(他学科の授業ですが、)
児童学科「遊び論」で行った夏祭りについてこちらに載せたいと思います。 先生の運営する子供会の子供達を招待して、夏祭りを行いました。新泉山館プレイルームにて。 まわりのグループの出し物は全て食べ物・飲み物屋さんだったのに、私のいたグループだけは創作系のお店。 「プラパンでキーホルダーを作ろう&マーブリングでオリジナル扇子or団扇製作」というお店を出店させて頂きました。 結果は大盛況~♪ プラパンは子どもたちに大人気。 団扇・扇子製作は、なぜか保護者の方に人気でした。 ****** 集まって来てくれた子供達の中で、静かな感じの女の子が居たので、 「プラパンしますかっ?」って声掛けたら、恥ずかしそうにして、向こうに行っちゃった。 昔の自分を重ねてしまいました。恥ずかしがり屋で、人見知りさん。だから自分がもしこの子だったら、どうしてほしいか考えて、もう一度声を掛けてみました。 「作ろう~。簡単だよ」 そうしたら、今度は来てくれました♪ プラパンに一生懸命色を塗ってる姿が可愛らしくて、 キュ━+゚*━(☆'ェ'★)━+゚*━ン そんなこんなで楽しいお祭りでした。 ****** そして先生はお祭り後しっかりレポート課題を発表しました。抜け目ない(゚ω゚;)
2009,07,25, Sat 22:49
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |