェックしておいたお店で昼食を。うむ、なかなかの味であった・・・!

驚いたのが、どこもかしこも真田家の家紋である6文銭を掲げていること!

案内図にも電灯にも六文銭。ここまで地元の人達に大事に愛されている武将は果たしているのだろうか・・・!?素敵だ真田!

周りは見渡せば山、山、山・・・でしたが、この景色をもしかしたら500年前の武将も見ていたのかもなどと思うと何か漲るものがあります。
幸運にも3日全日晴れだったので(しかも花粉も少なかった!)、快適に過ごすことができましたにこっ
この日のために父をたぶらかし説得して購入したデジカメが大活躍!
60枚以上ものメモリーを収めてまいりました・・・。最近のカメラは凄いな!

2日半使って、上田城跡や真田太平記館、松代城跡や真田氏歴史館・・・などなど、どっぷりと真田の歴史に浸かってきましたが、日頃の運動不足がたたり、歩きすぎて足にマメが何個も・・・!(自業自得)
でもいいの、これは名誉の負傷だから・・・!!

就職活動の中もあり、結構強行スケジュールでしたが、就活中だからこそ、とてもいい息抜きになりました。リフレッシュ!

他にもレポートにしたいくらい色々な発見や出会いがあったのですが、長くなってしまうので残念だけど割愛。
最後にこれだけ!
長野の皆様は本当に温かい人が多かったです!また行きたいです!
大好きです長野!!ハート


2007,03,10, Sat 22:46
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code