今日は3月18日。この時期といえば、卒業式ですよね。4月からの大学入学に胸をふくらませている方、来年、目標を達成しようと決意している方、いよいよ受験だと気を引き締めている方… それぞれのときをお過ごしのことと思います。
わたしも、今日をもってブログ部卒業です。 ![]() 4年間を振り返ると、大学は本当に楽しかったです。 自分の好きなことを、好きなように勉強できる、余暇を自由に使える。こんな贅沢な時間は、もうないと思います。わたしは、やりたいと思ったことは、とにかく、なんでもやってみました。勉強との両立が大変だと感じたこともありましたが、その分たくさんのことを学べましたし、充実していました。 みなさんも是非、大学では、いろんなことを全力でやってみてください。 失敗をおそれていては、成功も、成長も得られません。全力で取り組んだ経験からは、本当に大事なことが学べます。それがみんな、自分の力になります。 もう一つよかったことは、目標となる、素敵な女性に出会えたことです。 本学講師で歌人の阿木津さんや、企業でご活躍されている本学OGの方々、教員対策講座の先生、学科の先生方など、魅力的な方々に出会い、自分の生き方をみつめることができました。 人生は、人との出会いに彩られたものです。人に出会って影響を受け、考えや生き方が変わったり、自分もそんな風になりたいと思ったりします。 女性は、男性と違って、結婚や出産を経て、どう生きるかがとても難しいです。だから、男性でなく、女性で目標とすべき人に出会えるかって、結構重要。女子大には、そういう人との出会いが、きっとあります。 みなさんにも、大学で、いろんな人の、いろんな生き方に触れて、自分の道を見つけてほしいなと思います。 * * さて、4月からわたしも社会人です。 先日、学園祭の友人たちと会って話したのですが、共通してるのは、社会に出るのが不安、大学を卒業するのが惜しい、という気持ちでした。 本当に、大学は楽しかった、卒業できて嬉しいし、寂しいし、いろんな人に感謝したい。それでいて、新たな場所に飛び込む怖さもあります。 でもやっぱり、これまで、周囲の人に支えられ、大学で素晴らしい時間をもらった分、今度はそれを世の中に返していきたい、自立して、自分の力を世の中で生かしていきたいと思っているからでしょう。みんな、迷いのない、希望に満ちた目をしていました。それは多分、わたしも同じだったと思います。 これから先、今まで以上に辛いことが待っているだろうし、ライフスタイルも変わるだろうし…どうなっていくのか不安だけど、楽しみです。 そういえば、「あたしは絶対、仕事辞めない!結婚したって何があるかわからないもん!」って言った子がいたな(笑)おいおい、彼氏いたっけ?というツッコミはさておき、まあ、確かに、と納得するやら、でもそのときになってみんとわからんぞ~、と思ってみたり。ふふふ。 * * 最後に、ブログ読者のみなさんへ。 みなさんとは、お互い顔も知らないし、会うこともないのでしょうが、ブログを通して、やっぱりつながっている気がします。 お役に立てる記事が書けたか自信はありませんが…ご自身の素敵な未来は、目で見て、耳で聞いて、考えて、自分でつくっていくもの。そのためのツールとして、これからもこのブログをお役立ていただけたら、卒業生として嬉しいです。 勉強、恋、友情、進路…。悩んだり、辛く苦しい思いをするときもあるでしょうが、一生懸命やっていれば、必ず見ていて、評価してくれる人がいます、助けてくれる人がいます。何より、あなたのがんばりが、あなたの道になっていくばすです。お互いにがんばりましょう。 みなさんの未来が、明るく、希望に満ちたものとなるよう、心から願っています。これまで、ありがとうございました。 智子(ちこ)
2010,03,18, Thu 21:52
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
![]() なんて言ってついふらふらっとどこかへ行ってしまうゆりです、こんにちは。 そんなわけで京都に来ております。 京都は一人旅と修学旅行で何度か来ていますが、今回は初の友達との旅です。 夜行バスでなく新幹線! 日帰りでもビジネスホテルでもなく旅館! 一人貧乏旅行ではとうてい出来ないことを満喫しております(笑 観光面では有名どころと新撰組をぐるぐるしています(笑 山南忌に参加したり、霊山歴史館に来てみたり… やはり京都に来ると歩きまくりバス乗りまくりになりますね。 そして色々見まくり(笑 変体仮名演習のおかげか、なんとなくではありますが展示資料が読める(気がする)のは新鮮な体験ですね。 同時に「なんだっけこれ見たことある形なんだけどなんだっけ!」という現象も多々起こり、復習しなきゃなぁともやもやもするわけですが(笑 さてさて、今夜は一つビッグイベントがございます。 「京都東山花灯路」です! 清水寺や祇園で有名な東山地区にて、寺社仏閣と道々が灯籠でライトアップされるという粋なイベントです。 毎年12月にある嵐山花灯路は以前見たのですが(一人で)東山は初めて。 オラわくわくしてきたぞ!と素で言う程度にはテンションがあがっております。 夜になってしまうので残念ながらレポは出来ませんが(´・ω・`)後程こっそり画像をあげておきます(笑 旅先テンションなのでいつも以上に支離滅裂ですみません(・ω・;) 京都は何度来ても飽きませんね!ということで、今回の記事はしめたいと思います^^ あ、とりあえず西利さんでいただいた桜湯がかわいかったという画像をつけておきます←
2010,03,15, Mon 17:20
【 大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x) |
デパートに行ったらお菓子売り場が男性だらけだったので、今日がホワイトデーだと気付きました。恋愛と無縁すぎて、占いでも「恋愛運」だけは読まずにスルーしちゃうあやこがこんな甘い恋人達の日にブログ担当で実に申し訳ない。甘い話題なんかこれっぽっちも無いんだぜ。知ってるだろ!
そんなわけなので、「ホワイトデー」はサクっと無視してかずえ嬢とCちゃんと私の3人で3泊4日で京都へ卒業旅行に行ってきた件について書きます。以前、かずえ嬢が「あやこちゃんに引き連れられて京都に行くのです」って書いてた、あの旅行です。 さて、初日。 東京駅八重洲口で10時待ち合わせねって言ってたのに、かずえ嬢からメール。 「ごめん。20分遅れる」 ・・・早速か!! 待ち合わせ予定時間から20分の後、東京駅に「ごめんごめん。ほんと、もうしわけない」と言いながらやってきた、かずえ嬢は赤いコートを着ていて遠目にも非常に目立ってました。「…今日、赤いね。」と言ったらかずえ嬢曰く 「迷子防止~♪」 ・・・迷子になる気満々。探させる気、満々。 Cちゃんがイイ笑顔で「かずえちゃん、地図だけは持って歩いてね。大丈夫。日本だから、地図と日本語が出来ればホテルまでは帰れるって。とりあえず迷子になったら別行動で」と言っていたのが印象的でした。実は3人中一番最強なのはCちゃんだと思われます。 京都に着いてからは東福寺や伏見稲荷、芬陀院などを見てまわりました。雨の中、夕方に行った伏見稲荷は雰囲気満点。うす暗い中に朱の鳥居。 2日目は、慈照寺、清水寺、高台寺、八坂神社、霊山博物館、霊山護国寺などに行きました。高台寺の庭を散策中に鶯が鳴いて、春らしくて雰囲気が良かったです。13日からライトアップということで、お庭が特別仕様になってました。 3日目は、嵐山の天龍寺の庭を散策し、野々宮神社や竹林を歩きました。 その時、道行く人の視線は自然と私達の方に集っているのです。 なんか、目立ってる。めっちゃ見られてる。何故に?! 振り返って見た、かずえ嬢の口元。 「ぶっっ」(←吹いた) そこにはくまのプーさんの満面の笑み…のマスクをつけて顔面半分プー化したかずえ嬢が居たのです!そりゃ皆見るわ。ここ、ねずみの夢の国じゃないしね。嵐山の竹林の中だからね! 他にも、鹿苑寺や、仁和寺、竜安寺などに行ったのですが、かずえ嬢は、だんだん飽きてきてしまったらしく「ん~。何処見ても同じに見えてきちゃった。」とテンションが下降。ところが、最後に立ち寄った祇園にて南座を見たとたん、夢の国で大スターのねずみ殿を見た女子高生の如く「写メ!!写真とらなきゃ」と大興奮。後に、彼女の撮影した南座の写真を見たところ、通行人のお兄さんがいい感じに写りこんでて、まるで彼を隠し撮りしたかのようになっていたというオチまであってかなり笑わせてもらいました。 4日目は、平等院や宇治上神社の近辺を散策。平等院は、修復が終わって中に入れるようになっていて、仏像や壁画を近くで見ることが出来ました。昔は豊かな彩色が施されていたとのことですし、まさに浄土といった感じだったのだろうな…と思いつつ、見学しました。朝の光りの中の平等院はとても綺麗でした。 大学生活最後に、本当に楽しい卒業旅行が出来ました。企画・予約してくれたCちゃんありがとね。 気兼ねなく楽しい旅行ができるような友人達に出会えて、私は幸せ者です。これから進路は別々になるけれど、彼女たちとはおばあちゃんになっても一緒にお茶呑んで一緒に旅行して楽しんでるんじゃないかと思います。沢山のステキな思い出をありがとう。これからもよろしく。 ・・・ ・・・ ・・・ 「お~い。何か忘れてるでしょ。」 今、ちこちゃんからの電波をキャッチしました。そうか。そうか。やっぱり書かねばならぬか。 以下、ちこちゃんも体験した「舞妓体験」記です。こっそり折りたたんでおきます。 >more⇒
2010,03,14, Sun 00:35
【 大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは。
今日は春らしい気候でしたね。 コートを着ないで外出したのすごく久しぶり。 このままあったかくなっていけばいいのになぁ(・ω・)♪ そろそろ桜の花が見られるようになるでしょうか。 さて、今日はアルバイトのことをお話しようと思います。 私のバイト先は地元の本屋さんです。 なぜ本屋さんなのかというと、本が好きだから('U'*) 単純ですね(笑) 本屋さんになら何時間いても飽きません(´∀`) どこに行っても本屋さんがあるとつい入ってみたくなっちゃいます。 それくらい本が好きですね。 本屋さんで働いていると今何が流行っているのかよくわかって面白いですよ~。 例えば前日テレビで取り上げられたものは翌日飛ぶように売れていきますし、映画化が決定したものも同様にたくさん売れるようになりますからね。 お客さんが買っていく本から結構情報を得ています(笑) これからアルバイトを探すという方! 少しでも自分の興味がある分野に関わっている仕事を選ぶときっと楽しいですよ♪ では今日はこのへんで。 ゆうこでした(´∪`)★
2010,03,13, Sat 22:00
【 大学生活::アルバイト 】 comments (x) trackback (x) |