初めましてです!本日からブログ部で記事を書かせて頂きます日本文学科一年のめぐみと申します。
一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。 今日で学園祭が終了して一週間が経ちました。 初めての大学の学園祭はやはり例年通り(私は小・中・高と学園祭関連の仕事を掛け持ちしていました。)忙しかったですが、充実していて楽しかったです。 まず、学園祭準備からお話し致します。 18日から20日間、学園祭の準備の為、授業は全て休講になります。 私は準備期間中、サークル(「漫画研究会」)と生協学生委員が催す「健康喫茶」の部屋を行き来していました。 それなので、準備初日の最後の方ではもう頭がクラクラでした…。 二日目は準備の最終段階に入り、順調でした。 午後から火災訓練等の説明を聞きに行きました。やはり、大学です!しっかりしております!! 私は体験(練習)として消火器を扱いました! そんなこんなで、二日目で無事に学園祭の準備が終わりました。 三日目は…準備が終わったにも関わらず、学校に行きました。 学園祭準備期間最後の日という事で、皆様、最後まで一生懸命頑張っていました。私は「一生懸命最後まで頑張る」雰囲気が大好きです。高校生の時は夜遅くまで皆で一生懸命頑張り、「当日は成功するとよいな。」という雰囲気に囲まれて、準備をしていました。皆様もその様な経験は御座いますか? そして…当日です。 学園祭一日目は、午前中は準備時と同様にサークルと健康喫茶を行き来していました。午後は用事があった為、早く学校を出ました。…最後までいたかったです…。 二日目は、一日中お仕事をしておりました。忙しかったです…特にお昼過ぎからお客様が沢山来て、大変でした。 途中、もう一つ所属している早稲田のサークルの先輩も来て下さり、とても興奮しました! 二日間とも、とても楽しかったです。皆様に「健康」について少しでも関心を持って頂けたのなら…それだけでとても嬉しくなります! 来年は皆様も学園祭に関わって、楽しんで下さい!! ……最初から長くなり、済みませんでした。 失礼致します。
2006,10,28, Sat 20:56
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |