今日は最後の授業でした。あとは今週の木曜に試験が一つあるだけです。
やっぱり少し寂しいですね。もう授業に出ることができないのが残念というか。でも大学4年間は文学を研究するための基礎体力をしっかりとつけていただいたので、大学を離れても学問からは離れずにいられるような気がします。高校を卒業する時はそんなこと思わなかったんですけどね。大学の学問とはそういったものなのでしょう。 さて以前このブログでも話題になった源氏物語のアニメが、先週から放送開始されました。見逃してしまったのですが・・・ 深夜アニメだったので、本でも読んで時間を潰そうとしたのが間違い。その時は岡潔の『春宵十話』を読んでいて(この著者は数学者)、「クリフォードの定理」やら「完全四辺形」とは何だとなり、電話し、そのまま数学の話をしていたらアニメはとうに終わっていたのでした。アニメはまた今週頑張れたら。一話を見た友人の話を聞く限りでは、あまり期待しないほうがよさそうですが・・・^^; 岡潔の『春宵十話』ですが、とても面白かったです。面白かったというか、学問にどのような心持で取り組むかを考えさせられました。この本を大学一年生の時に読んでいたら違っていただろうなという一方、卒論を書きあげた今だからこそ感じるものもあるのでしょう。お薦めしたい一冊です。短いですし、数学の式なんか出てきませんし(笑) 数学を志した経緯についてもう少し続けよう。中学の五年生のとき、冬休みの少し前から「完全四辺形の三つの対角線の中点は同一線上にある」というのを証明する問題を、家の出口のたたきのところで、消し炭を使って図を描いては考えこんでいた。これを冬休みに入っても続けていたところ、正月にとうとう鼻血を出してしまい、まるで睡眠薬中毒みたいにこのあとずっと気持が悪くなって、冬休み中はなおらなかった。しかし、こんなことがあってから、かなりよく考えるようになったと思う。 私はこういう人がとても好きなのだと思います。あとは数学がそもそも好きなので、憧れのようなものもあるのでしょう。 センター試験も終わり、大学受験もいよいよラストスパート。 私は日本女子大学を一般入試で受験しました。目白キャンパスは木が多くて綺麗で、いちばん最初の私立入試でしたがリラックスして受けることができたのを覚えています。本学が最初の受験となる方も多いでしょうが、ゆったりとしたキャンパスの雰囲気を味方につけてリラックスして受験に臨んでくださいね。 と、ここでキャンパス風景の写真を載せればいいんですが、なぜか食べ物を載せてしまうのが私の残念なところ・・・ 目白キャンパスから池袋に歩いていく途中にあるカレー屋さん。カレーもナン(かなり大きい)も美味しい せめてカツカレーなら良かったな・・・
2009,01,19, Mon 17:47
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |
昨日、今日―
空を見上げれば、雲ひとつない。 晴れ晴れとしているな~。 昨日、今日― センター試験でしたね。 例年、この時期はお天気が崩れやすいのですが、今年はお天気に恵まれて。 それだけで気持ち的に晴れ晴れするのではないかな?と、空を見ながら、自分が受験生になったつもりで物思いにふけっていました。 (何て言ったって、私の時は大雪でしたので…。寒くて泣きそうでした。) 空も応援しているんですね、皆さんを。 最初の関門、センター試験。 これからも 自分を信じて がんばって下さい。 けれども 「病は気から」 と言います。 病まない程度に…。 辛くなったら、空を見上げて下さい。 空が私達を優しく包んでくれるでしょう。 空が― 応援してくれるんです。
2009,01,18, Sun 22:18
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |
今日はセンター試験だったんですね。
あの頃が懐かしいたまきです。 センター受験をした皆様、明日もある皆様、悔いの残らないように頑張って下さいね。 応援しています!! 最近の私はというと、自分でお料理するようになりました。 一年生の時は週一で作ってたんですけど、二年生になってからは忙しくて全然できていなかったので。 こういう時、本当に一人暮らししてる友達はすごいなぁって思います。 お料理はもちろん、洗濯なんかも親に頼りっぱなしだし… これからはもっと家のこともするようにしたいです。 お料理上手になって、肉食な兄に野菜をいっぱい食べさせるのが目標です。笑 あ、あと、前回なんかにも触れたネタですが、先日成人式に行ってきました。 いやー楽しかったです!思いの外!!笑 全然連絡とってない友達ばかりだったので不安はあったのですが、やっぱり友達っていいものですねぇ。 同窓会もすごく楽しかったです。 あと男の子達の変わりっぷりにびっくりしました! 男の子からすると、女の子の方がお化粧とかするようになってわからないらしいんですけど、こちらからすると男の子が変わりすぎて全然わかりませんでした。 部活の仲間と話したり、クラスで仲良かったコ達と話したり、幼なじみで集まったり、通学班(懐かしい)で写真を撮ったり… 素敵な思い出が沢山できました!! テスト前だし早く帰ろうと思ったのに、結局長々と友達と話してました。 時が経っても変わらずしゃべれるってなんか面白いですよね。 これからはもっと地元の友達とも遊びたいです。 高校の同窓会も楽しみ!! それでは、短いですが今日はこの辺で! 受験生の皆さん、テスト前の皆さん、頑張りましょう!!
2009,01,17, Sat 23:38
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
今日、学校に行こうかなと思っていたので昨日のちこちゃんの記事を読んで
「え…?入れないの……??」 と早合点しかけたむとうです。 確認してみたら、一応今日明日は図書館が開いてるから本学学生は入れるようですね。よかった。 さてさて、早いもので何と明日明後日がセンター試験だそうで。 最近寒い日が続いていますから、えんぴつ消しゴム時計は勿論のこと、ホッカイロや毛布なども持って行ったほうがいいかもしれませんね。 大学生も、今はちょうど後期の試験期間に入ったから必死に頑張っています。 4年生で単位を残している人なんかはそりゃもう必死です…。お互い頑張りましょうね。 …これだけではあまりにも寂しいので、今日は私がコツコツと集めてきた受験生応援バージョン牛乳プリンの画像を載せてみます。 何故に牛乳プリンかというと、言うまでもなく私の趣味です(笑) こんな感じで、ホモちゃんも色んな顔をしながらあなたを応援しています。 (一人、気の早いコメントをしてるのがいますがそこはお気になさらず…。多分、彼に悪気はないので) 最後まで諦めずにベストを尽くして下さい。
2009,01,16, Fri 14:39
【 がんばれ受験生! 】 comments (x) trackback (x) |