NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

今日は昼から、地元の図書館で課題を片付けていました。
最近は地元の図書館で勉強することが多いです。だいたいは朝から行って、夕方まで。
大学往復の4時間がない分ゆったりできて、なんて素敵!!と今更ながら思ってしまいます。今までは月曜から金曜まで大学に行き、土日はやれ芝居だ、就職活動だで外にいたので、あまり地元の図書館には行っていなかったのです。

でも何が一番いいかというと、料理の本を借りて帰れる所。大学の図書館に私が見たい、その類いの本はないので。

たいていはお菓子の本を借りますプリン
特に好きなのは、藤野真紀子さんの本。素敵なお菓子に、素敵な生活。そしてちょっと贅沢。ただ彼女の本は専ら『読む』だけです。好みの味と少し違うので、実際に作る時はもっとシンプルなものを参考にします。あと私が作ると、無駄になんでもアーモンドパウダーが入ります。風味がいいのと、焼き菓子ならばしっとりさ加減がたまりません。

で、作りました!
バーンうしうしうしうし!!!
…としたかったんですが、やりませんでした(笑)
焼き菓子は暑くて嫌だし、ゼリーの類いも気分でなかったし。明日の朝パンプティングでも作ろうかな、くらいの気持ちです。




今日借りたのは3冊。
お菓子だけじゃなくて、ご飯の本もあります。
読んでたら、ドライトマトとタピオカを買いに行きたくなりました(影響されやすい)



2008,07,05, Sat 19:39
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

今日は、ジメジメしていて、一段と暑いですね…(゚-゚;)
なんでも、30度越える真夏日で、真夏日が7月に食い込むのは13年ぶりだとか。
早くも寒い季節が恋しいです…

さて、7月突入☆といえば…バーゲンです!!!!ヽ( ´з`)ノひゃっほーい!
私も大宮ルミネの初日に参戦してきましたー!
初日はやはり混んでいましたが、お洋服も人もぐちゃぐちゃな感じが楽しかったです。笑
テストやらレポートやらが一応あったんですけど…初日行っちゃって良かった!
次の日の部活にバーゲン戦利品を着ていったら、友達からお洋服の話しをしてくれたのでルンルンです♪

アルバイトを始めてから、自分で自由につかえるお金が増えて、浪費家の私としては嬉しいやら虚しいやら。
そういえば、今日テレビドラマで宝くじを当てる男の話をやってました。
我が家でも「3億円当たったら」という話しで持ちきりです。笑

残り数年で定年退職をむかえる両親は、真っ先に「仕事辞める」と言っていました。
そんなにつらいのか、今の仕事…(いつもは結構楽しそうに話しかけてくるのに笑)
私の希望はというと、「池袋に家買って」です。
そしたら、どんなに通学が楽だろう…(でも埼玉も好き笑)

一度投稿しようとした記事が消えて、こんな浅い内容で終わらせてもらいます。
さっきまで語ってたことは、また今度。
みなさま、寝苦しい夜をがんばってやり過ごしましょう。

2008,07,04, Fri 23:36
日常生活 】 comments (x) trackback (x)


ランが死んだ?



土曜日の夜、アルバイトを終えて携帯を手に取ると、

一通のメールが届いていた。

「頑張りました」という件名の、母からのメールだった。


「らんが死にました。とても静かに逝きました。」


目の前が真っ暗になった。

ラン?

もう会えないの?

なんで?

嘘だよ、と思って携帯を閉じる。

だってこんなにはっきりとイメージできる。



実家に帰って、居間の庭が見える窓際の席に座って、カーテンをちょっとめくったら、

小屋から出てきているランと目が合う。

「ご飯ちょうだい(´・ω・`)」

と訴えるランの目を見て、

「ご飯?欲しい?…あげなーい♪(´ω`)」

いじわるを言ってみる私。


もふもふしたランの額をなでるときのあの手触りも、簡単に思い出せるのに。

嘘だよ。

ラーン?

心の中で何度も呼んだ。

ランが死んだ

ランが、死んだ?

「ランは、もういない」

頭の中で何度も書いた。

次に家に帰ったとき、同じ場所に座ってカーテンをめくっても、見えるのは空っぽの犬小屋。

「ランは、もういない」

この事実と、頭に浮かぶランの顔がぴったり重なったとき、涙が溢れて止まらなくなった。

駅から家まで歩きながらワンワン泣いた。

当たり前の日常の中にあった大きないのちが消えてしまった。そのことが恐ろしいほどに淋しくて、涙が止まらなかった。

でも私はきっと、空っぽになった犬小屋を見るまでは、本当にランがいなくなったことを実感できはしないんだと思う。

だから私のランとのお別れはまだ先。それまではとりあえず、目の前にあることを全力で頑張ろう。


月曜日は卒論ゼミの発表だったので、翌日はランのことを思い出しては泣き、思い出しては泣きしながら、準備をした。

涙に濡れたレジュメは、みんなからの厳しい突っ込みでカラッカラに乾きましたとさ。

まったく容赦ないぜ(●´ω`●)

2008,06,30, Mon 23:03
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

先日、映画の試写会に当選し、映画館へ観に行きました!

「やっぱり映画っていいな!」

と改めて感じたのです。

もともと映画は好きですが、最近あまり観に行けていませんでした。
久しぶりだったので、とてもウキウキしていました♪

今回は邦画を観たのですが、普段映画館に行く時は、洋画が多いです。
邦画はDVDなどで観ることが多いので、今回は新鮮で楽しみでした。

やはり大きなスクリーンは違いますね!迫力があります。感動する度合いが大きくなります。

映画館って不思議だなぁと感じます。
あんなに多くの人と一緒に同じスクリーンを観るにも関わらず、映像に引き込まれていく。

約二時間という時間を、その空間を共有しているのだなーと思うと何だか不思議な気持ちになります。

家でゆったりと観ることも好きですが、たまには外に出掛けて観ようと思いました♪

今回の映画は…感動しました!涙なくしては観られなかったです。
私も青春したい!と思ってしまいました。(笑)

でもきっと青春とは、青春しているまさにその時にはそれに気がつかないものなのだろうなと思います。

その時の一瞬一瞬をがむしゃらに生きているからこそ、あとになって
「あの時、青春してたな」と想ったりするのかなと考えたりしました。

いつも同じようなことを言ってしまいますが、
やはり「今」を存分に生きよう!
と改めて思いました。

2008,06,27, Fri 15:44
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2025 September >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code