地元から戻ってきましたあむです☆★ヾ(´∀`●)ノ 甲子園!すごい盛り上がりでしたね!私は技術云々のことは分からないけれど、最後はみんな本当に気持ちでプレイしていることが伝わってきて、何だかこちらがうるうる(T^T)してしまいました。 優勝後の早稲田実業の監督の言葉、聞いた人は覚えているでしょうか。 「88年待ちました!その歴史で勝ちました!」 また、斉藤選手もこう言っていました。 「王先輩、荒木先輩もできなかったことを自分達ができて嬉しいです。」 先輩。歴史。この言葉が出たことが私はすごいと思います。 自分達の力だけでここまで来たのではない。先輩達が積み上げてきた歴史の上に自分は立っているのだと、そういうことではないでしょうか? この言葉を聞いて、私は自分自身のこととして考えてみました。 私が今大学で勉強できているのは、家族の協力があってこそだし、辛いことがあっても何とか乗り越えて頑張れるのは、家族や友達や自分の周りの人達の支えがあってこそなんだなと改めて思いました。 当たり前のことだけれど、このことを常に思って生活するのと、そうではないのとでは、その重みは全然違います。 当然重圧や、プレッシャーに押し潰されそうになることもあります。それでも、得るものは大きいです。 もしも勉強に嫌気がさしたら、ちょっと一息して、今までの自分の歴史と、その自分を支えているものについて考えてみてはどうでしょうか? 「ありがたいなぁ。」と思ったらまた頑張れるだろうし、きっと大きな何かを得られると思います。 ちなみに、嫌だ〜、辛い〜、とネガティブなことを考えながら覚えるよりも、ニコニコ笑いながら暗記するほうがよく覚えられるらしいですよ!!ヾ(≧∀≦)ノ
2006,08,22, Tue 00:38
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |