(他学科の授業ですが、)
児童学科「遊び論」で行った夏祭りについてこちらに載せたいと思います。 先生の運営する子供会の子供達を招待して、夏祭りを行いました。新泉山館プレイルームにて。 まわりのグループの出し物は全て食べ物・飲み物屋さんだったのに、私のいたグループだけは創作系のお店。 「プラパンでキーホルダーを作ろう&マーブリングでオリジナル扇子or団扇製作」というお店を出店させて頂きました。 結果は大盛況~♪ プラパンは子どもたちに大人気。 団扇・扇子製作は、なぜか保護者の方に人気でした。 ****** 集まって来てくれた子供達の中で、静かな感じの女の子が居たので、 「プラパンしますかっ?」って声掛けたら、恥ずかしそうにして、向こうに行っちゃった。 昔の自分を重ねてしまいました。恥ずかしがり屋で、人見知りさん。だから自分がもしこの子だったら、どうしてほしいか考えて、もう一度声を掛けてみました。 「作ろう~。簡単だよ」 そうしたら、今度は来てくれました♪ プラパンに一生懸命色を塗ってる姿が可愛らしくて、 キュ━+゚*━(☆'ェ'★)━+゚*━ン そんなこんなで楽しいお祭りでした。 ****** そして先生はお祭り後しっかりレポート課題を発表しました。抜け目ない(゚ω゚;)
2009,07,25, Sat 22:49
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
![]() みんなの記事を読んでると、テストとレポートの嵐で大変そうですね(汗) 私はと言うと、今年はテストもレポートもなく、早々と夏休みになりました。 (卒論の中間発表という大きな仕事がまだ残っていますが…) 今年は、人生最後の夏休みなので、「悔いのないものに!」と思い、早速旅行に行ってきました!! 友達と2人広島に行ってきました(^-^)♪ 片道15時間、各駅停車の旅です!! 今だけしかできない(と思われる)旅行です! 結論からいうと、とっっても楽しかった! いつもは新幹線であっという間の道のりも、いつもと違うものに見えてとても新鮮でした! 広島では日食も見れて大満足の旅行に(^3^)/ 当初の目的であった、お好み焼きと原爆ドームにも行けて本当に良かったです。 一泊三日の旅はあっという間でしたが、一生忘れないであろう思い出ができました★ さて、リフレッシュもしたことだし、卒論の中間発表の準備頑張ります!
2009,07,24, Fri 23:03
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
今日は雨が降ったりやんだりとはっきりしない天気でしたね(*´△`)
洗濯物が乾かないので、ぜひ明日は晴れてもらいたいです☆ 今日はスク―リング生受け入れ準備について話したいと思います!!! 寮に入りたい方は必読♪ このテスト期間、寮生はもっとも忙しいと言えます… なぜかというと… テスト勉強とともにスク―リング生受け入れ準備を始めないといけないからです(●´з`●) そもそもスク―リング生とは、日本女子大学の通信制に通っている方達のことです。 夏休みの間、スク―リング生の方達は目白キャンパスを使用するので、私達が普段住んでいる寮に夏休みの間(8月)だけ寮で生活するのです。 というわけで、私達寮生は実家に強制送還されます!!! また、スク―リング生の方達に部屋を明け渡すために、部屋・寮の大掃除が行われます。 ちょうどこの時期に部屋替えも行われるので、自分の荷物を全部まとめて引っ越せる状態にしないといけないのです( ̄□ ̄;) やっぱり女のコって生活していくと物が増えていくじゃないですか? なので入寮した時と全然荷物の量が違うんです!! 服とかバッグとか靴とか本とか色んな物が増えすぎていて段ボールに収まらないし、部屋替えなんか出来る状態じゃないんです!!! 私は何も家具を持ち込んでいないのでまだ大丈夫ですが、大きな鏡や小さめのテ―ブルなどを置いている友達もいてとても大変そうです。 去年と違い、今年はまだなんにも準備をしていないので、そろそろ本気で準備をしないといけないなぁと思いました┐('〜`;)┌
2009,07,23, Thu 23:28
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
私はf-campusを利用して、早稲田大学の授業を履修しています♪
今日はその授業の前期試験でした…(゚-゚;) 授業名は「日本のメディアと文学」です。 その名のとおりですが、例えば「谷崎潤一郎と映画」や「寺山修司と映画」など…日本の文学と、映画・演劇・ラジオなどの諸メディアの関わりを考察しています。 初回の授業で、先生が「技術が革新していくと、文学も変化している」とおっしゃったのが、とても印象に残っています。 今日の試験は、「前期の授業で扱った作品について」というテーマで、自由に論じる形式のものでした。 A4のテスト用紙の裏表いっぱいに文字を書いてきました。 途中、シャーペンで書いていると手が痛くなってきたので、持参した鉛筆に持ち替えたらすごく楽に書けました! 受験生の皆さん、入試は鉛筆使用ですよね? 実際は、シャーペンよりも鉛筆のほうが書きやすいですよ♪ 今から鉛筆に慣れておくのもいいかもしれませんね。 **** ところで、今日は日食が起こりましたね! 私はあまり天文に興味が無かったので… その時間は外にいたのに、すっかり忘れていました('A`) ネットにあがっている写真で、ダイアモンドリングを楽しみたいと思います。。。
2009,07,22, Wed 15:25
【 大学生活::履修・単位関係 】 comments (x) trackback (x) |