NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

題名が重々しくて、すみません。
因みに、このブログをお読みになっている皆様は今日が何の日か御存知ですか?
今日は、「地球のことを考えて行動する日=アースデイ」の日です。
アースデイは1970年から続き、老若男女、世界184の国と地域、約5000ヶ所で行われている、世界最大の環境フェスティバルの事です。因みに、市民による日本最大の地球のフェスティバル、「アースディ東京」は代々木公園で行われます。あの広々としている公園に沢山の参加者が集い、様々な方々がいらっしゃいます。
実は私は昨年から、このアースディのボランティアとして参加しております。
昨年も今年の幸いに、同じ活動「ごみゼロチーム」に所属する事になり、ごみに対しての意識がますます増しました。
昨年もとても驚きましたが、物凄い量のごみなのですよ!!驚きを超えますよ?!
アースディ東京は本当に大きなフェスティバルなので、人の量は半端ありません。だから、ごみの量も半端ありません。
……という事は、他の催し物でも相当な量になる筈なのです!!でも…それは、アースディ東京より、ごみの分別をきちんとしていないですし、いらしている方々の環境意識も低いです。…それなので、私が思うに、そのごみはとても地球には悪いのです。
そう考えると、このボランティアに参加してよかったな…と思います。
ごみの分別をして、改めてそう思います。
この分別したごみは、それぞれ新しい「もの」に生まれ変わり、また私たちの前に現れます。
分別しなければ、きっと…スムーズには新しい"いのち"にはならないでしょう…。
このアースディ東京では様々な方がいらして、そこで新しい"みち"に導いて下さいます。
例えば、アーティストの方々が自分の思いを"うた"に乗せて届けて下さり、それが私達の心に響き、地球への意識を変えて下さる。
色々な出展者さんの考えが、「こういうところが今、危ない」というところを教えて下さる。
そして、私は昨年、同様、ボランティア側からでしか見えない部分が見え、「こうしなければいけない!」と思わされる。 等々…。
皆さんも是非、来年の四月二十一日、二十二日は代々木公園へいらして下さい。
きっと、意識が変わると思います。 

因みに、日本女子大学は環境の事をきちんと考えている学校なのですよ。
詳しくは学校のHPに載っていますので、是非、ご覧下さい。
ごみ分別も細かいのですから♪

2007,04,22, Sun 23:22
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2025 April >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code