どうもこんにちは
![]() 9月1日にひとまず帰寮した私。久しぶりの寮はとっても楽しいです。実家もいいですが、寮は家とはまた違った安心感があるし、とにかく24時間、四六時中楽しい!あと半年で退寮だとは、到底思えません・・・。。 なんで四年間いさせてくれないんですかッ?! ・・・と、私は声を大にして問いたい(笑) ま、不満は置いておくとして、みんながどんな感じで寮に帰ってくるのか、少し再現してみます。 部屋にいると、廊下から 「きゃ~~ ![]() という歓声が聞こえてきました。 「おっ、誰か帰ってきたな♪」 談話室にいた子達が、真っ先に出迎えている様子。友達の懐かしい声が聞こえます!!私も談話室へお出迎えに行きましょう! 「わ~おかえり~!元気だった?」 「久しぶり~元気だったよ!私○○に行ってきたんだぁ!これ、お土産。」 「おっ、すごい!ヤッター!!」 久々の再会を喜び合いつつ、早々にみんなでお土産に群がります(笑)!! これが私たち寮生の、長期休みの風物詩。談話室の机には日本全国の銘菓が並び、さながらデパートの物産展! お土産は基本的にひとりひとつずつですが、今は寮に帰ってきている人が半分もいないので、残った分は早い者勝ち!どの味がすきだとか、どれがおいしかったとか、そんなことでも大いに盛り上がり、さらに休み中の旅行の話や、課題のこと、サークルのことなど、話は絶えません。 私も夏休みに体験したオモシロ話で笑いを取れて、満足満足(^皿^=) 退寮中の郵便物もたくさん届いてました!退寮中の郵便物や荷物は、寮で預かっていてくれるのです。 うふふ、私の楽しみにしてたモノも届いてましたよ~(^^) これだっ! じゃ~~ん! (・・・ムムッ、写真でかいですね。。) 夏休みに、中原中也の会の会員になったのです。 実は、5月に山口へいったとき、入ろうかどうしようか迷っていました。でも、興味のあることを追えるのも学生のうち。学生は会費が半分だし、ひとまず入ってみることにしました。このような会員になるのは初めてだったので、ちょっとドキドキでしたが、丁寧な対応と豊富な資料にうれしくなりました。 これで封がしてありました。なんかカワイイ ![]() と、そんなこんなで(?)、実家でのんびり過ごしていた私の時間が、ようやく進み始めたような感覚です。 ・・・しかし不思議と課題だけは、時が止まったまま・・・なんだなぁ(笑)・・・
2007,09,10, Mon 18:48
【 日常生活::寮生活 】 comments (x) trackback (x) |
![]() 25日から31日まで、半年振りに帰省して来ました!やーっと愛しのにゃんこにも会えました ![]() 9月いっぱいでシーガイアが閉鎖するということで、地元の友達はみんなそこに泳ぎに行っていましたが、私は本物の海に行ってきました★ 友達と2人で乙女チックに貝殻を拾ったり、干からびそうになっているヒトデさんを海に返してあげたり、21歳久しぶりに大はしゃぎ!! 海の包容力はものすごくて、「スタイル悪くて水着なんて着られない…。」と思っていた自分が恥ずかしくなりました。 この海を目の前にそんなこと言ってらんねぇ!と逆にもう全てをさらけ出したくなり、「私パンツ一丁になってもいいー!!!ヾ(*´∀`*)ノ」とさえ思ったけれど、公共の福祉に反するの刑で逮捕されちゃうので必死に我慢しました(●´艸`)ウフフ ![]() バシャバシャ遊んでいると、「ちょっと!こっち来てん!」と知らないおじちゃんに呼ばれました。 「地元の人でもめったに見られんっちゃが!」 と言ってパソコンのマウスほどのちーっちゃいウミガメを私たちに手渡すおじちゃん。絶滅の危機から守るために、ある程度大きくなるまで育ててから放流してあげるらしいです。私と友達と近くにいた男の子とおじちゃんの4人で、そのウミガメをなるべく深いところまで連れて行き、波に乗せてあげました。 波に何度も何度も流されながら海の中に消えていくウミガメはとっても頼りなくて、そのときだけは海が小さなカメを飲み込む魔物に見えました。 「頑張って生きるんだよー!!負けたらだめだよー!!バイバーイ!!」 短い手をパタパタ動かして流されながらも必死に前に進んでいくカメを見て、私も頑張らないと!と思いました。あのカメと今の私は同じだから。流されても流されても、確実に前に進んでるんだ。私がカメに投げかけた言葉は、そっくりそのまま自分に返ってきました。 海とカメさんのおかげで元気が出たー!!やっぱり私は海が大好きです!! それにしても空港のお土産。お菓子も特産品も文房具も何もかも。とにかく宮崎が東国原だらけになってた。 ・・・・・どげんかせんといかん。(′Д`lll) ![]()
2007,09,01, Sat 21:54
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
長い長いと思っていた夏休みもそろそろ後半に差し掛かります。
高校生のみなさんは夏休み最後のラストスパートと言ったところでしょうか。 大学の夏休みは7月後半から9月まで(最後の1週間は学校始まってますが…)と充分すぎるくらい時間がたっぷりあります。 が、そんなこと思っていたのも休みが始まるまで!! テストが終わってからは打ち上げしたり、同窓会したりと遊びまわって、気づけば3泊4日の合宿が始まり、そのまま帰省。 そして、8泊9日の長きに渡る合宿へと突入!!なんだかんだで、時間が足りない!!! 9月にも予定がまだまだ詰まっているのに~。 時間の使い方を見直す必要がある…のかも ![]() まぁ、時間の無駄遣いをしているように見えるかも知れませんが、それでも今しか出来ないことがいっぱい詰まった時間なので、無駄な時間を過ごしているとは欠片も思いません。 ただ、それを理由にやるべき事から逃げたりしたくはありません。 人間、辛い事や、やりたくない事から逃げる傾向にありますが、逃げなければ逃げない分後々得られるものも大きいと信じています。 大学にも自分が望んで入学したので、やるべきことはしっかりこなして、今しか出来ない事もエンジョイしたいと思います ![]()
2007,08,29, Wed 10:32
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは!
本日遂に!!私、普通自動車免許の卒検に合格致しました〜!一発合格です☆ 嬉しいです♪路上と場内での方向変換の検定なのですが、楽しく運転出来ました!7月末に入校し、長いようで短く、あっという間に終わってしまいました。毎日のようにあったので、今は少し寂しいです…。 仮免合格が大変でした…!私は2回落ちてしまいました^^;2回とも、坂道で苦戦しました。1回目は、エンスト3回…。2回目は、逆行大で中止になってしまいました。それまで坂道で失敗した事なかったんです。坂道以外は、上手くいっていたので、最後の最後に坂道で失敗してしまい、悔しかったです。坂道がトラウマになってしまいました^^;しかし、自分の運転を見直す良い機会でした。補習を受けながら、上手く坂道発進出来るコツなどを教えていただき、何とか3回目で成功しました! その後は、路上へ。やはり路上は危険がいっぱいですね!運転者は、ルールやマナーを守らなければいけません。誰しも運転している人は、仮免や卒検,本免試験を通過してきているはずなのに、危険な運転は多いです。 初心忘るべからず と良く言いますが、実際はなかなか難しいですよね。「慣れ」というのは、どうしても出てきてしまうと思います。これは運転に限ったことではありません。何回も繰り返すうちに、それは経験になっていくと思います。守るべき事はきちんと、やるべき事はしっかりとしていかなければなと思います。めり張りをつけて、あとは楽しく運転したいです♪ 私もこれから、車と長い付き合いになると思います。今年の夏を忘れることのないよう、心に留めておきます。 運転者は勿論、安全運転しなければいけませんが、歩行者や自転車の方も気をつけなければいけませんよね。自分が運転する立場になって、自分の日頃の行動を見つめ直しました。意外と危険な渡りかたとかしていました。 自分の命は自分で守る! どうしようもない時もあると思いますが、一人一人が意識を高くもっていくことが大切だなと、改めて感じました。 教習は全て終わりましたが、残るは本免試験のみです!何度も勉強してきたので、あとは自分を信じて頑張ってきます!
2007,08,27, Mon 22:34
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |