NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

こんにちは!
高校生の皆さんは、大学生になったらどんな事をしてみたいですか?サークル、アルバイト、美術館巡り、旅行等沢山あると思います。
沢山ある中で、今日はアルバイトのお話をさせて頂こうと思います。
私は今年2月から飲食店のアルバイトを新しく始めました。今まで短期アルバイトを何度かしていたのですが、今度は短期ではない所で働こうと思い決めました。
働いていて、様々な事を学びます。テキパキ動く,効率よく動く,先の事を考えながら動く,楽しく働く、といった感じです。そして人間関係です。年上・年下・同い年と、幅広い年代の方がいます。
アルバイトに限らず、部活動などで先輩・後輩がいる方も多いかと思います。もし皆さんが先輩とお話するとしたら、どんな風にお話しますか?敬語?普段通り?おそらく敬語の方が多いのではないでしょうか。同い年や年下の方には、普段話しているような言葉遣いではないでしょうか。
私もですが、このような事は当たり前のように判断して使い分けている気がします。このように、相手に応じて,時や場面に応じて話し方を変えている状況の言語を、社会言語というそうです。私もまだ学びたてなので、間違った解釈があるかもしれませんが…。
私達は知らず知らずのうちに、言葉を使い分けていますよね。私はアルバイト先で最初の頃、年齢関係なく敬語を使っていました。
言葉って面白いなと思います。これからもっと深く勉強したいなと思っています。
少し話が逸れてしまいましたね^^;私は、アルバイトというとひたすら集中して仕事するという感覚だったのですが、今は楽しく仕事する事が出来ています。私の高校はアルバイト禁止でしたので、大学生になり新たな仲間の輪が広がった気がします。やっぱり人と関わるってイイナと感じます。
高校3年生の皆さんはいよいよ受験の年ですね。最終的には自分自身との戦いだと思いますが、お互い励ましあい高めあっていける友達は、心強い存在だと思います。
これから辛い時期も来ると思いますが、楽しい生活を思い描きながら、頑張って下さい!

2007,04,21, Sat 21:13
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code