今日は吉祥寺に散歩に行って参りました!本当は美容院に行こうと思っていたのですが、色々理由あって今日は行けなくなってしまいました…。
今だいぶ髪の毛が長いです。長さはほとんど変えずに、パーマをかけようかなぁと考えています。まだまだ暑さを感じる日々が続いていますが、徐々に秋らしいスタイルにしていきたいです。 この間用事があり大学に行きましたら、私が見かけた学生さんはほとんどと言ってよいほど、既にブーツを履いていました!!皆、先どりファッションだぁ〜!と感じました^^ 髪をのばしているのには理由があります!来年いよいよ成人式なのです!! 自分の髪の毛で結いたいなぁと思っています。 今年のお正月に両親と着物を見に行きまして、気に入ったのがあり購入しました〜!深みのある紅っぽい色にしました。夏帰省した時には、届いていたので、袖をとおしてみました。やはりとても気に入りました〜☆来年が待ち遠しいです(^O^) 成人式の次の日に中学校の同窓会を行う事になりました!たまに連絡とる子はいますが、卒業以来久しぶりに会う友達が大半なので、少し緊張します。私もだいぶ変わったと思いますが、皆も色んな経験をして、それぞれの道を歩み、今を生きているのだろうなと思います。 高校の同窓会もあるので、来年のお正月は例年以上に多くの感情を得られそうです。楽しみです♪ 本当にまだまだ暑い日々が続いていますが、皆様、体調には気をつけて下さいね!!私は来週から後期授業が始まりますが、また頑張ります! 私の好きな季節になっていくので、心はウキウキしています♪
2007,09,19, Wed 23:45
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
そうだ、奈良へ行こう!
そう思い立って14日から3泊4日奈良の旅に行ってきました。 探す時期が遅すぎたのか高速バスの予約がなかなか取れず、諦め半分でお財布に「最近調子どう…?」と聞いてみたところ、 「お前まさか新幹線とかふざけたこと言うんじゃねーだろうな!?あ?」 という返事が返ってきたので、死ぬ気で探しました。直接奈良に行くバスはもうなかったけれど、大阪と京都に行くバスは取れたので、そこを経由して奈良にたどり着きました。 今回の旅行の一番の目的は、「飛鳥光の回廊」を見ること。石舞台古墳、高松塚古墳、飛鳥のお寺や遺跡、そしてそこに行くまでの道々が、ろうそくの灯りで照らされるイベントです。 水に浮かぶろうそくの道、カラフルな光の道、万葉歌やそれにまつわる絵が描かれた灯篭の道・・・、月明かりの夜に浮かぶ光の数々はどれも幻想的で、とても綺麗でした。私は興奮してカメラのシャッターを切りまくりました。あんまり夢中になりすぎて、ブログ用の写真を撮り忘れちゃったほどです!(゜Д゜;)ガーン 申し訳ありませんが、ご想像にお任せということでひとつよろしくお願いしますm(。_。;)m 奈良には私の親戚が住んでいて、前にも一度来たことがあったのですが、その頃はまだ日本の歴史や文化に今ほど興味があったわけではなく、感じたことといえば「鹿、怖えー。」「大仏、でけー。」という程度のものでした。 今回は明日香村の他に、法隆寺の五重塔と、国立博物館で国宝や重要文化財の数々を見て、「本物」の持つパワーを全身で感じました。 国立博物館ではちょうど「美麗」ー院政期の絵画ーという特別展をやっていて、私が今まさに見たかった絵巻がたくさん展示されていました。ここでも大興奮の私。見ても見ても見足りなくて、滞在中に2回も足を運んじゃいました! 絵巻はもう紙に穴が開くんじゃないかというくらいガン見しました。色の出方や線の細かさ、筆の流れなど、やっぱり写真で見るのとは全然違って、「本物」からしか得ることのできない情報をもれなくゲットするために必死でした。 かなりの量だったので、見終わる頃にはもうくったくたのへろへろでした。でも心は満たされていて、気持ちのいい疲れでした。おなかいっぱい。楽しかった~!! 4日間で古代から中世まであらゆる時代のものに触れて、その凄さと面白さを改めて実感しました。楽しすぎて、もう勉強頑張っちゃうぞ!!と思いました。こんなことめったにありません。気が変わらないうちに図書館に行って今回の旅の復習をしようと思います♪(●´∀`) この夏休みの間に海外旅行に行った友達が多くて、いいなぁ~と思いながら土産話を聞いていたけれど、その友達に「やっぱり日本も良いよ!!」と胸を張って言える、そんな心の宝物をゲットしたような旅でした★☆
2007,09,18, Tue 23:40
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
大学生活最後の夏なので、めいっぱい動くぞー!と意気込んだ7月。
お盆やバイトなどなど、何故かとても急がしかった8月。 うおおもう9月か・・・!早い!! ![]() ということで、先日卒論をほっぽり出して、ゼミの友達と長野へ旅行に行ってきました ![]() (卒論も・・・まずいんだけどね・・・うん、とりあえず後期の授業には・・・ぶつぶつ) 台風とぶつかるかもーとハラハラしていたのですが、天候にも恵まれ、とても楽しい旅になりました! ![]() 長野って、軽井沢があるので勝手に涼しいイメージを持っていたのですが、盆地なのね・・・! 夜がとても暑かったです ![]() 長野駅~!suicaが使えなかったのに衝撃・・・!(チャージしたのに!)↓ 牛に引かれて善光寺参り~。 善光寺に行きました!暑かった~ ![]() ![]() カメの甲羅干しには絶好の天気↓ 善光寺の鳩もバテておりました↓ 「あっついヨー」 「だるいヨー」 「ご飯食べる気にもなんないヨー」 善光寺本堂で、「戒壇巡り」もしてきました~↓ 真っ暗の中、壁に手をつけて進み、壁についている鍵を触れたら極楽往生できる、という。 ちゃんと触れました!これで私も極楽浄土!!(笑) お昼はラーメン。ラーメン大好き~↓ ![]() 松代城跡。風林火山の旗がいっぱいありました↓ 他にもここには書ききれないくらいたくさんの場所を巡って、写真も200枚以上撮って帰ってきました。 レンタサイクルで巡ったり、レンタカー借りて山登ったり、ホテルで夜は酒盛りしたり(笑) 念願の真田の地を拝めたし、お土産もたくさん買ったし、素敵な夏の思い出ができました! 大学生活最後の夏。 きっといつか、学生時代の記憶を探るときにはこの旅行が最初にくるんじゃないかな。 そう思えるような、女二人の友情を深めた旅行でした。 ![]()
2007,09,13, Thu 22:29
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
9月も半ばに差し掛かろうとしていますね。大学2年の夏ももうすぐ終わってしまいます。
今年の夏は、大半を実家で過ごしていました。今まで1度も行けなかった同窓会にも全て参加でき、久しぶりに友人と会う事もでき、満足出来た夏でした。 高校までは、地元での生活が全てで現実だったのに、今は帰省する度に非現実の世界に来ているみたいです。(笑)東京での生活が、現実になっている今が、不思議な感じです。現実というものは、憂鬱が付き纏っているような気がします。…これは、私だけでしょうか?(笑) 実家に帰ると、夜によく走りにいきます。最近は定期的に運動もしていないので、久しぶりに走ると気持ち良いです!考え事があっても、「無」になれます。 この間走りにいこうと外に出た時、天気がよくて、月もきれいでした。マンションやお店等が明るく、ふと、月の輝きだけで生活していた時代は凄いなぁと思いました。雨などで月が出ていなかったら、昔の夜は特に怖かったのだろうなと思います。 科学はどんどん進み、生活は便利になっています。しかし昔は、今より色んな人が想像力豊かだったのではないかなぁと考えたりしました。一概には言えませんが。 …て、今日の私暗いですかね??(笑) これからの季節、更に色々考えてしまいそうですが。(笑)でも、色々考えてみようと思います。
2007,09,11, Tue 21:39
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |